女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5652 件 2221~2230件を表示中です
-
教えて下さい。
1ヶ月前に左乳頭にできものがあるのを見つけました。痒み、ただれはなく、強いて言えばその部分が少しピンクでシコリっぽい感じです。
皮膚科受診したけどわからずだったので、乳腺外科へ受診したら、エコーより「乳頭腺腫」と診断されました。
良性腫瘍だから心配ないと言われたのですが、手術で切除した方がいいと言われました。良性でも切除しないといけないのでしょうか。
素人判断ですが、良性なら経過観察でもいいのではとも思い、手術となると心配なのもありまして、相談させてもらいました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1186リーさん、ご質問ありがとうございます。
乳頭部腺腫は乳頭内または乳輪のすぐ下の乳管内に発生する良性腫瘍です。
がんでは無いのですが細胞増生が強くたまに皮膚の表面に出てきてしまうことがあります。
画像診断で乳がんとの判別が難しい場合もあり診断の目的もかねて手術を勧められることもあります。
治療としては腫瘍の摘出が基本となります。良性疾患ですので確定診断がついていれば手術を待つこともできますが腫瘍の大きくなる可能性があるので経過観察が必要となります。こうしたことから、手術を勧められたのだと思います。
可能な限り乳頭は温存されますが温存できない場合は乳頭を再建することができます。手術は日帰り手術は可能です。
手術となると不安になってしまいますね。
納得して医療をら受けられるために、セカンドオピニオンも利用されてみることもできます。いかがでしょう。役に立った! 0|閲覧数 189 -
ずっと気になっていて、質問させて頂きました!
半年ほど前から1日2回程急に左脇真ん中から下がジーンと痛くなり、抑えたり揉むとその時は収まります!
ガンじゃないのか?病気なのか?と不安がよぎります!
たまになので病院に行くべきなのか考えているところです!
乳がん検診は受けたことはありません!
病院は、どこにいけばいいのかも教えてほしいです!役に立った! 0|閲覧数 2750 -
質問すみません。
胸というより脇になるのかもしれませんが、
脇の下で胸と交差するくらいの場所に、違和感があり小さなシコリを押すと痛みがあります。しかも両側にあります。
この場所では胸とは関係ないですか?また押すと痛いのは普通なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 10907ささこ様ご質問ありがとうございます。
お胸と交差する脇の下あたりに小さなしこりと痛みがあるという事ですね。
直接拝見していませんので一般的な回答になってしまいますが脇の下のしこりの可能性としては副乳や正常なリンパ節が考えられます。
副乳とは乳腺組織が脇の方まで存在していることで、ホルモンの影響を受けやすいため生理周期やちょっとしたストレス、環境の変化などでホルモンバランスが乱れると痛みや違和感などの症状を感じることがあります。
正常なリンパ節の場合ですと体調により普段よりも大きく変化し触れやすくなる場合もあります。
どちらも特に心配はいりませんがお痛みやしこりっぽさが強く感じられる場合は乳腺科へ相談してみてください。
また、ご年齢が40歳とのことでそろそろ乳癌の好発年代(40歳後半)にもなりますので定期的なマンモグラフィの検査をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 196 -
初めまして。
私は小さい頃からアトピー肌で、何年も前に2回ほど乳首が荒れたことがあります。
その時は浸出液+赤み+乳首が切れた?ような状態でした。
ダメだよなと思いつつも体用にだされたステロイドを薄ーく塗り症状を治めることが出来ました。
そして2、3ヶ月前久しぶりに同じ様な症状が出ました。
今回は右側のみで、症状は擦れたような赤みとたまに切れたような感じ、浸出液は無しという形です。
また昔のように体用に出された薬(今回はステロイドと軟膏が混ざったもの)を塗ってみたのですが、数日経つと同じ様な症状が出てきます。
病院に行くのが1番ですが、私の行ったことのある所やこの辺りの病院は男性の医者ばかりで…部位も部位でなかなか恥ずかしさで病院にも行けず…。
今付き合ってる彼氏と結婚の話もあり、子どもができたらと考えると治しておきたいのですが…
治るものなのでしょうか…。役に立った! 0|閲覧数 829なな様こんにちは。
アトピー性皮膚炎の持病があるという事ですので、おそらく何らかのアレルギーに因るものかと思われます。
塗薬は症状を抑えるためのものですので、体質が改善しないと繰り返し症状が起こることが有ります。
それと、乳腺に原因がある場合も有りますので一度乳腺科の受診をお勧め致します。
男性医師も医師として仕事をしていますので恥ずかしがることはないと思いますが、乳腺科は女医が比較的多い科だと思いますので探してみてください。
乳腺に問題がない場合は、何に対してアレルギーが起きるかを血液検査で調べる事が出来ますのでアレルギー科にご相談ください。
体質を改善する方法としては、漢方薬局に相談したり、なるべく添加物の入った食品を避けバランスの取れた食事を心がけるようにしてみてください。役に立った! 0|閲覧数 339 -
今高校生なのですが、自分から見て左の胸が痛くなって鷲掴みみたいに触ってみたのですが真ん中らへんに硬いものに、触れました。実際そんな胸など触らないので仕組みもわかりません。右も調べたらおんなじものがありました。痛みはそんなにひどくなくズキズキとピリピリの間ぐらいです。
胸は中心部は硬いのでしょうか、自分は全部柔らかいのだと思っていました。
その痛みは寝っ転がっている時に痛くなりました。それは床に当たっていたのがダメだったのでしょうか、起き上がると痛みはなくなりました。
ちなみに生理後です。
自分が触っても、揺らしてみても別に痛くはなりませんでした。深呼吸しても痛くはありません。これは定期的な痛みなんでしょうか。それとも何か病気になっているのでしょうか。
ご相談お願いします。役に立った! 0|閲覧数 742イス様ご質問ありがとうございます。
左右のお胸に硬いものが触れ、痛みがあるとのことですね。
10代~20代は乳腺組織が発達する時期で、乳腺がとても密な状態なので特に乳頭真下付近に硬い円盤状のように触れたりすることが多いです。
また、正常乳腺は左右同じように触れることが多く、イス様もお胸をつかんだ際左右同じように硬いものがあったとのことなので、おそらく正常乳腺を摘んでいるのだと思います。
乳腺は女性ホルモンの影響を強く受けるため、生理周期などで胸が張ったりすると硬さや痛みを感じやすくなることが多いです。
お痛みがあったようですが、生理後にまだお胸が張っている状態で寝転んでしまったため床に当たり痛みがあったのかもしれません。
お話を聞いている限りあまり気にしなくても大丈夫かと思いますが、もし今後、お胸の一部分だけがしこりのように触れることが続いたり、生理の周期と関係なく痛みが出てきた場合は良性のしこりの可能性も考えられるのでその場合は乳腺科の診察をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 222 -
1週間前から左脇から左胸にかけて張ったような違和感があります。
痛みやしこりのようなものもありません。強いて言うなら筋肉なのかわからないものがあるくらいです。
日によってムラはありますが、左腕が怠い感じや肩甲骨や背中まで鈍い痛みもあります。
性同一性障害で男性ホルモン療法をしているため生理は止まっています。乳房切除術前です。見た目が男性なので乳腺外科へ行きにくいです。一度病院へ行くべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 633Yさんご質問ありがとうございます。
脇の下の痛みや違和感は副乳による症状も考えられます。
脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)ことで脇の周辺に痛みや違和感、腫れを感じることがあります。
乳腺や脇の下(副乳)はホルモンの影響をとても受けやすいため、ホルモンの乱れなどで症状が出やすかったりもします。
こちらで拝見しておりませんのではっきりとしたお話しはできませんし、正確な痛みや違和感の原因は実際にマンモグラフィーやエコーの検査をしてみないと分からないので、一度乳腺科を受診してください。
見た目を気にされているということですが、当院であればあらかじめご連絡をいただければ、調整可能です。
また、総合病院などの乳腺外科であれば女性も男性も受診者がいらっしゃるので気にならないかと思います。役に立った! 0|閲覧数 55 -
美未さん、こんにちは。
一度症状が改善したが、また痛みや黄色い液が出てきたとのことですね。
お肌の状態は体質以外にも、体調やホルモンバランスの影響なども強く受けるので、お胸以外でもトラブルを繰り返しやすいですよね。
腕を上げると痛むのは、肌トラブルによるものか、もしくは女性ホルモンの分泌が徐々に増えてくるご年齢なのでそれによる乳腺の痛みなどが考えらえます。
痛み止めのお薬は、自己判断で服用されることはご年齢的にあまりお勧めできませんので、主治医にご相談くださいね。
あせらず、ストレスを溜めすぎないようにして可能な範囲で生活リズムを整えるように心がけてみてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 644