女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 2081~2090件を表示中です
-
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (25歳/女性)投稿日:2021/01/02(土) 00:27 [No.8805]この投稿は削除されました
iさん、こんにちは。
脇近くの部分をつまんで触ると、片側だけしこりのように感じるとの事でね。
乳癌で多くみられる自覚症状や好発年齢を考慮すると、乳癌の可能性は低いと思います。
最も可能性として高いのは、
①副乳:乳腺組織が脇の方まで存在し張りや痛みを感じる。片側だけ顕著なことも多く、一般的に多くみられる症状。
②正常なリンパ節:体調などにより普段よりも大きく変化し触れやすく場合もある。
③正常な乳腺組織:20~30代の方は乳腺が密なためしこりっぽく触れることがある。
もし、自覚症状が続くようであれば念のため乳腺科の診察をお勧めしますが、分かりにくくなるようであれば、20代のうちはエコー(超音波)検診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 194 -
断乳後2年がたちました。
セフルチェックとして乳首からなにか出るかを
チェックしています。
よく母乳が出ていた左の方で1.2個の穴から
透明な液が滲むぐらい出ます。
正常ですか?
1年ごとに検診は受けています。役に立った! 0|閲覧数 10578ご質問ありがとうございました。
断乳後も左側から分泌物が出ているとの事ですね。
妊娠中や授乳中でなくとも乳腺組織は女性ホルモンの影響をとても受けるので、ホルモンバランスにより多少の分泌物が見られます。
乳頭をつまんで透明から黄色や白色の分泌物が滲み出てくる事は割と多く見られる症状です。
病的な原因(乳がんに限らず良性の場合やホルモン異常など)による分泌の場合は何もしなくともタラリと出たり、下着にシミがついたり濡れた状態になります。色は黄色から赤茶色が多いです。
今の症状は正常の範囲内と考えられますので
一年ごとの検診を続けていただければと思います。分泌量が増えたり色に変化があれば検診を待たずにお早めに受診されることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 112 -
昨日から、乳輪に赤い出来物があります。
少し押すと痛いです。
何かの病気でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 830 -
片方の胸だけ真ん中辺りを中心に大きめの塊があります。掴むと立体的で少しどこかに当たるだけで痛いです。癌なのか、と疑ったり気にしすぎて心配です。時々すごい張ってる感じもします。
役に立った! 0|閲覧数 651あっちゃ様、ご質問ありがとうございます。
片方のお胸に大きな塊を感じるという事ですね。
あっちゃ様は18歳という事でご年齢的に成長期でもありますので、正常の乳腺が発達段階でしこりのように触れたり、痛みや違和感を感じている可能性も考えられます。
また、乳腺はホルモンの影響をうけやすいため特に生理前に張りや痛みが強く感じやすくなります。
しこりのチェックの際は胸をつまんでチェックされますと正常な乳腺や脂肪もしこりのように感じてしまいますし、痛みの原因にもなりますのでご注意ください。
お風呂などで石鹸やオイル等をお胸全体に塗り、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってみてください。
一般的に明らかなしこりの目安としては、触った時に他の部位や反対側と比べて一部分だけが盛り上がっているように感じる状態がしばらく続くことです。
10代後半から良性のしこりも出来ることがありますが、これは悪いもの(乳癌)に変化することはないのであまり不安に考える必要はありません。ただ徐々に大きくなるものもあるので、上記のようなしこり感が続く際は、念のため乳腺科の診察を受診してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 96 -
乳輪から少し下に離れたところに乳輪と同じ色の2センチ程のシミ?ができました。両乳です。ネットで調べても分からず、病院には行きずらいのでよければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 778あいさんご質問ありがとうございます。
実際に拝見していないので一般な回答になってしまいますが、
可能性として考えられるのは、副乳(副乳頭)、粉瘤などです。
副乳頭とは、乳首を小さくしたようなできものが脇の下~乳首の下付近にみられます。大きさや見た目は個人差(ニキビ程度から、乳首そっくりなものまで様々)がありますが、全く心配ありません。元々ある方や、妊娠・授乳をきっかけに出る方もいらっしゃいます。
粉瘤は、汗腺・毛穴に老廃物などが溜まりしこり状になったものでこちらもご心配はありませんが、化膿して炎症を起こすと赤みや痛みが生じます。
ご心配な場合はまず皮膚科での相談をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 135 -
入浴中に胸を見たら、左側の乳頭が真っ黒になっていて慌てて触ったらすぐ取れてかさぶたよりも柔らかい黒い塊がボロボロ取れました。
胸も痛いので年明けに産婦人科に行く予定ですが、ただの汚れなのか乳頭から出たものなのか不安です。役に立った! 0|閲覧数 13004まーずさんご質問ありがとうございます。
乳頭部はとてもデリケートですので、痒みやかいた事による乳頭部のただれ、分泌物などがよくみられます。
また生理前に女性ホルモンの働きで痒くなったり、何らかのアレルギーを起こしていると、寝ているときなど無意識にかいてしまいかさぶたや湿疹等ができ、それが黒くなったのかもしれません。
現在痒みや分泌物等の症状がなければそのまま様子をみて頂いて大丈夫かと思いますが、症状がひどくなるようでしたら皮膚科を受診してください。
また、乳房の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による浮腫みや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、良性のしこり、乳癌等が考えられますが、
そのほとんどが女性ホルモンの影響による浮腫みです。
ただ検査をしてみないと痛みの原因は分からないので、乳腺科で検査されることをおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 297 -
右胸の乳頭の上の方に触れると痛い部分があります。少し赤いようにも見えますが、しこりや血性分泌はないです。一年前まで授乳しており、たまに摘むと白い液体が滲みます。寒くなってきてから痒みもあったのですが、それは保湿で落ち着きました。乳頭の痛みは乳がんの可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1306