女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5615 件 81~90件を表示中です
-
2週間ほど前に乳首が痒くでもかけないため胸全体をかいてしまいその時乳首横乳輪の上を引っ掻き血が出てしまいました。
その時は絆創膏を貼り対処したのですが1週間ほどして乳首がお風呂や寒さで硬くなると傷の部分も立体的になり少しボコボコしますただボコボコするのは常にではないです。また傷から液が出るようになりました。
まだ痒みも治りません
病気とかでは無いなと思うのですが、
悪化すると思うと怖いです。母には胸が痒いと言ったら乾燥じゃ無いと言われクリームを胸全体に塗っています、少し効果はあるような気はするのですが確かめたいです。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 99あぁ 様
相談ありがとうございます。
乳頭に痒みがあり、掻いてしまい分泌物があるというご相談ですね。
乳頭や乳輪は皮膚がとてもデリケートで、症状が出やすい部位です。
乾燥や女性ホルモンの影響、何らかのアレルギーが原因で痒みが起こることがあり、寝えている間に引っ掻いて細かな傷が出来て分泌物が出ている可能性が考えられます。
液体がが出ている時には、清潔なガーゼやおりものシートをはさむのがお勧めです。
また外す際には無理にはがさずにぬるま湯で湿らせながら優しく外してください。
症状が軽いうちは乳液やボディクリームなどで保湿し、刺激を出来るだけ抑えると改善されることもあります。
様子を見て頂き、直らない様でしたら皮膚科を受診してみて下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1年半前エコーで気になるとのことで、半年ごとにエコー検査を受けた3回目、少し大きくなっているとのことで、細胞診を受けました。結果が3で、乾燥が見られるとあり、針穿刺の検査を予約しました。
乾燥だと組織がちゃんと取れていない状態で検査が
どちらかわからない状態なのか、毎日不安で仕方がありません。
色々見てもやはり検査結果まで待つしかないとは思うのですが。役に立った! 0|閲覧数 103 -
1週間前くらいにトイレで用を足したとき
少し力んだら、左胸に鈍痛がありました。
それから力むと授乳のときに胸が張って痛い時のような痛みが左胸にあります。
生理は2週間前に既に終わっています。
授乳からは2年たっています。
お酒を毎日飲んでいるのですが、関係あるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 118 -
左の乳頭に白いかすが付いていることがあります。
汗をかいた時や、乾燥する時期に痒みが出たりします。なんとなくですが、左の方は右に比べて陥没してるかな、と感じます。ヒルドイドをたまに塗っていますが、良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 88 -
初めブラジャー締め付けと思ってたんですが、急に100円玉ぐらいのアザが出来て治らない。痛くも痒くもない。
役に立った! 0|閲覧数 123 -
乳首から黄色い汁が出ます。以前もなっていて、一回治ったのですが、最近またなってしまいました。今は絆創膏をつけています。そして少し前は左はなっていなくて、右だけだったんですが、今は両乳がら出ています。一瞬治ったと思ったのですが、乳首の周りがとても乾燥していて、かゆくてかいたらなりました。どうしたら治りますか?あと、悪化や、またならないためにはどうしたらいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 100この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2025/06/09(月) 18:17 [No.13424]この投稿は削除されました
ななしさんご質問ありがとうございます。
乳房とくに乳首周囲は肌がデリケートなので、かゆみやただれの症状が多く見られます。
実際に、ななしさんと同年代で同じように悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
かゆくてかいてしますと傷口から炎症を起こし、膿(黄色い液体)や出血が下着にはり付いてしまい、外す際にさらにひっぱられて傷が出来てしまう・・と悪循環になってしまいます。
下着にはり付いてしまう状態の時には、清潔なガーゼやおりものシートをはさむのがお勧めです。また外す際には無理にはがさずにぬるま湯で湿らせながら優しく行ってください。
症状が軽いうちは乳液やボディクリームなどで保湿し、刺激を出来るだけ抑えると改善されることもありますが、ななしさんの場合症状が繰り返しているようなのでやはり一度皮膚科受診をお勧めします。
医師から症状に適したケア方法(塗り薬や日常生活での注意点を含め)を受ければしっかり治せますから、親御さんに相談して受診してみてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0