女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 4811~4820件を表示中です
-
こんにちは。
乳腺外来に行くのですが、予約が1ヶ月半先なので、それまで心配でこちらに相談させていただきます。
生理痛軽減の為、4年前位から低容量ピルを飲んでいます。
2年ほど前までは乳がん検診していたのですが、それから受けていません。
8月に今までにはない左胸(ピルを飲み始めた時からたまに痛い時はありました。)と背中の痛みがあり心配で救急病院で診てもらいました。
結果は心臓、肺など血液検査も異常なしで何も処置せず帰りました。
その後は痛みも治まりあまり気にせず生活していたのですが、ここ数日でまた痛みが再発してしまいました。
左胸上の方に痛みがあり、たまにチクチクとした感じで痒みもあります。鎖骨の下と脇の間位にも筋肉痛?みたいな痛みもあります。
背中は心臓の位置位の場所が痛みます。
予約が11月なのでそれまで心配なのですが、もっと早く予約が出来る病院を探した方が良さそうでしょうか?(緊急性はありますか?)
お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2152この投稿は削除されました
投稿者:不明 (31歳/女性)投稿日:2016/09/17(土) 01:48 [No.1639]この投稿は削除されました
こんにちは。
お胸と背中の痛みについてのご相談ですね。
先月強いお痛みが出て受診され、心臓、肺、血液検査に異常が無かったとの事ですの
で、筋肉痛のようなお痛みと背中の痛みについては整形外科で相談されるのが良いか
と思われます。
左胸にあるお痛みについてですが、乳腺はホルモンバランスの影響をとても受けやす
いため、女性ホルモンの乱れが原因でお胸に痛みが出やすかったりもします。また乳
腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこりなども考えられますが、ほとん
どが女性ホルモンの乱れによるものです。
現在、どこも乳腺科の予約が大変混みあっている状況です。
お胸の痛みについてですが、しこりが触れたり、痛みが強くなったり、腫れ赤みがで
たりする事が無ければ少し様子を見られて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在産後1ヶ月半で完母で育てています。妊娠前から左胸になんとなく痛みを感じており、エコー検査は受けたりしておりましたが特に異常なしでそのまま妊娠し、妊娠中も左だけ時々痛みがありました。産後、先日も痛みが気になったのでセルフチェックしていると左の乳輪から少し上のあたりにしこりを見つけました。しこり自体には痛みはありません。妊娠前からあったのかも分かりませんが昨日乳腺外科を受診し触診とエコーをしましたが、医師もそのしこりに触れて確かにあると言われましたがエコーには何もうつりませんでした。授乳中なのでものすごく乳腺が発達していると言われましたが自分が触るにはしこりは硬くて動かないような気もしますし、医師は確かにしこりはあるけどエコーに何もうつらないから大丈夫だと思うけど授乳中なので分かりにくいと言っており、とても不安です。そのしこりを狙って重点的にエコーをしてもらい、それでも何もうつらない場合は安心してもいいのでしょうか?
不安なら造影MRIかCTを撮るかと言われましたが、被曝や造影剤のための断乳があるとなると踏み切れません。
エコー検査で何もうつらなければ安心してよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1510トマトさんご質問ありがとうございます。
授乳中のしこりの原因には、乳腺症、乳瘤、乳腺炎等があります。
エコーでは何もうつらなかったということですが、こちらで検査をしていないので、安心していいとお答えする事は難しいです。
CT検査の被曝に関しては、被ばくによるリスクより利益が上回っていると判断された時のみ検査を行うのが原則となっていますし、技師は被曝低減に努めています。
また、CT検査やMRI検査の造影剤については、造影剤投与後一定期間の授乳禁止を勧めており、原則的にCTの造影剤では48時間、MRIの造影剤では24時間は授乳を控えるように勧められています。
不安が強いようでしたら、もう一度検査された病院で被曝や造影剤の為の断乳の事を含め相談されることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昨日検診エコーで両胸に陰があるといわれました。右は丸いのですが、左は四角で1センチほどで細胞新針をし結果はかなり先で不安で生きた心地がしません。ボツボツしていませんが嫌な形でした。先生はどちらかといえば良性に見えると言ってくれましたが悪いという話しかネットではなく泣きそうです。
四角でも良性のかたっているんでしょうか?
転移も心配ですし、胸が痛いです。役に立った! 0|閲覧数 2193 -
乳房の痛みで先月乳腺外科を受診し、左乳房に乳管内乳頭腫があることがわかりました。1年後の経過観察でもいいけど、心配ならば針生検も受けられるというのでお願いしました。分泌物の検査もしました。結果、悪性ではなくやはり乳管内乳頭腫ということでした。
後に乳管内乳頭腫は初期のガンと非常に似ていて判別が難しいと聞き、とても不安になっています。このふたつの検査で診断の確定はできるものなのでしょうか。
他の病院でも念のため診てもらったほうが良いでしょうか。また、今後の検診は1年後で良いのでしょうか。乳頭腫があることでガンに罹る確率は高くなるのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1627りささんご質問ありがとうございます。
針生検と分泌物の検査の結果、乳管内乳頭腫の結果が出たとの事ですね。
確定診断を付けるために針生検で組織診断検査をされ、その結果乳管内乳頭腫ということですので、乳管内乳頭腫という確定診断と理解していただいて問題ないと思います。
一般的に乳腺の良性腫瘍がある方とない方と比較するとわずかにある方のほうが乳がんの発生のリスクが高くなることが知られいますが、わずかの差ですので過剰にご心配されることはありません。
今後の経過観察は、しこりの部分だけでなく、乳房全体の状態を見るためにも重要です。
経過観察の間隔はしこりの大きさや症状、その方の状態によって多少異なりますが、主治医の勧める経過観察の間隔できちんと受診を続けることが大切です。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日母が 左胸にシコリがあるような気がする ということで乳がん検診に行きました。
そこで、左胸のシコリは水が溜まっているだけだったのですが、意識もしていなかった右胸に不穏な陰があったようで、
細胞を取り、調べたところ、クラス3だったようです。まだ良性が悪性かわからないため、手術等にはなりませんでしたが、悪性であれば手術し、乳房を取り除かなければいけないと言われたみたいです。でも、今の段階ではまだグレーゾーンなので、半年に1回検査をしてみてくださいということで、今回は何事も無かった?みたいですが、半年に1度で本当に平気なのでしょうか、不安です。クラス3の良性悪性の割合はやはり半分半分なのでしょうか?私はまだ大学生で母にはまだ長生きしてほしいです。何か気をつけることなどありますでしょうか?長くなってしまいました、ごめんなさい。役に立った! 0|閲覧数 1431こんにちは。
お母様が細胞診の検査を受けられてクラス3だったとの事ですね。
ご心配なお気持ちとてもよくわかります。
細胞診の結果についてですが、クラス3で一番多いのは乳頭腫や線維腺腫などの良性腫瘍です。
その可能性が高い場合は、標準的な治療法としては、経過観察になります。
経過観察中は、病変部の大きさに変化がないか初めは少し短めの期間で経過観察を行っていき、その後変化がなければ1年ごとの受診になる事が多いです。
また悪性の可能性を否定できない場合は、確定診断として組織検査が行われます。
主治医の先生はおそらく良性の可能性を考え経過観察を勧められたのかもしれません。
日常生活において気を付ける事は特にありません。
ご不安やご質問があるようでしたら、安心して生活する為にも一度主治医の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
しっかり説明を聞いてご納得された上で、今後定期的に受診される事をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日は御返事ありがとうございました。
しこりの大きさが2cmくらいにならないと気づかないとご返信いただき、お聞きしたいのですが、もし2cmくらいになると乳房の見た目やひきつれとか、ありますか?
乳腺なのか、しこりなのか、分からない事がかなりあります。自分で乳腺をしこりだと思ってしまってるかもしれなくて質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1326 -
肌が荒れやすい私は、デコルテラインや胸のあたりまでニキビができることが度々あります。
治ったかな?と気になってふと触ったニキビ跡?の下にしこりを見つけました。
何度も繰り返すニキビの根かと思ったのですが、もしかして、、と思うと不安でたまりません。
皮膚の真下で、しっかりとした、しこりの感触を指先で感じます。
マンモグラフィーで挟めるギリギリ無理な場所な気がして、検査に行って意味があるのか、、悩んでおります。
皮膚科でお世話になってる先生にまずは見せるべきなのか、
優先順位に困っております。
アドバイスをいただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 6101ちっち様、ご質問ありがとうございます。
デコルテライン(乳房上部のあたり)のしこりについてのご質問ですね。
乳房上部のデコルテラインは、乳房の膨らみがなくても鎖骨下近くまでわずかに乳腺が存在します。
今回触れたしこりはその乳腺内に存在するしこりの可能性もありますし、皮下に出来た良性のしこりの可能性もあります。
乳房から離れた場所に触れるしこりであっても、超音波検査で調べることが出来ますのでご安心下さい。
かかりつけの皮膚科があるようでしたら、一度皮膚科へご受診されてみてもよろしいかと思います。
また、乳腺内のしこりを疑うようでしたら、乳腺科のご受診をお勧め致します。
どうぞお大事にされてください。役に立った! 0|閲覧数 0