女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5579 件 2971~2980件を表示中です
-
検診で超音波検査をし線維腺腫疑いと言われ、精密検査をと書かれていました。
これはどのように解釈すればよいのでしょうか?
これはほぼ線維腺腫だが、乳がんを疑う所見がある、
線維腺腫かもしれないし、良性腫瘤に該当しないかもしれない、
乳腺外科は予約が多く直近で予約を取りたくても取れない状況で、
不安が募るばかりです。
御回答の程宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 971こんにちは。
検診で線維腺腫疑いだったのですね。
精密検査と書かれていてとてもご不安の事と思います。
線維腺腫は乳腺の中に出来る良性のしこりで、しこり感や痛み、違和感を感じることがあります。
しこりの自覚症状を感じない方も多く、臨床でよく見られる良性のしこりの一つです。
線維腺腫が直接癌に変わることはありませんのでご安心下さい。
まずは超音波検査だけでなくマンモグラフィーも併せてしっかり検査をうけて頂く事が大切です。
現在全国的に乳腺科の予約が大変混みあっている為、予約日程が先になりご不安もあるかと思いますが、焦らずにできるだけ早めに乳腺科へ予約されて下さい。その際はマンモグラフィーとエコー検査が一緒に受けられるご施設をご受診されることをお勧め致します。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
鏡で胸を見ていたら、胸の下にくぼみの様なものを見つけました。くぼみかどうかもわからないくらい小さなくぼみです。
腕を下ろした状態だと下乳なのですが、バンザイすると胸の下の骨に当たります。
くぼみの奥にはしこりの様なものは触れず、むしろ骨が触れます。
くぼみが出来たということで、乳がんの事が真っ先に頭に浮かびました。
乳がんの可能性はありますか?
くぼみがあっても乳がんではない可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 794 -
お世話になります。
こちらで相談してもよい内容かわからないのですが、もし何かアドバイスなどいただけましたらありがたいです。
数年前(?)に片方の乳首の一部が「プツッ」となって(モントゴメリー腺ではないと思います)そのまま育ってきて本当に悩んでます。
まるでウチワサボテンみたいで、乳首から小さい乳首が生えてきた感じです。
図を描いてみたのですが、こちらではお見せできず、きちんと説明できているかも不安です(泣)
男性経験がなく、自分でも刺激したりしてないのに何故でしょう……(ノーブラの時間が最近は多いので、刺激として思いつくのは服との擦れくらいです)
ネットでも同じ症状(?)など見かけず、ただ大きくなっていくだけで痛みや変色などなく、余計にどこに相談すればいいのかもわかりません。
自分ではくるくる回して根本をねじり切ってしまいそうになるほど、悩んでます。
見た目ももちろん気になるのですが、原因や正体が不明で何か病気の症状ではないかとも心配しています。
「乳首の変形」に当てはまる何か悪いものでしょうか?もしくはこれから病気に発展する可能性などありそうでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 8200たけ様こんにちは。
乳頭の変形で悩まれているという事ですね。
他に痛みや変色等が無いという事ですので何か問題ある様な症状では無いようですが、気になるようでしたら先ずは皮膚科もしくは形成外科の受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0私もおそらく同じですが、モントゴメリ腺です。
最初は小さなのブツブツだったものが、ここ数年を経て肥大化して、今では乳首のよう…
根本はモントゴメリのせいか、1mm〜2mmですが風船のように上部は大きく気持ち悪いです。
下着などに引っかかるし、触っても痛いです!
何科に行けばいいのか…
一度美容整形に行き、安いならやりたいと思ってついでに他のモントゴメリも聞いたのを含め、安くして30万と言われました。
あくまでついででメインは一つといいましたのに!
とても無理です。(HPには一箇所15000円と書いてありましたが、行ったら院内ではエラーでHPがみれず、1mmいくらのお値段となっていると言われました)
根本は大きくないし、自分でも切れそうなものです…怖いから今の所しませんが…
脂肪なのかな?とか、思いましたが、年々育って、止まったら切ろうとっ思っていました。
でももう、気持ち悪いし、痛いし…我慢できません。役に立った! 0|閲覧数 0miさん、こんにちは。
乳頭・乳輪付近のモンゴメリー腺(のようなもの)が気になるとの事ですね。
ご自身で切ったりはしないでください。
万が一、傷口が化膿したり、その炎症が乳腺まで広がったりすると広範囲で痛みや腫れ・赤みの症状がでてしまう可能性もあります。
モンゴメリ―腺の見た目は個人差がありますので、ボツボツと大きく目立つ方やあまり気にならない方と様々です。
ご年齢を重ねるにつれ、乳房や乳頭部自体が大きさ・形・色などが変化するのは自然なことですので、それに伴いモンゴメリー腺も徐々に大きくなっていると感じる事もあります。
ただ、お痛みを感じるというのはモンゴメリー腺の一般的な症状ではあまりありませんし、日常生活でも支障があるようでしたら、皮膚科へのご受診・ご相談をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0お世話になります。1ヶ月前ほどから、左の乳首が少しへこんで来ました。
分泌物もほんの少しですがあります。
乳がんの疑いありますでしょか?
病院に行く前に、まずはご相談したくメールさせていだだました。役に立った! 0|閲覧数 0 -
5年以上前から両乳房に赤みがあります。
大きさ:右は内側に500円玉くらい、左はした部分が横長に赤いです。
かゆみ:ほとんどありません。
痛み:たまにズキっとするくらいです。
分泌物:ありません。
色は真っ赤ではなく、普段はピンク色、たまに薄茶色っぽくなり、飲酒をすると赤い色が濃くなります。
内科、皮膚科にて診察を受けましたが、不明との事で「リンデロン」という塗り薬をもらって様子見となりました。
塗ると赤みがおさまる感じはありますが、塗り忘れたりすると再び赤くなります。
半年前に受けた婦人科検診でマンモグラフィーも超音波検査も受けた際、結果は「右乳房 粒大の石灰化」でした。
パジェット病の場合、マンモグラフィーや超音波検査では分からないということを目にして心配になりました。貴院で受診した方がよろしいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1871 -
生理を挟んで三週間くらいになります。
生理前は、チクチクズキズキの痛みは毎月のことで、乳腺症だと、病院でも言われたことがあります。
昨年九月にエコーもしています。
今回は、いつもの痛みとプラス乳頭が激痛で、心配しています。
走る振動で、指で弾いたような熱い痛みがズッキーンと、走ります。
触ったりするのは、痛くないのですが、左側だけ症状があります。
乳腺外来にいきましたが、たぶん乳腺症じゃないかってことで、漢方を処方していただきました。
このまま様子をみてても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2110 -
19歳女です。
生理が終わっているのに未だに胸を押すと少し痛みます。
生理中ほど強い痛みではないのですがもう生理が終わって1週間、治まったかなと思っていましたが完璧に痛みは消えず……
いつもはあまり引きずらないので少し心配です。
妊娠の可能性とも思いましたが他には特に症状がありません。
ご回答のほどお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 6741ゆきさんこんにちは。
生理が終わってからも軽い痛みが残っているという事ですね。
乳房の痛みの原因の多くは、女性ホルモンの影響によるものです。
ご年齢が19歳という事で、まだ成長期でもありますし、ちょっとした体調の変化でも女性ホルモンの分泌に影響が出て今まで無かった乳房の痛みや違和感が出る事は有ります。
だんだんと治まってくるようならそのまま様子をみて良いと思います。
妊娠の可能性が有るという事でしたら、予定日を過ぎても生理が来ない時には、ご自身で妊娠検査薬で検査をするか婦人科を受診するようにして下さいね。
乳房の痛みが2週間以上続いたり、しこりや乳頭からの分泌が見られた時は乳腺科を受診して下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
お忙しい所すいません…。うちの母親の事で相談したく書き込みさせて頂きます。今年の2月に乳癌が再発して現在 薬で治療してます。その薬の副作用で嘔吐や下痢が酷く食事も出来ない状況なんです。主治医に相談しても吐き気止めや下痢止めの処方のみで頑張りましょうと言われるだけ…治療の為に内服してる薬ですが今後の事を考えると大丈夫か不安で仕方ありません…。どうしたら良いでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 861温野菜様、お母様が再発されたという事で大変ご心配の事と思います。
内服薬はお母様の今後にとって必要な治療として処方されているものと思われます。
吐き気や下痢等の副作用に対しては、吐き気止めや下痢止めで何とか症状を和らげて、消化の良い柔らかい食べ物やお母様が食べやすいものを摂れるようにご家族の皆様でサポートをして差し上げる事が大事になります。
ご家族の皆様も大変だと思いますが、何とか頑張って治療を受けられるようお母様をサポートして差し上げて下さい。
サバイバーシップというサイトがございます。
こちらではがん患者さんやご家族のために、治療によって生じるつらさを和らげる情報が提供されています。
ご参考にされて下さい。
https://survivorship.jp/役に立った! 0|閲覧数 0ありがとうございます。主治医から今 内服してる薬を2年 飲むと言われてるそうですが下痢や嘔吐の症状がある中 体重も減り体力も落ちて…気分の落ち込みもあり内服をこのまま続けるのが難しい印象があります…。
役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸が痒くなった時があって掻いてしまい、胸を傷つけてしまいました。傷つけてしまった以来、乳首から黄色い汁のようなものが出てきました。これはなんなのでしょうか?また、治す方法はありますか?痒みをとめる方法もありますか?
たくさん質問してすいません。役に立った! 0|閲覧数 787 -
私はとても心配性なのですが、乳がんの自己チェックをしていると、胸の脇や、胸の下の方に、筋なのか、乳腺なのか、しこりなのか、分からないものがあるととても不安になってしまいます。
乳がんのしこりとは、どのような感じなのでしょうか?
ちなみに、胸の脇や胸の下の方に触れるよく分からないものは、柔らかいコロコロした様な感じのもので、小豆くらいの大きさのようか、でも筋のように繋がっているような、、、そのような感じです。分かりにくくてごめんなさい。
また20代での乳がんは過度に心配しなくても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1122まり様、ご質問ありがとうございます。
しこりのようなものが触れてご心配との事ですね。
今、触れていらっしゃるしこりが大きくなったり増えたりする場合には乳腺科をご受診下さい。
また、手に触れるしこりがすべて悪いものという訳ではありません。
しこりの様に触れても、正常な乳腺の一部またはリンパ節の可能性もあります。
まりさんのおっしゃるように、20代で乳がんを過度にご心配される必要はありませんが、年に一度検診を受けて頂くと安心できると思います。
20代のうちは超音波(エコー)検診をお勧めします。
気にしすぎて触り過ぎてしまうと悪い方にばかり感じてしまうかと思いますので、月に一度(生理後半~排卵前)の自己触診と定期的な乳がん検診を継続して行うことも併せてお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
いつ頃からかは定かではないのですが
右脇と左脇をセルフチェックした所
左脇がぽこっとしてることに気付きました
自分で触ると明らかに違うように感じます
腫れてる所を押し込んでみるとしこりではない何かに触れます
触りすぎたり気にしたりすると痛みも感じます
服の擦れでも時々痛みます
それと関係あるのかは分からないですが
両乳首が乾燥してるのか痒みがあります
どちらも緊急性はあるのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 3145