女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5577 件 4261~4270件を表示中です
-
左鎖骨上に3ミリのしこりがエコーで見つかりました。三ヶ月も微熱が続いて珍しく寝汗や朝起きると腕はうっ血しています。来月またリンパの大きさを測るのと血液検査をして場合によってはCTをします。が…。不安です。左鎖骨上には3ミリのリンパのしこりがあるのはわかりましたが左鎖骨下の硬い盛り上がりはなんでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 3223 -
乳輪の上の方にかすかに膨らみがあり(3ミリほど)つまんでみると白いにょろにょろしたものがかすかに出ました。
全て搾り出そうとしばらくつまんでいたら最終的に血が出てしまいました。
これは皮膚科等病院に行った方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1536 -
お世話になります。
一年程前から、
◯生理前もしくは排卵日前に胸が痛くなります。
◯身体が熱っぽい時もあります。
◯長くても二週間以内に痛みは治ります。
◯温めると症状がやわらぎます。
◯全く痛みがない月もあります。
ちなみに出産経験、ガン検診経験はありません。
自己チェックではしこりはないようです。
また、乳房のひきつれ、分泌液もありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1009ミムラス様こんにちは。
乳房のお痛みについてのご相談ですね。
乳腺はとても女性ホルモンの影響を受けやすいため、排卵時期〜生理前は乳腺が張って痛みが現れやすくなります。
また女性の体温は生理周期に合わせて変化しています。
排卵後は女性ホルモン(プロゲステロン)の分泌量が増え、その作用で基礎体温が0.3〜0.5度程上がり高温期に入るので、その影響で熱っぽく感じられているかもしれません。
乳房の痛みが2週間以内に収まるのでのであれば女性ホルモンの影響が大きいかと思われますが、ミムラス様はまだ一度もがん検診を受けられて無いという事ですので、乳腺科で検査を受けられる事をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
去年乳がん検診で左下側に線維腺腫があると言われました。
今年は同じ場所に嚢胞があると言われ、去年同様触った感じは良性みたいだから、また来年検査に来てと言われました。
しこりの大きさも教えてもらえず、さらに、去年のエコーのデータないわと言われました。
線維腺腫と嚢胞は見分けがつかないのでしょうか?
同じ病院でしたが、去年と今年は違う先生でした。(マンモグラフィーでは異常なし)
絶対悪性じゃないと思いますか?
違う病院に行くか、1年待つか、どうしたらいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1095 -
2年前から左乳輪あたりに小さなシコリがある感じでしたか、すぐに乳腺外科にいきましたら、エコー、マンモ、触診異常なしでした。それから検診をうけています。去年はマンモ 触診異常なし。三週間前にすごい胸が張っていたかったので、怖くなり再度乳腺外科に行き、マンモ、超音波、触診異常なしで、ホルモンのバランスのせいだろうと言われました。昨日健康診断で超音波で乳輪あたりにシコリあるねって言われて2年前に気になっていた所を指摘されました。先生がここねって指で私が触ってもわかり、エコーを見せてくれましたがら楕円形の境界線がはっきりしてるものでした。検診の先生は私の胸は高濃度なので、これからも超音波とマンモを併用してねって言われて終わりました。結果は二週間後に郵送しますといわれました。三週間前に特に異常なしといわれていたのにすごいショックです。やはり乳がんとか疑わしいものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 958ご質問ありがとうございます。
しこりを指摘され結果をお待ちという事ですね。
実際に拝見しておりませんので一般的な回答になりますことをご了承ください。
しこりといっても全てが乳がんという訳ではありません。
月経周期によってしこりが触れたり触れなくなったりするものや同様に月経前に痛みが強く出る場合もございます。
そのしこりの一つにのう胞と言うものが有ります。
のう胞ですが、袋の中に水が溜まり女性ホルモンの影響で膨らんだり縮んだりして、痛みを伴ったり、しこりとして触れたりする事があるものでのう胞自体が乳がんになったりする事は有りません。
良く見られる良性のものになります。
月経周期により検査ではしこりがあったりなかったりするという結果がでることが有りますので、到着した結果をご確認ください。
経過観察などの指示が有った場合には、医師の指示通りに検査を受けられる事をお勧め致します。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして、先週の木曜日に乳がん検査をしました。結果がさきほどきまして、乳腺腫瘤とかいてあり、3ヶ月後に再検査して下さいとのことでした。すぐ病院に行かなくても大丈夫ですか?
とても恐いです。役に立った! 0|閲覧数 972 -
はじめまして!
6月に健康診断で乳エコーを受け結果が返ってきたのですが、今までは両方に嚢胞ありで経過観察という結果でした。今回初めて左側に腫瘤様像と追加の記載がありました。経過観察と書かれてはいたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1096K様こんにちは。
エコー検査で乳腺腫瘤をご指摘を受けたのですね。
こちらで拝見しておりませんので一般的なお話になってしまいますが、乳腺腫瘤は、正体がはっきり分からないしこり(塊状のもの)が触診や画像検査でみつ
かった時、とりあえず使われている言葉で、ほとんどが乳腺のう胞や線維腺腫など良性のものです。可能性は極めて低いですが悪性腫瘍の場合もあります。
検査で乳がんを疑う異常がある場合は精密検査を勧められますが、画像の特徴から悪性の可能性は少ないと判断された場合は経過観察となります。
おそらく、K様は今の所怪しい所見は無かった為、経過観察の記載があったのかと思われます。役に立った! 0|閲覧数 0