女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5493 件 91~100件を表示中です
-
12月の前半辺りから乳首が痒く、乳腺クリニックを受診し、塗り薬、痒み止めなどをいただきましたが、悪化していく一方で全く治りません。
症状は、右乳首だけ痒く、(左乳首は何ともないです) どうしても我慢できない時は掻いてしまうのですが、そこから透明の汁のようなものがでてきてその匂いを嗅ぐと物凄い臭いです…
かいてしまわないために絆創膏を乳首に貼って寝るのですが、翌朝透明の汁が張り付いていて匂いを嗅ぐとかっぱえびせんのような匂いがします。。
なかなか治らないので不安です。
症状を調べても何が何だか分からなくて、医者では痒いのは治りかけだと思うと言われますがなかなか治らないので本当か。。と疑ってしまいどうしたらいいのか分かりません。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 182伊藤様こんにちは。
乳頭部の痒みは乾燥や下着との摩擦や女性ホルモンの影響が原因で症状が出ることがあり、何らかのアレルギーが原因で起こしている可能性も考えられます。
痒みで掻いたり衣類との摩擦で傷ができ、治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきます。
下着に張り付く場合にはガーゼで患部を保護して汚れたら取り替えるようにして清潔を保ってください。張り付いている場合は無理に剥がさずにぬるま湯などで濡らして優しく取り外してください。
症状が軽いうちは保湿し清潔に保つことで改善することもありますが、改善しない、悪化する場合には再度乳腺科を受診する、もしくは皮膚科への受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
真性の陥没乳頭で、1年前に手術を受けました。
ただ、下着をすると特に重度だった右胸の乳頭が潰れてしまい、ブラを外す時に乳頭が内側に入ってしまってることが多々あります。
下着のサイズがあってないかと思い、店員さんにサイズを測って貰って正しいサイズをつけているものの、パットが厚めの下着だとどうしても潰れることがあります。
陥没乳頭の再発しかけなのか、世間一般的に乳頭が少し潰れる(内に入る)のはある事なのか、潰れないようにするにはどうしたらいいのか教えて頂きたいです。
また、再発防止のために吸引器を使っているのですが、それ以外で再発防止の対策方法はありますか?役に立った! 0|閲覧数 135ぽむ様 ご相談ありがとうございます。陥没乳頭の術後ケアのご相談ですね。
一般的に、陥没乳頭の術後再発は重症であった場合など、1割程度再発される方がいらしゃると言われています。ぽむ様も重度だったとのことですので、リスクはあるかもしれません。ブラをつけると圧迫されて乳頭が潰れやすくなるのは自然な反応かと思いますが、長時間潰れた状態が続く事で再発のリスクもありますので、厚めのパットはさけて柔らかい素材のお下着を選ばれることをお勧め致します。
術後の再発予防には、ご使用されている吸引器で定期的に引き出してあげることが推奨されていますので、引き続きケアを継続してもらうのがよいかと思います。長時間のうつ伏せなどもよくないため、お休みの姿勢なども注意してくださいね。また、乳頭乳輪の保湿に心がけることや、入浴中やお風呂上りに乳頭を引き出すようにオイルでマッサージするなども再発予防にお勧めです。お試しください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (19歳/女性)投稿日:2025/01/07(火) 09:10 [No.13176]この投稿は削除されました
-
1ヶ月前程から乳首が痒くなり皮などが剥けて乾燥しているなと思い、クリームを塗っていましたがある日突然濡れている感じがあり下着に黄色のシミができていました。放っておいてしまった結果現在乳輪や乳輪周りがとても赤く汁が出てきます。あとは匂いもします。乳首からも出てきていて、乳首に赤いぶつぶつの模様ができています。現在はガーゼを挟んでいますがこれは治るのでしょうか?
夏から同じ下着なので下着があっていないことは無いので、冬になり乾燥から始まったのかと思っています。毎日ニベアで保湿をしていますが自分で治すにはどうしたらいいのですか?
冬が終わったら治るのでしょうか?
また病院に行く場合はどこがいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 115 -
こんにちは、私は小3ごろから胸に器?のようなシコリがありました。成長するにつれて胸の外側の痛みが目立ってきたように感じました。今現在もシコリがあります。これは良性なシコリなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 111ほの様ご質問ありがとうございます。
お胸に器の様なしこりと痛みがあるとのことですね。
10代〜20代は乳腺組織が発達する時期で、とても乳腺が密な状態です。
両胸の中央付近に円盤状の硬さを感じる方が多く、成長と共に柔らかくなる方もいれば硬いままの方もいらっしゃいます。
また、必ずしも左右対称でもありません。
乳腺組織は女性ホルモンの影響を強く受けるので一時的に時期に痛みや硬さを感じることが多くみられます。また、乳腺組織が脇の方まで存在する場合には(副乳と呼ばれ、異常ではありません)、乳房同様に脇付近にも痛みや腫れなので違和感が気になる事があります。
ほの様はまだ14歳とホルモンバランスも不安定な年齢ですのでその影響でお胸に痛みが出ている可能性もあります。
もしお痛みが強くなったり、しこりが片方のお胸だけ大きくなるような場合は良性のしこりの可能性もあるので乳腺科への受診をお勧めします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
2.3週間前から片方の乳首から汁が出ており、ホルモンバランスなど生理前にあると書いてたのですがそれがそうならいつ治りますか?ちなみに汁は黄色透明みたいな感じです。血も1回だけ出ましたが痒すぎてかいたからかな?と思ってます。もし血が出てたら1回だけじゃなくずっと出てますか?
役に立った! 0|閲覧数 163さ様、質問ありがとうございます。
乳頭部の痒みは女性ホルモンの影響以外にも乾燥や下着との摩擦が原因で症状が出ることもあります。またアレルギーが原因で起こる可能性も考えられます。
痒みで掻いたり衣類との摩擦で傷ができ、治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきます。
悪化すると炎症を起こし膿や出血を伴う場合もあります。
このような状態を繰り返しているようですと治るまでにも時間かかります。
症状にあったお薬を処方してもらうことで早く改善することができますので、一度皮膚科へ受診し相談する事をおすすめします。
乳房にしこりを感じるなどの症状がある場合は乳腺科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
小学校6年生の時に、157センチ37キロくらいの拒食症になり、ほとんど克服したのは中学3年生の終わりです。高校一年生の冬休み前くらいに166センチ52キロで初めての生理が来ました。それから高校2年生の冬休みくらいにもう一度165センチ44キロくらいになってしまい生理が止まりました。今は一ヶ月前に166センチ54キロになって生理が来て、今月は予定日には来ませんでしたが…。
胸には全体的に平らなままのしこり、乳腺組織のかたまり?的なものがあって拒食症になってから痛くも痒くもなく全く胸が成長しているきがしません。
これは生理が継続的に来るようになったらまた成長し始めるのでしょうか。
また私は個人的な趣味として、ランニングを週3回ほど行っていて、結構長い距離を走ります。これは中学3年生からずっと前に続けていて、今のようにしっかり体重があれば問題ないと思っているんですか、生理が来ていないのに走り続けていたことは、胸の成長を止めてしまうことにつながってしまうのでしょうか。今の体型は、けっこう足が筋肉でがっちりしていて、胸がほんとに平らです乳首も発達していません。ただ平らな固いものがある、だけみたいな感じです。これは自力で膨らむ可能性ありますかね?役に立った! 0|閲覧数 119