女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5653 件 2601~2610件を表示中です
-
初めて相談します。
7年ほど前から定期的に乳首が化膿し、とても痒くなります。ふと痒さに気づき確認すると、化膿したものが固まっている状態であることが多々あります。皮膚科に定期的に通っていますが、痒いときに塗る薬しか処方されません。治る目処はありますでしょうか。また、何か病気である可能性はありますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 674もも様こんにちは。
7年前から繰り返しているという事ですので、何らかのアレルギーが原因の可能性が高いと思われます。
皮膚科の塗薬は、その時の症状を抑えるのに効果的ですが根本的なアレルギーの体質は改善出来ず、アレルギーの原因を取り除くものではない為症状は繰り返し起こしてしまう事があります。
乳首以外の皮膚のかゆみや花粉症のような症状がある場合は、塗り薬だけではなく内服での抗アレルギー剤を使用する方法もあります。
またアレルギーの原因の可能性のある物質を細かく調べて、食物などが原因の場合はその原因となるものを摂らない接触しないという方法もあります。
時間はかかりますがバランスの良い食事を心がけストレスを溜めない様にし、漢方薬等で体質を改善するというのもの一つの方法です。
いずれも、根気よく治療を行う必要があります。皮膚科やアレルギー内科へのご相談をお勧めします。
乳首のケアの方法としては常に清潔を保ち、汗をかいたら柔らかい布でこまめに拭いてクリーム等で保湿をして下さい。
浸出液が出ている時はおりものシートや清潔なガーゼをあてて、はがす時は必ずぬるま湯で湿らせてゆっくり剥がすようにして下さい。
乳房にしこりが触れたり、乳頭を摘まんで分泌物が出たりした場合は乳腺科を受診して下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
4月の頭から乳頭に痒みが生じ、先週あたりから左乳頭からのみ黄色い分泌液がでてます。この時期なので初診を受け入れてもらえないため大変怖いです。どうしたらいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 818齋藤様こんにちは。
乳頭の痒みの原因は女性ホルモンに因るもの、もしくは何らかのアレルギーが原因の可能性が考えられます。
その場合の黄色い分泌物は、寝ている間等無意識に引っ掻いたりして小さな傷が出来てそれを治そうとする身体の反応で起こります。
普段は、皮膚が乾燥しないようにして清潔を保つ事が大切です。
汗を掻いたら柔らかい布でこまめに汗を拭きとり、保湿クリームやオイルを塗る様にして下さい。
浸出液が出ている時は、おりものシートや清潔なガーゼをあてて、はがす時は必ずぬるま湯で湿らせてゆっくり剥がすようにして下さいね。
症状が良くならず悪化する様なら細菌等で感染を起こす事も有ります。
初診でも受け付けてくれる所も有るかと思いますので、先ずは皮膚科にご相談下さい。
それでも症状が治まらない場合は、乳腺科の受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
数週間前から胸よりの脇あたりを押すと痛みがあり最初は腕まわりの筋トレをしたから筋肉痛かと思っていましたが、数日経っても痛みが引きません。コレは一体なんですか。
役に立った! 0|閲覧数 2098 -
ここ2,3ヶ月の間、乳輪がじゅくじゅくして黄色い汁が出てきます。下着との間にティッシュを挟んだりしてみたものの永遠に汁が出続けています。
あまりに痛くて痒いので、よくないと思うのですがリンデロンを2,3日塗りました。その時はすぐに治ったのですが、1週間経たないうちにまた症状が再発しました。
親には恥ずかしくて相談できていません。
何かの病気でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1545すいさん、こんにちは。
乳輪部がじゅくじゅくしているとの事ですね。
乳輪・乳頭部は肌がとてもデリケートなので、元々肌が敏感な方に限らず、乾燥の時期や季節の変わり目、体調の変化やホルモンバランスの影響によって、痒みやただれの症状が皆さんに多くみられます。
症状が軽いうちは、清潔に保ち保湿をすることで改善されることもありますが、肌が剥けてしまったり痛みも続くようであれば、早めに皮膚科を受診してくださいね。話しにくい部位だとは思いますが、珍しいわけではなく、適した対処をすれば治りますので安心してくださいね。
ティシュでは患部に張りついてしまい外す時に刺激になりやすいので、清潔なガーゼやおりものシートが張りつきにくくお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首のただれが中々治りません。
お風呂上がりにガーゼで抑えています。
最初にただれた時からはだいぶよくなったのですが、
すぐにまた少しただれてしまったりして本当に完治するのかとても心配になります。
いつもあと少しというところで中々治らなく
病院も行けないのでこのままガーゼで治療をしていたら
治るのでしょうか⁇
また、より良いアドバイスなどがあればお聞きしたいです。
ガーゼのかわりにおりものシートはどのような物を使用したらよいのでしょうか⁇生理用の物のことでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 621 -
数日前から左脇の下が痛く、見ると赤く腫れているような状態です。腕を動かすのさえ痛いです。
もうすこし様子を見るべきでしょうか役に立った! 0|閲覧数 749あさん、こんにちは。
赤く腫れているとの事なので、最近何かにぶつかったりした覚えはないでしょうか。脇の下付近は皮下脂肪も少ないので、ちょっとした衝撃でも打撲になりやすいです。
この場合は、整形外科受診をお勧めします。
また、にきびが酷くなり腫れているような状態であれば、皮膚科受診をお勧めします。
ご年齢を考えると乳癌の可能性は極めて低く、成長期の女性ホルモンバランスにより、一時的に乳腺がむくんだような状態である可能性も考えられます。
この場合は、一般的に数週間で症状は落ち着きますが、現時点で腕を動かすのさえつらく日常生活に支障があるようでしたら、念のためお早めに上記のいずれかの受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
最近、乳首(と周り)が痒くて、かいてしまうんですが、
ある日、乳首の下にニキビみたいなものが出ていたんですが、なにか対処法はないでしょうか?
触ったら水っぽい?です。
初めてのことなので、不安なので、早く返答して頂いたら、幸いです。役に立った! 0|閲覧数 641くら様、ご質問ありがとうございます。
乳首の下に触れると水っぽい(中に液体が貯留しているような状態でしょうか?)できものが見られるということですね。
状態を拝見していませんので一般的な回答になりますが、おそらく粉瘤(皮脂や老廃物が溜まった袋状のできもの)の可能性が考えられます。
粉瘤は皮膚であればどこにでも出来るもので、時間の経過とともに消失したり、色素沈着をして消えることがほとんどです。
ごく稀に粉瘤が炎症を起こし、強い痛みを伴うことがあります。この場合は皮膚科や形成外科で手術で摘出することが出来ます。
清潔にしてそのまま様子を見て頂いてよろしいかと思われますが、症状が悪化するようでしたら皮膚科をご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0今も痒くて、我慢はしてるのですが、
ここ1週間ブラに黄色いものが着くのですが、匂っても汗の匂いはしません。膿なのでしょうか?その汚れを触っても湿った感じになっています、、、役に立った! 0|閲覧数 0くら様、ご質問ありがとうございます。
痒みの症状と下着に黄色い付着物が見られるということですね。
状態を直接拝見していませんので一般的な回答になりますが、症状の場所は乳頭部からでしょうか?
乳頭部は皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦、女性ホルモンの影響等で痒みやかぶれ等の症状が出やすいデリケートな場所です。
こまめに保湿をして、清潔にすることが大切です。
上記の様子ですと、乳頭部から浸出液が出ているように推測されます。その場合は、直接下着をつけずに、清潔なガーゼやオリモノシートで優しく保護することをお勧め致します。
また、外される際はぬるま湯に濡らしてからゆっくり外されることをお勧め致します。
皮膚の症状は早めに適切な治療を行えば治ることが多いため、早めに皮膚科をご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
3ヶ月前ほどから毎月必ず胸が痛くなる日が続く時があります。胸の張りもある気がします。生理が終わったら胸の張りは引いたのですが、32歳まで胸の張りが出るとかは無かったんでびっくりしてます。この歳になっても急に体質が変わったりすることもあるんでしょうか?
昔から両胸の中心に固くて大きめのしこりみたいなやつがあるんですが、それは特に気にしたことは無かったんですが乳がんの可能性はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 669まつ様こんにちは。
生理前になると胸の痛みと張りを感じるようになったのですね。
こちらで拝見しておりませんので一般的なお話になりますが、乳腺は女性ホルモンの影響を受けやすいため、生理前後に張りや痛みを感じる事があります。
今まで症状が出ていなくてもご年齢や生活環境(ストレスや体調の変化)で痛みが出る事もあります。
まつ様は月経後に症状が落ち着いたとの事ですのでおそらく女性ホルモンの影響が考えられます。
また両胸にに大きめのしこりがあるということですが、個人差はありますが、10代~30代前半くらいは乳腺が密なため硬く触れやすく、全体が円板状のしこりの様に触れたり、全体がボコボコと触れたりしやすい時期です。
左右に同じような感触で触れるのであれば、おそらく正常乳腺の可能性が最も考えられるのでそのままでよろしいかと思います。
今後しこりのチェックは、乳房の張りが無くなった頃(生理が終わる時期)にされてみて下さい。
やり方は、先ず、石鹸やオイル等を全体に塗り滑りを良くした状態で、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってください。
もし、一部分だけがしこりのように触れることが続いたり、月経関係なく胸のお痛みが長く続いたり、悪化するような事があれば乳腺科の診察(保険診療)をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0