女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1951~1960件を表示中です
-
今年高1になった女子なんですけど3日前くらいから右脇がぼこってなりました。ネットで沢山調べたら悪性があったりするみたいでめっちゃ怖くて、、、。正体はなにか教えて欲しいです!
特徴
右脇
細長い感じ
触ると硬い
あんまり動かない
本当に心配です。返信お願いします役に立った! 0|閲覧数 591Yuna様、こんにちは。
脇にしこりのようなものを感じるとの事ですね。
ご年齢や症状を考慮すると悪性の可能性は低いと思われます。
可能性としては副乳といって、わずかに乳腺が脇の下に存在することによって腫れや痛みを感じることがあります。ホルモンの影響を受けやすいため生理周期の影響で症状が出やすかったもします。
また脇の下にはリンパ節があり、その周囲に傷や炎症があると腫れてしこりのように感じることがあります。筋肉痛や肋間神経痛などでも起こることがあります。
他には、粉瘤といって皮下に皮脂や角質が溜まり、しこりのように感じることがあります。
粉瘤は皮膚であればどこにでもできるものでほとんどの場合は自然と消失しますが、まれに炎症起こして痛みや赤みが出ることがあります。その場合は皮膚科の受診をおすすめします。
しばらく様子を見ていただいて症状が改善しない、新たな症状が出てきた場合は皮膚科または乳腺科への受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 107 -
アトピー体質なのですが乳首だけがいつでもかゆくてガーゼを挟んだり保湿をしっかりしているのですが一向に治らず色素沈着してるのであまり薬でこれ以上色素沈着したくないし元の色に戻したいのですが原因がわからず手のつけようがないです
役に立った! 0|閲覧数 667k様ご質問ありがとうございます。
乳首の痒みや色素沈着が気になるという事ですね。
乳輪や乳頭部はとてもデリケートな部分で女性ホルモンの影響や生理周期、ストレス、下着など衣類による蒸れでも痒みが出たりします。
k様はアトピー性皮膚炎をお持ちとのことですのでなおさら痒みや炎症が起きやすい体質になります。
また、痒みのある部分を繰り返し掻くことで色素沈着が起きてしまいます。
色素沈着を治すためにはやはり原因であるかゆみを取り除くことが大切になってきます。
ガーゼや保湿などを行っても症状が良くならないとのことですが現在は皮膚科で治療などされているのでしょうか。
もし皮膚科で治療中でしたら担当医に色素沈着や痒みが治まらない事を相談してみてもよいかと思います。
現在治療中でなければ一度皮膚科への受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 89 -
こんにちは。
1年前から乳輪部分のかゆみが強く、たまにうみ?のような透明なものが滲み出てるときがあります。下着を見ると乾いたもの黄色くなって付着してる時があります。生理周期などは関係なく、ほぼ毎日ぐらいで強いかゆみの症状が出てきます…。うみのようなものはたまに出るくらいです。
さすがに1年経っても治らないのはおかしいと思い、皮膚科に行ったのですが、見た目だと何も湿疹も出てないからわからないと言われ、乳腺外来に行ってくれと言われました。
ネットで調べた限りだと、カビ?とか下着による擦れ?が原因の可能性もあるのかの思いつつ行ったのですが、それすらも提案されずに何も分からないと一蹴されてしまったため、病院を変えて皮膚科にもう1回見てもらった方がいいのか、そのまま乳腺科?とかに行った方がいいのかわからなくて悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 574のの様ご質問ありがとうございます。
一年も痒みが良くならないという事で大変お辛い状況かと思います。
乳頭や乳輪は皮膚が薄くとてもデリケートで乾燥や刺激によって痒みやかぶれ、色素沈着などの症状が出やすい場所です。
痒みなどがある場合寝ている際などに無意識に掻いてしまいその際に出来た傷から細菌が入り炎症を起こすこともあります。
膿の様な透明なものがにじみ出たり下着に付着し黄色く固まっているとのことですがおそらく掻いてしまった際にできた傷口を治す過程で出る浸出液かと思います。
清潔なガーゼやおりものシートを下着とお胸の間に挟むことで浸出液が下着へ付着するのを防ぐことができ、下着による擦れも抑えられますのでオススメです。
一年も症状が続いているとのことですのでアレルギーの可能性もあります。
皮膚科の先生に乳腺科を勧められたとのことなので一度乳腺科を受診して頂いて何もなく症状もよくならない場合は再度皮膚科への受診をご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 98 -
1年前からにゅうりんの横にしこりができていました。少し痛みがあり放っていると痛みは無くなりました。
ですがしこりが治らずで痛くも痒くもなかったため放置していました。
先月月経前に痒みを感じ1ヶ月たった今もしこりがある方の胸だけ痒みが治りません。
痒みを感じるのは入浴、寝る前だけです。
調べているとパジェット病や乳がん、などたくさん出てきて不安におもいますが怖くて病院に行けていません。
しこりは大豆くらいの大きさでしたが小さくなってさくなってきていました。
最近では潰れたようひ平たくなっています。役に立った! 0|閲覧数 644まろんさん、こんにちは。
1年前からできているしこりと痒みについてのご相談ですね。
お話からでは一般的なことになってしまいますが、入浴時と寝る前に痒みが出るということは、身体が温まった時に出る痒みということになります。このような痒みはアレルギーの一つとして考えることができると思います。
ただ、しこりとの関連はハッキリとは分かりません。そのしこりがどのようなものかを確認するために、乳腺科の受診をお勧めします。
怖いと思われるお気持ちもとてもよくわかります。年齢から考えるとほとんどの方が良性です。しかし残念ながらがんの方もいらっしゃいます。でも早くわかればそれだけ早く治療もできます。
どうぞ勇気を出して受診なさってください。応援しています。役に立った! 0|閲覧数 83 -
お風呂上がりにふと乳首を見てみると、赤いプツっとした出来物がありました。押すと血の混ざったような赤い分泌液?が出てきます。乳がんの初期症状の可能性もありますか?
役に立った! 0|閲覧数 8774あや様ご質問ありがとうございます。
乳首に赤い出来物ができ、押すと出血があるとのことですね。
実際に拝見していないので一般な回答になってしまいますが、炎症性粉瘤の可能性が考えられます。
「粉瘤」は皮膚であればどこにでも出来るもので、ほとんどの場合自然に消失したり色素沈着をすることが多いのですが、ごく稀に強い痛みと腫れを伴って炎症を起こすことがあり、刺激によって血液や膿が出ることもあります。
これを炎症性粉瘤といいます。
あまり刺激してしまいますと傷口から細菌が入り悪化する可能性もある為あまり触らないように心掛けてください。
赤い出来物が突然できてしまったことで乳がんがご心配かと思います。
乳頭や周辺の皮膚に痒みを伴う紅色の湿疹ができたり、ただれたりといった症状がでる癌としてはパジェット病が有りますがパジェット病は乳癌の中で1~2%と非常に珍しく、好発年齢も高いためあや様はその可能性は低いかと思われます。
もし症状の改善がみられなかったり悪化した場合は一度皮膚科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 341 -
2年前に乳首が下着と擦れて痛みや痒みがあり、皮膚科で治療を受けて治ったのですが、それが原因で左胸の乳首が陥没乳頭になって、左胸から乳白色のような色の液が出るようになりました。2年前よりは液体が出ることは少なくなったのですが、今でも下着をとった時にその塊がついてることがあり、性行為をしたあとはよくなります。美容外科での陥没乳頭の手術も考えているのでとても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 648 -
昔から胸にしこり?大きめの硬めのものがある気がしています。
ここ1ヶ月では左胸、乳頭よりも内側に痒みがあり、胸の表面をつぶす?ようにかいてしまうのですが、その後内出血が続くようになりました。
今でも痒みは続いています。
また、しこりのようなものを押すと痛みもあります。
病院等で診ていただいたほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1179