女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5493 件 71~80件を表示中です
-
約3年前に乳癌の全摘手術を受けています。
今はホルモン療法の治療を受けています。
ずっと痛み等ありませんでした。
しかし少し前から手術を受けた所が時々痛む様になって、今日は朝から左の脇の下が痛みます。
少し熱を持って腫れている気もします。
もしかして再発でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 147小林さま ご質問ありがとうございます。脇の下の痛みのご相談ですね。
直接拝見させていただいているわけではありませんので、一般的なお話になりますが、脇の痛みの原因になるものとしては、副乳というものがあります。わずかに乳腺が脇の下に存在することによって、通常の乳腺と同じように体調やホルモンの影響により痛みを感じる場合があります。また脇の下にはリンパ節があり、その周囲に傷や炎症があると痛みや腫れ、しこりを感じることがあります。少し熱を持って腫れている気がするとのことでしたので、何らかの炎症が生じてリンパが腫れている可能性もあるかもしれません。
再発のご心配もあるかと思いますので、症状が続く場合には、一度手術を受けられた病院でご相談されることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
私は陥没乳首なのですが、刺激を与えたら乳首が出てくる陥没乳首です。
私の場合、マッサージで治せる可能性もあると聞き、色々調べて、毎日お風呂で優しくマッサージをしています。
でも、刺激を与えたら確かに出てくるけど、すぐ引っ込んじゃうし、日によってはどんなに刺激を与えても出てこない時もあります。(胸が張ってる時など
強くはしてません。やっぱり、陥没乳首は治せませんか?
それとも、やり方を変えた方がいいですか?
私は将来子供を産みたいので、なるべく治したいです。役に立った! 0|閲覧数 140みる様 ご相談ありがとうございます。陥没乳頭のご相談ですね。
陥没乳頭には、仮性と真性の2種類あり、触ったり刺激を与えると出てくる場合は「仮性」、刺激を与えても出てこない場合は「真性」となります。
みる様の場合は、刺激を与えると出てくるということですので、「仮性」陥没乳頭だと思われます。「仮性」の場合は、乳頭マッサージや乳頭吸引器を使って治る事が多いと言われています。また、陥没乳頭は若い女性に多く見られますが、成長と共に自然に出てくる事もありますので、みる様のご年齢からすると、今後改善してくる可能性もあると思います。今行っていただいているマッサージも効果的ですので、入浴中やお風呂上りに乳頭を引き出すようにオイルを使用し保湿しながらやさしくケアを継続してみてください。
みる様の症状からは「真性」ではないと思われますが、「真性」の場合は、出産した際に陥没した側の乳頭からは授乳が難しく、炎症を起こしやすかったりします。これらを避ける方法としては、乳頭の陥没を改善する手術を行うという選択肢もあります。すぐに必要な治療ではありませんが、将来陥没乳頭の手術を検討する場合は形成外科へご相談ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして。
乳腺線維腺腫について質問させてください。
2024.1の健康診断で左乳房にしこりが見つかり
再検査に行きました。
その際良性のものだろうけど念の為と
細胞診して陰性でした。
それから1年後の先月健康診断を受け
増大傾向にあるとの事で再び再検査の書面が届き
再検査の予約をしました。
再検査まで時間あり不安なのですが
陰性だったものがやっぱりガンだという事もあるのでしょうか?
腫瘤の大きさは11mmから14mmになってました。
1年で0.3mm増大というのは悪性な物の可能性があるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが回答して頂けたら
ありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 238はな様、質問ありがとうございます。
細胞診で陰性というのは悪性ではなかったと言うことでよろしいでしょうか。
細胞診はしこりの一部の細胞を採取し、調べる検査です。
身体への負担が少ないものの細胞診は最終診断としてではなく推定診断として行われ、細胞ではなく組織の一部を採取して調べる組織診(生検)が確定診断となります。
検査は必要に応じて行うことになります。
細胞診で良性となった場合でも、変化がないか経過観察をすることが大切になります。
増大傾向とのことですが、2〜3mm程度でしたら計測誤差範囲のこともありますし、しこりの大きさだけではなく、形状や血流の有無なども合わせて診断していきます。
再検査の予約をしているとのことですので、このまま経過観察を続けるようにしてください。
しこりが大きく触れるようになった、乳頭から分泌物が出るなど変化を感じるようでしたら、予約時期より早く受診するようにしてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳房にできものができて、痛みを伴い
化膿して、膿も出ました
治った後も、赤みが残り、触ると皮膚の表面が硬いような気がします。
そして数年経った今、また同じようなできものがあります
でもまだ小さいので、化膿もしてないようです
乳がんの可能性とかあるのでしょか役に立った! 0|閲覧数 123 -
初めまして。
今回は、長年抱えてる私のコンプレックスを聞いてください。
私は現在25歳ですが、胸が全くありません。
恐らくAAAもなく、谷間もなく、ブラを付けても隙間しかありません。
小学生の頃はブラを着けた記憶があまりなく、
中学生の時も学校の時に付けてたぐらいでした。
成長期も特に胸に関しては変化することなく、今の現状に至っております。
谷間もなければ胸もないので、露出した服も着れないですし、海やプールも行けません。
男性からは過去にそれでからかわれたこともあります。
昔から猫背なので、それが原因なのか、
ブラ付けなかったのが原因なのか、今までの人生全てが原因にしか思えないです。
今の歳からでも胸は大きくなりますか?
また、胸を大きくしようと思ったら、何を食べたら良いのか、
どのように過ごしたら良いのか教えていただけないでしょうか。
もう胸が無い人生を過ごすのは楽しくないです。役に立った! 0|閲覧数 135 -
左胸の乳輪の下あたりに5cmほどの痣(赤み)があります。いつからあるかは覚えていないのですが、だいぶ長い間消えていません。(数ヶ月以上)
数年前にも同じような痣があったのですが、気がついたら消えていたので下着で擦れたのかなと思い気にしていませんでした。しかし今回はより広範囲にわたって不自然に赤くなっているのでとても不安です。痛みや痒みもなく、ただただ赤い状態です。検索すると炎症生乳癌など出てきてしまいとても心配なので、可能性のある原因を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 164 -
夜寝てたら右脇にずきんという締め付けるような痛みがあり起きました。断続的に何度かあり、起床後も重い感じ、ヒリヒリするような違和感、右脇下を押さえると痛みがあります。左に比べるとほんのり赤く腫れてるような気がします。風邪を引いたときのようなリンパが腫れてる感じです。
生理直前で(予定日)それによる物?と思ってますがこれまでなったことはなく検索すると乳がんなど出てきて不安です。役に立った! 0|閲覧数 127ぱる 様
ご相談ありがとうございます。
お胸から脇下に痛みがあるのですね。
赤く腫れている様な気がするとこ事ですが、実際に拝見していないので一般的な事を申し上げますね。
一般的に胸の痛みの原因として、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられますが、ほとんどの場合は女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみが原因のことが多いです。必ずしも、左右 均等にむくむ分けでは無いので左右差を感じる場合もあります。
また肋間神経痛などで痛む場合があります。
月経前とのことですので、月経が終わってもまだ症状が続く様でしたら、一度乳腺科のご受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸のしこりがあり、マンモ、エコー検査をし、2.5センチ、境界不明瞭などで、悪性の可能性があるいうことで、細胞診行ったところ、クラス3でした。
その後、針生検を行い、結果待ちです。
良性の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 156