女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5569 件 2251~2260件を表示中です
-
乳輪の出来物で質問です。
6月くらいから理由が分からないのですができものが出来ました。 最初は写真の色素沈着が出来ている所まで炎症していたのですが皮膚科に行き、ステロイド剤で治まりました。
しかしまだできものがある状態です。現在は違う皮膚科でいぼと言われ液体窒素を当てていますが、いまいち効果が得られません。
症状を調べると、乳腺パジェット病や乳輪炎が出てきて不安です。乳腺外科を受診すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 710なな様、ご質問ありがとうございます。
出来物が出来ていてなかなか治らないという事ですね。
現在、皮膚科をご受診されているという事ですので今できる受診行動をしっかりとれている状況だと思います。
乳房に痛みやしこりが有るようであれば一度乳腺科のご受診もご検討いただいてもよろしいかと思いますが、現在皮膚科をご受診されているという事ですので、皮膚科の医師に乳腺科の受診をしたほうが良いかご相談いただいてもよろしいかもしれません。
ご年齢的に乳がんの可能性はかなり低いですし、パジェット病は乳がんの中でも稀なものになります。あまり心配しすぎず、まずは皮膚科のご受診を続けられてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
左の乳首の真ん中あたりにニキビのようなできものがあります。
いつからできたのかは覚えていないのですが、気づいてからは半年くらいだと思います。
普段は何も感じませんが、触るとかゆみがあったり、ある時期になるとかゆみが出てきたりしています。
ニキビの大きさは変わらず、汁が出ている感じでもありません。
1週間前に乳がん検診(超音波)を受けた際は異常なしでしたので、皮膚疾患でしょうか?病院に行くなら皮膚科でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 903 -
こんばんは。
ここ2週間ほど、両方の乳がチクチクする痛みとゆうな、鈍い痛み、違和感が短い時間続くことが何回あります。場所は脇の近くです。右も左も両方あれ?と思うことがあります。1分も続きません。心配になって乳腺外科も受診しました。乳腺エコーと触診して異常なし。ちなみに彼氏にも触ってもらい、しこりらしいしこりがないと確認してもらいました。でも、まだ続くので心配です。これは何か病気のサインでしょうか?ちなみに出産歴はないです。近々結婚するので、妊娠は希望してはいます。生理前で痛くなることは何回かありましたが、こんなに続くことはないし、生理終わってから違和感があるのは初めてなので不安です。アドバイスください。役に立った! 0|閲覧数 634藤岡さまこんにちは。
左右のお胸(脇の近く)にお痛みが続いているのですね。
乳腺組織は女性ホルモンの影響をとても強く受けるので、生理周期やちょっとしたストレス、環境の変化などでホルモンバランスが乱れると痛みや違和感などの症状を感じることがあります。
また脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳といいます)と、脇の周辺にも症状が出やすかったりします。
藤岡さまは先日乳腺外科へ受診され異常がないと言う事ですので、あまり触りすぎずもう少し様子をみられてください。
その間にしこりが触れたり、症状が悪化してくるようでしたら乳腺科へご受診下さい。
症状が改善されましたら、今後は年に1回の検診20代のうちは超音波検診を、30代になられたらマンモグラフィも加えた検査をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2020/11/14(土) 12:55 [No.8621]この投稿は削除されました
-
ご相談させていただきます。
乳首の横(先端と付け根の間)に触れるとかたい部分があり一部皮膚がすけて膿んでいる色をしております。
摘むと先端から少し粘り気のある黄色い分泌物が出てきます。
少し前に人間ドックでエコーとマンモをしましたが異常なしでした。
検査の担当の方にも上記のことは伝えましたが、それについて特に返答はありませんでした。
痛みも熱もないのでいいのかな?とは思うのですが、それのせいで乳首も片方だけ大きく、皮膚も中で化膿しているように見え、摘むと分泌物もあるので気になります。
ご返答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 719 -
3日前に両胸の周り(付け根ら辺)を押すと痛いことに気づきました。
胸のてっぺんから押す分には痛くないのと胸を触った限りしこりのようなものはないです。
2日前の夜あたりから肩が凝ってるのか、肩や首、肩甲骨周辺が少し痛いです。その影響で胸の周りも痛いのでしょうか?
8月末に生理が来て以降生理が来てないのでそれと関係ありますか?(ちょうど生理が来た頃位からダイエットを初めて1ヶ月半で4kgくらい痩せました今はダイエットしてません)(ダイエット内容は晩御飯の時お米の代わりにこんにゃく麺を食べる事と毎日の摂取カロリーとかを記録することくらい)
今月に入ってから飲み忘れる日もありましたが命の母ホワイト1週間分のやつを1日2回飲んでて飲みきりました役に立った! 0|閲覧数 5829咲耶さん、こんにちは。
乳房の周囲を押すと痛むとのことですね。
付け根辺りとのことなので、乳房以外にも例えば肋骨や神経などの可能性も考えまれます。
乳房の痛みとしては、乳腺組織は女性ホルモン(生理に関するもの)の影響をとても強く受けるので、ホルモンバランスが乱れると一時的に痛みや強い張りを感じることがあります。
もし一部分だけしこりが触れるような状態が続いたり、乳頭から血液のような分泌が続くようであれば念のため乳腺科診察をご受診ください。このような症状がない場合には、20代のうちは超音波(エコー)による乳癌検診をお勧めします。
また、過度なダイエットはホルモンバランスが乱れ生理が止まってしまうことがありますので、あまり短期間では無理されないほうが安心ですね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
会社の検診で近くのクリニックを選び、乳房超音波検査も受けました。
昨年初めて受け、エコーの後、キレイでしたよ。と言われて安心しました。
今年も同じクリニックで超音波検査を受けたところ、特に何も言われずもやもやしたまま2週間ちょっとで結果がきました。
所見、両側のう胞、両側充実性腫瘤、精密検査を受けてください。という結果でした。
カテゴリーなどの詳細がなく、とても不安な毎日を過ごしています。どういったことが考えられるのでしょうか、、、?
すぐにクリニックに連絡したところ精密検査は紹介状での案内なのでまずは紹介状を受け取るアポを取るように言われそれが1週間後です。
精密検査もいつできるのか…
充実性腫瘤、しかも両側…のう胞も両側…とても怖いです。役に立った! 0|閲覧数 12426けろ様、質問ありがとうございます。前回のものと一緒に回答致します。
乳腺のう胞は乳腺の中に発生する液体の袋で、女性ホルモンの影響で急に大きくなったり、小さくなったり消えたりする特徴があり、がんのご心配はありません。
充実性腫瘤とは、しこりの中身の成分が細胞組織だという意味で、中身が液体成分の腫瘤(とても多いものが嚢胞です)と区別をつけています。だだし、充実性腫瘤=乳がんではなく、圧倒的に良性のものが多いです。しかし乳がんの可能性も否定はできません。
紹介状に混在と書かれているのは、嚢胞成分と充実性成分の両方を含むものと思われます。こちらも充実性腫瘤と同じで良性のものが多いですが、乳がんの可能性も否定はできません。
おそらくですが、この混在の腫瘤が濃縮嚢胞疑いとしているのだと思います。
濃縮嚢胞というのは嚢胞の内容物が時間経過によって凝縮したり、混濁することによって充実性の腫瘤と紛らわしく写ってしまうことがあります。こちらの場合はがんの心配はありません。
いずれにせよ紹介状をお持ちなので、まずは乳腺科へ受診し検査を行ってください。
受診までとてもご不安が強い事と思いますが、あまり悪い方へ考えすぎないようになさってください。
受診時には後で不安が残らないように不明な点は受診先の先生としっかりご相談いただく事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。高校2年生です。
小学生の時におしりに重度のとびひが発生し、かゆくておしりを掻いた手で左胸を掻いてしまったようで、左胸の乳首やその周りにとびひし、とてもかゆくて乳首にぶつぶつが出来、黄色い汁が出ました。おしりに塗るとびひ用の薬を乳首に塗ったら痒みが収まりましたが、高校2年生になった今でも乳首にはぶつぶつが残っております。痒みは全くありません。このぶつぶつは放ってほいても大丈夫でしょうか?痒みや汁が出たりなどは全くありませんが、一応病院に行った方がいいのでしょうか?おしりに塗る用の強い薬を乳首に塗ってしまったことも大丈夫でしょうか。胸は皮膚科の先生には見せたことがありません。役に立った! 0|閲覧数 716 -
左の乳頭辺りに痛みがあります。
モンゴメリー腺?の1つが少し腫れているようなかんじです。
触ったり押したりすると乳頭周りが痛みます。痒みはないです。
普段と同じ下着をつけており、蒸れて湿疹等は特にありません。
また、乳輪周りをつまむと体内に少し痛みを伴う硬いものがあります。右はないです。
今は処置として軟膏を塗って絆創膏をしています。病院に行った方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 1205やとさん、こんにちは。
左の乳頭付近に痛みと腫れた感じがあるとのことですね。
乳頭直下は乳腺組織が密なので、ホルモンバランスにより一時的に特に痛みや硬さを感じることがあります。必ずしも乳腺の状態は左右同じではありませんので片側だけ症状が続く場合もあります。モンゴメリー線の一部が腫れているようだとの事なので、もしかしたら細菌などが入り炎症を起こしている可能性も考えられます。絆創膏はお肌に刺激を与えるのであまりお勧めできません、保護する際にはガーゼやおりものシートがよろしいかと思います。赤みや腫れ、痛みが今以上に続くようであれば、念のため皮膚科または乳腺科受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは、初めまして。
2日ほど前から右側の下乳が触ったりするだけで痛みます。
今までそんなことなかったのですが、触ってみたところ、特にしこりなどはなさそうなのですが、病院に行った方が良いのでしょうか?
乳癌などの可能性ありますか?
妊娠、出産は過去に2回あります。
そして、現在妊娠希望です。
また、妊活しても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2964