女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5518 件 401~410件を表示中です
-
上記文を修正出来ませんでしたので
補足させていただきます。
ホルモン治療中は、
矯正は本当にできないのでしょうか?
もしダメだとしましたら
ホルモン治療を終えたらどれくらいの期間経過すると
矯正出来るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 300乳がんの術後薬物療法中の口腔ケアは大変重要ですが
骨代謝が制限されていたり、お薬によっては顎骨壊死などのリスクもあり
歯科治療の制限がかかることも確かです。
女性ホルモン療法中の抜歯や歯列矯正は禁忌ではありませんが
骨代謝が低下しているため効果が通常より遅延したり不十分になる可能性も考えられます。
お薬の服用は5年の予定ですか?それとも10年のご予定でしょうか?
5年で終了予定であれば、もう一息ですので服薬終了後の歯科治療の開始を目指してもよいでしょう。
10年間の場合は、かかりつけの歯科医の先生のアドバイスのように
乳がん治療中の治療経験が多いご紹介の大学病院にご相談をされるのも一つの選択肢です。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。中学3年生です。初めて投稿させていただきます。
去年の8月頃から、片方の乳頭部のかゆみが続いています。周りをかいていたら黄色の浸出液が出て、一度皮膚科で薬をいただきました。(エクラー軟膏、というものです)薬を塗り続けている間は、かゆみが止まるのですが、やはり塗っていないと痒くなったり、浸出液が出たりします。また、もう片方の乳頭部に比べて腫れているようです。(アトピー皮膚炎持ちなので、その影響もあるのですかね…)現在薬がきれて、症状を止めることができない状態です。
この症状は、放っておいたら自然と治るのでしょうか?また、どのように治せばよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 224 -
私は高二でF65もあります。これまで測ったことがなかったのでずっとスポーツブラをしていましたが、大きくなったと思い、思い切ったみるととても大きくてびっくりです。それから、ワイヤー入りをつけると谷間ができ、それを見たり触ったりして勉強に集中できないし、服を着た時に目立ちすぎてとてもカッコ悪いです。
役に立った! 0|閲覧数 176 -
エクオールのサプリを飲み始めて3ヶ月目です。飲み始めて最初に来た生理は、終わりかかっていた生理が復活して、驚いきとエクオールへの期待感で一杯だったのですが、次に来た生理が、2週間経っても、まだ終わりません。1週間程前から飲む量を、1カプルに減らしてみたのですが、まだ続いてます。私にはエクオールのサプリは合わないのでしょうか?更年期障害が無くなっているので、続けて飲みたい気持ちもあるのですが…
役に立った! 0|閲覧数 6709 -
去年の9月10月頃に1度おっぱい全体が乾燥して皮も抜けて痒み痛みがあり、ブラや服にちょっと触れるだけで涙が出るほど痛くて病院に行ったところ乳腺症か乳腺炎のどちらかと言われ乳がんの可能性もないと言われ塗り薬を貰ってしばらく様子見してたら収まってきたのですが最近また同じ状況になってきてて痛みはないものの乾燥とおっぱいの
周りのベタベタが酷く、とりあえず乾燥を防ぐ為にボディークリーム塗ってるんですけど治りません。完全には治らないのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 233 -
先日、一年半ぶりに乳がん検診に行ったところ、
歪な形の腫瘍が見つかりました。
2センチだそうで、
針生検することになりました。
定期的に検診受けてますが、一年半で2センチになることがあるのでしょうか?
腫瘍の形がごつごつしたかんじでしたが、
悪性、良性の確立はどれくらいなのでしょうか。
医師からは、なんとなくですが、
乳がんかもしれないみたいな雰囲気でした。役に立った! 0|閲覧数 453 -
右脇に痛みの伴わない小まめぐらいのしこりがあり、経過観察してましたが、半年後には無くなったように感じてました。ですが、その半年後につまめるぐらいの大きさになり、痛みもあります。
皮膚科に受診し、膿が溜まっているかもということで針で刺しましたがなにも出ず、先生も困惑してました。
やはり、専門医に受診した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 237 -
1ヶ月以上前から乳首が痒く、最初は乳輪と乳首の間が切れているような感じでした。今は乳頭付近も痒くかいてしまい、血が出ています。保湿やアズノールを付けても治りません。やっぱり皮膚科や乳腺科に行った方がいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 236 -
私は3週間前くらいから乳頭の真下にしこりがあって、うまく言えないんですけど、乳首を最後まで摘めない?みたいな感じで、摘んだら小さめのしこりがあって、しこり全体の形は丸っこい三角?ってかんじで、押したり摘んだり触ったりすると少し痛いです。あと少し固いです。何かの病気じゃないかと思ってすごく不安です。症状はしこりだけです。わかりづらい文ですみません。よけれは返事がほしいです。
役に立った! 0|閲覧数 238高橋様、こんにちは。
現在は身体の発達と共に、乳房も大きく変化のみられるご年代ですね。なかなか他人に話しにくかったりする内容なので心配になってしまうと思いますが、伺った文面からは異常ではないと思いますので安心してくださいね。
思春期は女性ホルモンの分泌が盛んになり、乳腺組織(母乳を作り出すところ)が急激に発達します。個人差も大きいですが、見た目に膨らみが増すのと同時に、発達した乳腺組織が乳頭下に硬い円盤状に触れたりします。基本的には左右同時期ではありますが、一時的に片側だけ症状(硬さ、触れると痛い)が強く気になる事もあります。
病気ではないのでもちろん治療は必要ありませんが、もし痛みが強い時は下着で締め付け過ぎない、ゆっくり入浴しリラックスするなど、日常生活のちょっとしたストレスを減らせるように心がけてみてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右脇の下がごく偶に痛みます。
痛みの程度は強くなく、違和感を感じる程度なのですが、検索すると乳がんやリンパ系の病気のことばかりで不安になります。お恥ずかしながら肥満体型ですので、しこりがあるかもよくわかりません。
痛みは継続せず、大体は気づいたら治ってて思い出した頃にたまに痛んで、また気付かぬうちに治っているという繰り返しなのですが、これは放置して大丈夫なのでしょうか。
気づいたら痛みは治っているということに加え、私の年齢的に乳がん検診は早く、検査しても若年者は見つかりづらいことが多いこともあり、受診を渋ってしまいます。
違和感程度の痛みは放置しても安全なのでしょうか。一度考えると不安になります。お教えください。役に立った! 0|閲覧数 3449さかき様、ご質問ありがとうございます。
右脇のお痛みがあるとの事ですね。
一般的に脇や腕にかけてのお痛み違和感の原因は、副乳やリンパ節によるものがほとんどです。
副乳とは腋の下にわずかに存在する乳腺の事で、両側にあったり片側しかなかったり人により様々です。
乳腺はホルモンの乱れや生理周期の影響で痛みや違和感を感じる事もある為、腋の下や二の腕にも痛みや痺れ等感じることがあります。
そのほか脇にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症があるとリンパ節が腫れて痛みが出る事があります。
またコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありワクチン接種による副反応の場合は、時間の経過とともに自然に治ってきます。
年齢にあった必要な検査をすることで手に触れないような所見も画像検査で分かりますので、症状が続く場合には、乳腺科を一度ご受診されることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0