女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5518 件 1731~1740件を表示中です
-
今日の夕方乳首が痒くなってきて、いつもの感じ方思っていたのですが、お風呂に入る時に乳首を見たら、白いニキビみたいなものが乳首の先端についていました。
気になって取ろうと思ったのですが取れなくて、無理矢理取ろうとしたせいで少し痛いです。
これは大丈夫なものなんですかね??病院に行ったほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 4720 -
私は、アトピーや敏感肌、乾燥肌だからでしょうか、乳頭が痒いです!
主な症状は、痒み、乾燥、黄色い液が出るという感じです。かゆみ止めとして、「レスタミンコーワクリーム」を使っています。このまま「レスタミンコーワクリーム」を使い続けても平気でしょうか。他にもお言葉があると嬉しいです!役に立った! 0|閲覧数 824polopoloさん
ご質問ありがとうございます。
アトピー性皮膚炎をお持ちとのことですので、痒みが出やすく、掻いてしまったためひっかき傷から浸出液が出ているのはかなり炎症が強い状況と思われます。
このような症状ですと、まず皮膚科に受診されることをお勧めいたしますが、レスタミンコーワクリームは、受診して処方されたのでしょうか?
症状が収まらないご様子ですので、状況に適した炎症止めの塗り薬やかゆみ止めの内服薬などを処方していただくため、引き続き受診されているクリニックに通院なさってください。このような症状は長引きますので、根気強く治療していただく必要があります。
もし乳腺科の診察が必要であれば皮膚科受診時に勧められますので、その折には乳腺科にも受診なさってください。
症状が早く治まりますようお祈りいたしますどうぞお大事に。役に立った! 0|閲覧数 59 -
日中ブラをしているときには違和感がないのに、とってパジャマをきたとたんに左胸上部にだけ何かを張り付けたような違和感が出現します。
2,3週間つづいたので気になり乳腺外科を受診しエコーをしましたが異常なしでした。
しこりや赤みなどもなく、何も身に付けていない時も全く違和感がないのですが、ブラなしで服を着たとたんに粘土を張り付けたような違和感がでます。
乳がんが心配ですがこんな症状はあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 779 -
私は高校1年生の16歳です。
今年に入ってから胸(乳首)が痒くなってきました
元々《・乾燥肌・敏感肌 》でもあったので「 痒いのは今だけで乾燥かな、、 」と思い保湿クリームなどを塗って放置していました
でも 1ヶ月ほど経っても治りません
治るどこかだんだん黒くなってきました
皮膚科に行ってお医者さんに出された塗り薬を塗っても全く治る気配がありません、、
夜中に痒すぎて無意識で掻きむしってしまって朝起きた時にお肌の皮が剥けて下着に粉が吹いたような感じになっていたり また赤くなっています
半年以上経っても全く治る気配がないのですが これは治らないものなのでしょうか
また胸の黒ずみ?と痒みを無くしたいです
お手数おかけしますが
ご意見あればよろしくお願いします、、!!!役に立った! 0|閲覧数 6395乳頭や乳輪部はとてもデリケートで、化学繊維などの下着によって蒸れたりすると、雑菌や皮膚に常在するカビなどが繁殖しやすい状態になります。感染すると炎症が生じるため、痒みや腫れを引き起こしたりします。また、ホルモンバランスによっても痒みが出現することがあります。
痒みが生じた時に掻いてしまうと、炎症がさらに強くなり、繰り返すことで黒ずみを生じたりします。
なかなか治らないこともありますが、根気強く医師の指示に従って治療していただくことをお勧めします。アトピー性皮膚炎をお持ちのかたなどは長引いたり、繰り返したりすることがあります。症状にあったお薬を使用していただき、しっかり治療なさってください。中途半端な治療ですと繰り返す恐れがあります。
また日々のお手入れも重要です。入浴やシャワー時に弱酸性のボディソープの泡で優しく洗ってください。ゴシゴシ擦らないようにタオルで水分を取り、処方されたお薬をしっかり塗ります。
症状が治まり皮膚が正常に戻りましたら、入浴後にボディクリームなどで保湿をします。そうすることで、かゆみの出現を抑える事ができます。
お若いので新陳代謝も活発ですから、諦めずに治療をさなってみてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 138 -
高校3年生なのですが、陥没乳頭に困っています。
どうしたらいいですか?引っ張ったら少し出ますが、すぐに元に戻るので、真性です役に立った! 0|閲覧数 624 -
質問失礼します。よろしくお願いします。
自分でしこりに気づき受診して細胞診をしました。しこりは3.5ミリくらいでした。
細胞診結果クラス3a 針検査をしたほうがいいとなり、受診した病院では予約がいっぱいで1カ月先にるから総合病院に受診しました。
そこでは悪いものに見えないし、血流もないから経過観察三ヶ月後になりました。その後診察したらしこりの大きさは変わらないが血流があるとのことで針検査をしました。
やはり癌の可能性が高いのでしょうか?
先生は血流があっても良性の場合もあると話していたのですが、前回はなくて三ヶ月後血流が見えるということは。
すごく不安になりまして質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 694 -
いま、妊娠26週です。
3週間ほど前に、左脇にしこりがあるのをみつけ、乳腺外科に行ったところ、エコーは異常なし。
脇のリンパが1.8センチ腫れてると言われ、経過観察となりました。
押すと少し痛みがあります。悪性ではないか心配で、細胞診をしてもらったほうがよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1285りん様こんにちは。
脇のリンパ節の腫れは、その周辺に傷や皮膚炎などの炎症があるとリンパ節が腫れて痛みや違和感を感じたり、筋肉痛や肋間神経痛、手や乳房の湿疹や傷などで腫れることもあります。
それから、妊娠して乳腺が発達すると女性ホルモンの影響で脇の下にわずかに乳腺が存在する副乳とよばれるものが出来ることがあります。
その場合も腫れや痛みを伴いますが問題あるものでは有りません。
乳腺エコーで問題ないという事でしたら今のところは針の検査は必要ないと思いますので、乳腺科の主治医の指示通りに経過観察を受けてください。
その前に痛みや腫れ等が悪化するようなことが有れば早めにご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 163