女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1941~1950件を表示中です
-
一週間前ほどは痒みがありしこりのようなものもありいたくはなかったものの少し日が経つと
乳輪にできもの?かしこり?みたいなのがあって触るとコリコリしててしかも痛い。
触らなくともじんじんして痛いです。
診察とかしたほうがいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 770あいさん、こんにちは。
乳頭部にできもののようなものがあり、少し前は痒みで現在は痛みの症状があるとの事ですね。症状やご年齢を考慮すると乳癌の可能性はとても低く、肌トラブルの可能性が最も高いと思います。
乳頭部は肌がデリケートなので痒みやただれの症状が多くみられます。無意識にかいてしまい、傷口から細菌が入り炎症を起こし痛みや赤みを生じることがあります。他には、毛穴に老廃物などがつまりしこりとして触れるものを粉瘤と言いますが、これも炎症を伴うと痛みや腫れを感じます。
症状が軽いうちは自然に治ることが多いですが、日常生活でも痛みが気になり支障がでるようでしたら皮膚科または乳腺科受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 78 -
2日前に乳頭(乳輪ではありません)に白い1〜2mmほどのプツっとしたできものができました。色は少し薄黄色っぽくも見え、痛くも痒くもありません。
本日、入浴している際いつのまにか取れてなくなっていたのですが、入浴していたというのもあって分泌液などの有無は分かりませんでした…今までこのようなできものができた経験がなく、心配です。なにかの病気なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 2990こんぶ様ご質問ありがとうございます。
乳頭に白いできものがあったとのことですね。
こちらで拝見しておりませんので、一般的なお話になってしまいますが、イボ(古い角質が剥がれずに皮膚に残り固まってしまったもの)や、粉瘤(皮下に皮脂や角質が溜まったもの)の可能性が考えられます。
また非常に稀に乳頭部に腫瘍ができることがあり、症状としては赤みやただれ、分泌物が断続的に続きます。
痛みや痒みの無い白い出来物とのことですのでおそらく粉瘤ができておりお風呂で体を洗った際に潰れてしまったのではないかと思われます。
特に今現在赤くなったり痛みが出るようなことがなければ放っておいても問題は有りません。
もし赤みや痛みが出た場合は炎症が起きている可能性もありますので出来るだけ清潔を保ち症状が長引くようでしたら皮膚科への受診をご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 69回答を見て返信しました!乳首ズレなのかなと思ったんですけど同じく白いものが自分は擦れると痛みあります
役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月ほど前から両乳房に血管が浮きでたような痣?が見られるようになりました。痛みなど全くなく体調も良好です。押しても問題ないですし、浮腫もしこりもありません。乳がんかもと心配です
役に立った! 0|閲覧数 1587なつねさん
ご質問ありがとうございます。
直接拝見したわけではないので、一般なことになりますが、両側に血管が浮き出たような痣のようなとのことですと次のようなことが考えられます。
まずひとつは、血管に炎症を起こしている可能性があります。ただ、このような場合、赤くなったり腫れたり、痛みを伴うことが多いです。
ふたつめは気がつかないうちに打撲したか何かで毛細血管が切れ、内出血を起こしたかです。こちらは自然に吸収して無くなりますので、心配はいらないと思います。
みっめは、妊娠初期にこのような症状が出ることがあります。そちらは妊娠反応を調べていただくか、婦人科に受診していただければわかります。
妊娠の可能性がなければ、一度乳腺科にご相談してみてはいかがでしょう役に立った! 0|閲覧数 162 -
こんにちは。
半年くらい前、両胸の間のブラのワイヤーが当たる部分よりちょっと下のど真ん中に、かなり大きいニキビのようなものが出来ていました。その時よりはだいぶ小さくなったのですが、未だになくなりません。(2cmあるかないかくらいの大きさです。)しばらくは「ワイヤーが当たるから治りにくいのだろうな」くらいに思っていたのですが、あまりにもなくならないのでもしかしてニキビではなく乳がんではないのかと不安になりました。ちなみに、グリグリ押すと未だに少し痛いです。表面を撫でるとなんとなくぽこっとしてます。ちょっと茶色になったアザのようなものも皮膚に残ってます。これも結構薄くはなりました。
モヤモヤするので一刻も早く取り除きたいのですが、この場合は乳腺科と皮膚科、どちらに行くべきでしょうか?
回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3711お胸にできたニキビのご相談ですね。
乳房の皮膚はデリケートです。女性ホルモンの影響であったり、ストレスや生活習慣の乱れなどにも反応しやすいところです。
また、ブラジャーなどの下着で蒸れたりして毛穴に皮脂が詰まり、そこが感染することでニキビができます。
ブラジャーのワイヤーが当たると治りにくくなると思います。
そちらは皮膚科で診察を受け、お薬をもらっていただいて、完全に治るまで通院していただければと思います。自己判断でお薬をやめたりすると、繰り返しニキビができてしまったり、痕になってしまうこともあるのでしっかりと治していただくことが大切です。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 164 -
3日前に左乳頭に原因不明の小さな傷ができました。そのせいなのかはわかりませんが正面から見て右上の乳頭と乳輪の境目あたりに腫れと黒いかさぶたのような点があり触るとズキズキと痛みます。腫れを見つけたのも傷ができたと思われる3日前です。心配なので同じような症状の病気がないかいろいろ検索しているのですが見つかりません。ブラと擦れるだけで痛むので今は応急処置として絆創膏を貼っていますが少しだけ痛みますし、膿?なのか傷の所と点の所から液体が出ています。そのせいで絆創膏を剥がしたらかさぶたのようなものも一緒に剥がれて傷が大きくなって乳頭がえぐれている部分があり、赤く腫れています。少し乾燥している部分もあります。これは乳がんの症状なのでしょうか。どの病院に行くのがいいのかもわかりません。
役に立った! 0|閲覧数 772 -
ぶつけたりしたわけじゃないのに左胸の乳輪から斜め上に直径1cmほどのアザができました。触ったり押したりしても痛みはないです。今まで何回も急にでてきてなくなっていくを繰り返しています。原因とかあるのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 903 -
昨日4/14から、右側の乳頭の一部分に赤い出来物があります。
ノーブラでパジャマを着たりした場合は、服が擦れて痛みます。
下着をつけている時や触らなければ痛みはありません。
どうすればいいでしょうか?
皮膚科で聞くのは恥ずかしい場合、婦人科で聞くのは良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 698ぺる様ご質問ありがとうございます。
乳頭の一部に赤いできものがあり服がすれると痛みがあるとのことですね。
直接拝見していないので一般的な回答になってしまうのですがおそらく粉瘤かと思われます。
粉瘤とは毛穴に皮脂や老廃物が溜まったもので皮膚であればどこにでも見られるものです。
ほとんどの場合自然に消失したり色素沈着をすることが多いのですが、ごく稀に痛みや腫れを伴って炎症を起こすことがあり、刺激によって血液や膿が出ることもあります。
あまり触りすぎたり潰したりしてしまうと傷口から細菌が入り炎症を起こしてしまうことが有るので、良くなるまでは刺激を避けるためにもノーブラは避けて頂いた方が良いかもしれません。
病院に関しては男性医師に抵抗があるようでしたら女性医師のいる皮膚科や乳腺科の受診をおすすめいたします。役に立った! 0|閲覧数 198 -
質問です。定期的に胸の検査を受けていますが少し間があき2年ぶりに検査をしました。以前も乳腺嚢胞と言われそのときは綺麗に真っ黒の丸でしたが、今回少し濁っていました。古くなると濁ってみえると言われサイズも小さくなっているし99.9パーセント大丈夫と言われました。心配性なので3ヶ月ごにまた予約をしましたが私が心配性なので針で刺し、中身を調べることもできるよと言われましたがそこまでしなくて大丈夫やし半年後の予約でもいいと言われましたが少し不安です。濁っていても大丈夫なのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 974てじ様ご質問ありがとうございます。
二年前の検査では真っ黒だった嚢胞が今回は濁っていたとのことですね。
直接画像を拝見していませんので一般的な回答になってしまうのですが以前の検査で見られた嚢胞(乳腺の中に出来る水が溜まった袋)は内部が均一でサラサラした水の成分であったため、エコー画像上真っ黒に写っていたのかと思われます。
嚢胞は時間の経過とともに中身の一部が古くなりドロドロしてきたり、内部にタンパク成分が混在し濁って見えるようになることがあり、これを濃縮嚢胞と言います。
今回てじ様が先生に言われた嚢胞の中身が少し濁ってきているものはこの濃縮嚢胞ではないかと思われます。
濃縮嚢胞は臨床ではよく見られる良性のしこりで、それ自体が悪いものに変わったりする事はありませんのであまり心配しすぎる必要はありません。
今回は主治医の先生のご指示通り経過観察で変化の有無を確認する方向で宜しいかと思われます。
どうぞお大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 87 -
一年ほど前から乳首の痒みを感じていたのですが、たまに痒くなる程度でそんなに気になるものではありませんでした。しかし、3ヶ月前から痒みが増してきて下着に黄色い液体がつくようになりました。傷口?は少しジュクジュクしていてポツポツしたできものの様なものが見受けられます。保湿クリームなど塗っているものの症状は変わりませんでした。
検索してみたところパジェット病がでてきて心配になったのでここに投稿させていただきました。
回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 989みみ様ご質問ありがとうございます。
三か月前から乳頭の痒みが強くなり傷口がじゅくじゅくしているとのことですね。
乳輪や乳頭部は肌がとてもデリケートなので、元々肌が敏感な方に限らず、乾燥の時期や季節の変わり目、体調の変化やホルモンバランスの影響によって、痒みやただれの症状が出やすい場所になります。
また、痒いからと掻いてしまうと小さな傷口ができ、そこから細菌が感染することで炎症を起こし肌がじゅくじゅくしてしまったり腫れてしまうこともあります。
下着に黄色い液体が付くとのことですがおそらく傷が治る過程で出る浸出液かと思います。
下着とお胸の間に清潔なガーゼやおりものシートを挟むことで下着による擦れや浸出液が下着につくのを防ぐことが出来ますので試してみてください。
パジェット病がご心配かと思いますが、パジェット病は乳癌の中で1~2%と非常に珍しく、好発年齢も高い癌なのでみみ様はその可能性は極めて低いかと思われます。
もう三か月も痒みや炎症が続いているとのことですので原因を調べ適切な治療をするためにも一度皮膚科への受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 314 -
3ヶ月ほど乳首のかゆみ、膿が治りません
アトピー性皮膚炎ですが乳首がかゆくなるのは初めてで病院にも行く勇気がなく時間だけがたってしまっています。
下着がナイロン?なので綿のガーゼを医療テープで乳首にはり、かくのはずっとガマンしています。なにか大きな病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 657みみみ様ご質問ありがとうございます。
3か月もかゆみや膿が良くならないとのことで大変ご不安かと思います。
乳頭や乳輪付近はとてもデリケートく痒みや炎症が起きやすい部位になります。
みみみ様はアトピー性皮膚炎とのことでなおさらそのような症状が出やすい体質になります。
ガーゼをあて掻かかないようにしているのに症状が良くならないという事ですので何らかのアレルギーの可能性もあります。
症状が続いているのにそのままにしておきますと色素沈着や乳頭や乳輪の変形を引き起こす可能性もあるのでお早い治療が大切になってきます。
しっかり適切な治療を行えば必ず良くなりますので皮膚科への受診をおすすめします。
男性医師に抵抗があるようでしたら女性医師の診察を受けられる皮膚科なども有りますので一度ご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 199