女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5652 件 2071~2080件を表示中です
-
乳首ら辺から黄色い汁のようなものが出てきます
乳首の周りら辺がく少し腫れています
痛くはないです
心配です…なにかの病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 685ご質問ありがとうございます。
乳頭の辺りから黄色い汁がが出て少し腫れているとのことですね。
乳頭や乳輪部分は他の部位に比べ皮膚が薄くデリケートな部位なので痒みや腫れなどの症状が出やすい部分になっています。
また、衣類などで擦れることで小さな傷ができたり色素沈着を起こすこともあります。
直接拝見していませんので詳しくお答えできませんが投稿者様も同じように衣類などによりお胸に小さな傷が出来てしまいその傷を治す過程で黄色い液(浸出液)が出ている可能性もあります。
あまり触りすぎてしまうと傷口から細菌が入り炎症を起こしてしまう事も有るので出来るだけ触らず清潔を保つようにしてください。
ご年齢や症状的にも乳がんの可能性は低いかと思いますのであまり心配しすぎる必要はありません。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
お世話になっています。
5/4.saさんの質問と同じで、2月後半に
乳輪の中に直径1センチ位の黒いシミが
できていて虫に食われた様な痒みがありました。
2週間位で痒みはなくなりましたが
シミが消えないので、皮膚科に
細菌用の軟膏をもらい塗っています。
たまたま2月初旬に御社で乳がんの検査を受け
問題ありませんでした。
皮膚科からはシミが消えるまではがんの危険性が少ないがあると言われています。
御社で問題が無かったので、軟膏を塗る必要は無いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 5219 -
はじめまして。東北地方に住んでいるものです。
4月下旬に右胸にしこりがあったため、近くの病院でマンモグラフィー、エコー、細胞診の検査をしました。結果は、良性の線維腺腫でした。
検査後、一週間くらい左の乳首から黒っぽい血が1、2滴出ました。病院で乳首をしぼっても血が出なかったため、分泌物の検査はせず、経過観察となりました。1年後に受診だそうです。
左胸には水の袋があると指摘されたのみですが、島田菜穂子先生のような乳腺専門医に診ていただいた方がいいのでしょうか?そのクリニックの先生は、乳腺専門医ではないです。役に立った! 0|閲覧数 1491mh様ご質問ありがとうございます。
左の乳頭から血のような分泌物があり専門の医師に診て頂くか迷っているとのことですね。
お胸から血液の様な分泌物があったとのことで大変ご不安かと思います。
血液の分泌の場合には、もちろん乳がんの可能性も考えられますが、比較的、乳管内乳頭腫(乳管内にポリープが出来たもの)という良性疾患の割合が多いです。
また、嚢胞が乳頭の近くにある場合は、分泌物の原因となることもあります。
Mh様も検査の際に左のお胸に水の袋(嚢胞)があると診断されていますのでそれが原因の可能性もあります。
4月下旬にマンモやエコーも受けていますのであまり心配しすぎる必要はないかと思いますが血液の様な分泌物がまだ続いていたり、ご不安が強い場合は一度専門の医師に診て頂いてもよいかと思います。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
相談があります
右側胸の乳輪の上部の一部が痒くて
無意識にかいてしまったのか
表面の皮膚が剥がれる等、、、
色素もその部分だけ黒ずんできてます。
その部分が少し腫れて(?)
他の部分よりも少しですが盛り上がってる気がします。
前にもなったことあって
その時は落ち着きましたがまた再発、、、
膿など分泌物などは幸いにも全くなく、
ただふとした時痒いなぁくらいなのですが
一回気にしたらかなり気になってしまいました。
何年か前に線維腺腫だと乳腺科に
受診時に行った際診断されたこともあり
乳がんかもしれないなどビクビクして
過ごしたこともありました。
今わかる範囲でいいので
教えて貰えないでしょうか?
(ちなみに今痒み出てきたなと思ったのでヒルドイドソフトを塗ったらかなり痒みが暖和されました)役に立った! 0|閲覧数 2572かさい様、こんにちは。
乳輪周囲に痒みがあるとのことですね。
乳頭や乳輪周囲は皮膚がとてもデリケートなので、刺激に弱く、乾燥ストレス、衣類の蒸れなどによっても痒みやただれ等の症状が出やすい場所です。また、アトピー性皮膚炎がある場合は、さらに症状が出やすくなります。
寝ている間などに無意識に掻いてしまうと皮が剥けやすくなったり、小さな傷から炎症を起こし膿や出血を引き起こす可能性もあります。
かさい様は、保湿され痒みが緩和されたとのことですので、おそらく乾燥によって痒みが出ていたかと思われます。
今後も保湿し清潔に保つよう心がけてみてください。
今後皮が剥けてただれてしまったり、浸出液が出てきたりなど症状が悪化する事がございましたら、皮膚科のご受診をお勧めいたします。
また、以前に乳腺線維腺腫の診断を受けたとのことですね。
乳腺線維腺腫は、ホルモンの働きに影響して月経前に大きくなったり、痛みが伴うこともありますが、悪性のご心配はありません。
通常2~3㎝程度のしこりで成長が止まることが多いですが、稀に急激に大きくなることもあり、大きさの変化には注意する必要があります。
1年毎に乳腺科で経過観察をすることが大切ですので、定期的に受診され検査と診察を受けられる事をお勧めします。
しこりの増大、新たなしこりが触れるなどの症状がありましたら1年を待たずに受診されて下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
女性ホルモンが正常でも、男性ホルモンの値が高いと胸が成長しにくいなどということはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 5372りん様こんにちは。
女性ホルモンの検査を受けられたという事でしょうか?
乳房の膨らみがみられない場合は、女性ホルモンや脳下垂体のホルモンの分泌が正常に行われてるかどうかの検査を行う事がありますが、男性ホルモンの検査値だけではなく他の検査をして総合的にみて診断することになると思います。
その場合は専門的な診断になりますので、代謝内分泌科の受診をお勧め致します。
乳房の形や大きさには個人差が大きい部位です。
食事や普段の生活も乳房だけではなく身体の他の部位の成長にも関わりは大きいと思います。
何かに偏るのではなくバランスの良い食事や質の良い睡眠をとったり、規則正しい生活を心がけるようにしてみてください。
適度な運動も効果的です。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1週間ほど前にお風呂で鏡を見ると、右の乳輪に
黒くて丸い染みのようなものができていました。
大きさはそこまで大きくなく米粒二つ分くらいで
凹凸はなく触っても取れないような感じです。
5日ほどたった今日は表面の皮がすこしパリパリと
したような感じに変化してきています。
また同時に右側のちくびだけでとても痒いです。
何かの病気なのかと不安になり質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 9156sa様、こんにちは。
乳頭周囲は特に肌がデリケートなので、乾燥や体調の変化、ホルモンバランスの乱れなどにより、痛みや痒み、ただれ等の症状がよくみられます。痒みがあるという事なので、寝ている間など無意識に掻いてしまうと皮がむけて出血したり、浸出液が固まったりしてかさぶたやできもののように感じることがあります。黒くて表面がパリパリとしてきているとのことなので、おそらくかさぶたのようになっている状態ではないかと思われます。
特にアトピー体質の方ですと乳頭部のかぶれや痒みの症状は現れやすいですが、アトピーの指摘がなくても皮膚の弱い方で症状が出やすい事があります。症状が軽いうちは、保湿し刺激が無いよう清潔に保護することで改善する場合もありますが、症状が悪化したり長引く場合は皮膚科の受診をお勧め致します。お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在23週の妊婦です。乳首と乳輪の間に2ミリくらいの乳首と同じ色の縦に長い突起物がありました。柔らかく触ると根本から血が出て突起を押すと徐々に小さくなり、ポロっととれました。イボでしょうか?また同じようなものができたら心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1085 -
妊娠したぐらいから左の乳輪が
固くなっていて
出産後1ヶ月授乳してたんですが
両方で30しか出ず完ミにしたんですが
そのすぐあとから乳輪が腫れぼったくなり
痛がゆくて強く押すと白いネバネバした液が
出ました
たまに強く押すと乳首からも乳濁色の液が
出てきます
市販の抗生物質の塗り薬塗っても
また乳輪が1部白くなり液が出ます
これはなんなんでしょう役に立った! 0|閲覧数 3186 -
乳輪のすぐ横に、突然昨日からほんの少しだけ周りより膨れたものがあります。
触っても痛くないのですが、色が赤黒いです。
ニキビのようなものかなと思い、押しつぶすと中から出血してきました。
腫瘍か何かかと思い不安で投稿させていただきました。
一度病院で見てもらったほうが良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 881あやか様、ご質問ありがとうございます。
乳頭の横にニキビの様なものが出来たということですね。
直接拝見しておりませんので一般的な回答になってしまうのですが出来物のようなものは、皮脂腺(皮脂を分泌する腺)に皮脂や角質層、少量の分泌物などの老廃物がつまったもの(粉瘤)の可能性が高いです。
粉瘤は皮膚であればどこにでも出来るもので、でき始めは痛みを伴うこともあり、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。
気にして触りすぎることで細菌が入り炎症を起こしてしまうこともあるのであまり刺激を与えないようにしてください。
赤みが強くなったり痛みが出てくるなど症状に変化がある場合には皮膚科のご受診をご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
私は現在25歳ですが、胸の膨らみが全くありません。幼稚園児と同じような感じで本当に恥ずかしいです。かなり痩せていて本当に真っ平らであばらが浮き出てしまっていますが、健康上は特に問題なく食事も人並みです。生理は中1で始まったのですが、18歳くらいのときに子宮内膜症と診断され治療薬を飲み続けている状況なので婦人科には数年通っていますが、胸のことは言いづらくて相談できずにいます。なにか病気などの可能性はあるのでしょうか?もう25歳ですが今から大きくするにはやはり豊胸しかないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1499mさんご質問ありがとうございます。
乳房の大きさについてのご質問ですね。
乳房の成長には女性ホルモンの分泌が関係しています。
女性ホルモンまたはその他のホルモンの数値、卵巣の機能が正常であるかを確認する場合は、婦人科でご相談されることをお勧め致します。(採血やエコー検査で調べることが出来ます)
乳房の大きさや形には個人差があり、20代、30代で発達する方もいらっしゃいます。また、妊娠や出産によって変化してくることもあります。
女性ホルモンを整えるには、食事バランス、適度な運動、ストレスを溜めないことも大切です。
婦人科に定期的に通われているということで、一度婦人科で相談されてみてください。役に立った! 0|閲覧数 0