女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 2041~2050件を表示中です
-
4ヶ月ほど前から右の胸に違和感があり、特に寝返りの際に痛みがありました。同じ頃から鎖骨から腕にかけての痛みがあり、当時授乳をしていましたが両方の乳首が痛くなり断乳しました。白斑や傷、乳腺炎などはなかったです。現在断乳をし、鎖骨や腕の痛みの方が強かったので整形外科の受診を考えていましたが、本日シャワーを浴びた際に右側の乳首に鋭い痛みがありました。常に痛いわけではないのですが5分ほどは少しの刺激でも痛かったです。胸や鎖骨の痛みは関係しているのか、何科に行けばいいかわからなくなりました。こどもが小さく兄弟もいるため何件も行く時間がありません。
役に立った! 0|閲覧数 3410さはら様ご質問ありがとうございます。
お胸の違和感と鎖骨から腕にかけてお痛みが有るとのことですね。
お痛みの原因としては副乳やリンパ節によるものが有ります。
腋の下にもわずかに乳腺が存在することが有り、副乳といいます。
乳腺はホルモンの乱れや生理周期の影響で痛みや違和感を感じる事も有る為、腋の下に痛みや張り、二の腕にも痛みや痺れなどを感じることがあります。
また、乳腺は鎖骨の下まで広がっていることもある為そこに痛みが出る事もあります。
そのほか脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症やリウマチ等があるとリンパ節が腫れて痛みが出る事があったり、筋肉痛や肋骨の骨折やひび、肋間神経痛、肺の病気などでも痛む場合があります。
乳頭の痛みについては乳頭部は皮膚が薄く乾燥や摩擦、刺激等で痒みや痛み、かぶれの症状が出やすいデリケートな場所ですので女性ホルモンの影響や服との摩擦で痛みが出た可能性も有ります。
どのような痛みなのか直接拝見していないので分からないのですが、断乳後という事でホルモンの乱れなどで痛みが出ている可能性もあるので一度乳腺科を受診して頂いてその後も痛みが続くようであれば整形外科への受診を検討してみてください。役に立った! 0|閲覧数 56 -
初めまして、不安なので質問を投稿させていただきます。
生理開始1日目より脇の下辺りに痛みが出現して最初は筋肉痛かな?と思っていたんです。お風呂に入った際に脇の下あたりを触るとしこりのようなものを見つけました。それから生理だからかな?と思い経過観察してますが痛みが日に日に増強しているような気がします。常に脇の下の痛みがあり、安静時でもズキズキした傷みが出現します。病院受診はいつ頃を目処にしたら宜しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 17368 -
乳輪に赤い出来物ができており、(乳首の上らへん)
ブラと擦れて痛かったから、バンドエイドを貼ったら、穴?みたいなのが空いてて、
痒くて痛いんですけど、そのまま様子みで大丈夫でしょうか??役に立った! 0|閲覧数 854まり様ご質問ありがとうございます。
乳輪に痛みを伴う赤い出来物が出来たという事ですね。
実際に拝見していないので一般な回答になってしまいますが、炎症性粉瘤の可能性が考えられます。
「粉瘤」は皮膚であればどこにでも出来るもので、ほとんどの場合自然に消失したり色素沈着をすることが多いのですが、ごく稀に強い痛みと腫れを伴って炎症を起こすことがあります。
これを炎症性粉瘤といいます。
バンドエイドを貼った後穴のようなものが開いていたとのことですが粉瘤が炎症を起こし膿が出たため穴が開いたのでないかと思います。
あまり触ってしまうと細菌が入り感染を起こしてしまうので出来るだけ触らないようにしてお痛みが続くようであれば一度皮膚科への受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 88 -
乳管内乳頭腫は良性の腫瘍ですが、薬などで小さくなる(する)事はできるのでしょうか?分泌物が付き物みたいで手術して取り除くと出なくなると思うのですが、デメリットなどあるのでしょうか?ある限り出続ける可能はありますが、閉経や更年期になると腫瘍や分泌物も変わってくるものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 840 -
ひとりで行為をしていた時に胸に痛みがあるなと感じで見てみたところニキビのような白いものができてました。さわったり、押すと痛みがあり、何か固いものがあるかんじです。何かの病気なのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 718ひなさんご質問ありがとうございます。
ニキビのような白いものが出来たということですね。
直接状態を拝見していませんので一般的な回答になりますが、粉瘤(皮脂や老廃物が毛穴に溜まったもの)の可能性が考えられます。
粉瘤は皮膚であればどこにでも出来るもので、でき始めは痛みを伴うことがあり、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。
ごく稀に炎症を起こしてしまうことで強い痛みや腫れを伴う事も有ります。
触り過ぎると小さな傷から細菌が入り込んでしまい、痛みや腫れの原因になりますので触り過ぎないようにしていただき、できるだけ清潔に保つようにしてください。
症状がひどくなりよであれば皮膚科への受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 88 -
2日前から右胸が痛くてあまり気にしていなかったのですが、今日お風呂に入ったところ乳首の周りが赤くなっていました押すと痛くて、よく見て見たら乳首にできものが出来ていました これは何かの病気ですか?そこを押すと微妙に痛く硬いです。
役に立った! 0|閲覧数 886 -
2週間ぐらい前から左胸全体が張ってるような痛みがあり、また胸にシリコンのような何かがあります。(このシリコンのようなものは右胸にも大きさは違いますが似たようなものがありました。押すと痛いです。)
そのシリコンのようなものは、生理前と後で大きさが少し変わり、生理後は胸全体の痛みも減ったのですが、現在胸の痛みがなくなった代わりに左の胸の付け根と脇の間?が何もしていないのに痛いです。これは乳がんのしこり、そして脇の痛みは乳がんの症状なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 7742週間位前から胸や脇の痛みが続いているのですね。
まず胸の痛みの原因の可能性として、女性ホルモンの影響で起こる痛み、良性の腫瘍で起こる痛み、感染症で起こる痛み、乳がんで起こる痛みがあります。
女性ホルモンの影響で感じる痛みは、張りによる痛みです。
乳房全体が痛む感じや、一部だけ目立って痛んだり乳頭や脇の近くが痛むなど様々です。乳腺組織自体や女性ホルモンの影響受けて痛みを感じるものでしこりや硬さを伴うものもあります。
生理周期に合わせて痛みを感じたり感じなくなったりすることもありますが、関係なく起こることもあり波があることが多いです。
思春期の頃や、閉経前後で感じやすい痛みです。
良性腫瘍で起こる痛みは、線維腺腫やのう胞などの腫瘍によって感じる痛みです。
安静にしていても腫瘍自体が痛むと言うよりも触ったときに痛む、または生理周期などに合わせて乳腺がボリュームアップして腫瘍が引っ張られる感じで痛むといったことが原因であることが多いです。
また脇の下の痛みの原因としては、女性ホルモンの影響と副乳による痛みがあります。
乳腺組織の遺残である副乳の多くは腋の下にもあります。両方ある方もいれば片側のこともあり、また様々なパターンがあります。 生理周期に合わせて乳腺が発達すると副乳も発達し痛みを感じることがあります。
ひまわりさんのお話ですと、思春期でいらっしゃいますし女性ホルモンの影響かと思われます。
症状が悪化したり続いたりなさるようなら、乳腺科で検査されることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 206