女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5615 件 41~50件を表示中です
-
最初乳輪にかさぶたができていてそれを剥がしてしまうことを繰り返していたら乳頭や乳輪、その周辺の皮膚などに炎症が広がってしまっていました。
どうしても病院に行けず、滅菌パッドをつけだしたらかさぶたができ始めて少しずつ回復してきているように感じるのですが乳頭のかさぶたを今日うっかり剥がしてしまいました。触ると痒みが出る程度なのですが滅菌パッドをし、かさぶたができて落ち着くまでしばらく放置していても大丈夫なのでしょうか?それとも毎日交換した方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 73なぐさ 様
相談ありがとうございます。
乳頭、乳輪にかさぶたが出来、掻いて剥がしてを繰り返し炎症が広がってしまったというご相談ですね。
乳頭や乳輪は皮膚がとてもデリケートで、症状が出やすい部位です。
乾燥や女性ホルモンの影響、何らかのアレルギーが原因で痒みが起こることがあり、寝えている間に引っ掻いて細かな傷が出来て分泌物が出て来る事もあります。
瘡蓋になり乾燥するまでは、清潔なガーゼやおりものシートをはさむのがお勧めですので滅菌ガーゼで大丈夫だと思いますよ。
また外す際には無理にはがさずにぬるま湯で湿らせながら優しく外してください。
症状が軽いうちは乳液やボディクリームなどで保湿し、刺激を出来るだけ抑えると改善されることもあります。
病院に行けないとの事ですが、改善が見られないようでしたら1度皮膚科のご受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今朝起きてシャワーを浴びようと服を脱いだところで乳首に当たった途端痛く、見てみると乳頭の下側が腫れていました。何もしてなければいたくないのですが触れるとヒリヒリと痛みます。下着に擦れて痛い!とかはなくほんのり、若干痒いな?と感じる程度です。本当にただ触ると痛い。
前日の夜下着をつけないで寝ていたかもしれないので虫刺されの可能性もあるのですが………これは何かの病気でしょうか;;役に立った! 0|閲覧数 93 -
最近、抜け毛がとても多く、胸に丸い5センチくらいの物を感じます。押すと痛い時と痛くない時があるます。結構前から両方ともです。
何かわかるようでしたら教えたください、役に立った! 0|閲覧数 91みゆう 様
ご相談ありがとうございます。
両方のお胸に丸い5センチ位の物をかんじるとのことですが、拝見していないので一般的なことを申しますね。 みゆう様は15歳ですので、成長期のお胸ですね。成長期のお胸は一般的には両方のお胸の中央部に全体が円板状のしこりのように触れます。しこり部分は成長と共に柔らかくなる方もいれば硬いままの方もいらっしゃいますのし、必ずしも左右対称でもありません。
女性の体は、女性ホルモンの分泌で初経の1年程前から3.4年かけて乳腺が作られます。お胸の成長の過程で乳腺が密になりしこりの様に感じたり痛みを感じる場合もあります。
あまりにも左右差が大きくなったり強く痛みを感じる事があるようでしたら、一度乳腺科にご受診頂き、確認されるのも良いかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1、2週間前ほどに乳首を吸われて内出血っぽくなりました。その次の日に乳首周りの毛の脱毛に行き、レーザーを当てました。
2、3日すると乳首から分泌液が出るようになり、痒みも出て来ました。ワセリンを塗って対処していたのですが、日中もワセリンを塗っていたので、暑さもあるのか乳首の周辺がとてもかゆく、ただれてきてしまいました。
現在は、私は陥没乳首なので、乳首を覆うように白っぽい、緑っぽい液が出ていたり、部分的にはかさぶたができています。
乳首の痛みはなくなったのですが、周辺の皮膚がとてもかゆいです。また乳首ではなく胸がピキッと痛むことがあります。今週は病院に行けるかわかりません。どうしたら良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 49 -
今高1なんですけどまじで胸ないです。体全体には脂肪がついてるのに胸だけほんとになくて、小学生よりないです。みんなでっかくてうらやましーー涙。親とかに言ったりするのははずいしどうすればいいんですかーー涙。バストアップケアとかあれば是非知りたいし、ネットには情報がありふれてて何も信じられません
役に立った! 0|閲覧数 77はなこさんこんにちは。
乳房の形や大きさは個人差が大きく、人それぞれ身長や手足の長さ、大きさが違うように乳房の大きさも異なります。
乳房の膨らみは主に脂肪と乳腺に因ります。
その中で脂肪量はある程度体重とも関係するので、痩せ型の人では乳房の脂肪量が比較的少なく、膨らみが小さい傾向があります。
乳房の発達には女性ホルモンや成長ホルモンなどが関係しますので、ホルモンバランスの乱れがないように規則正しい生活を心がけてくださいね。
その中でも糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素を基本にバランスの良い食生活がとても大切です。
はなこさんは15歳なので、これから成長していく可能性はまだまだありますよ。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月ぐらい前から乳首が炎症みたいな感じで赤くなっていて、痒く、茶色の分泌物のようなものが出てきて心配です。何かの病気でしょうか
役に立った! 0|閲覧数 84ここさんこんにちは。
乳頭乳輪はデリケートな部分ですので、下着が擦れたり痒くて寝ている間に引っ掻いたりすると赤く腫れて、茶色~黄色い浸出液が出るのは比較的多い症状です。
原因としては、乾燥や女性ホルモンの影響、何らかのアレルギーが原因の場合も有ります。
液体がが出ている時には、清潔なガーゼやおりものシートをはさむのがお勧めです。
また外す際には無理にはがさずにぬるま湯で湿らせながら優しく外してください。
症状が軽いうちは乳液やボディクリームなどで保湿し、刺激を出来るだけ抑えると改善されることもあります。
暫くしても改善しない、症状が悪化する場合は、皮膚科もしくは乳腺科を受診してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
文章の付け足し失礼します。
1ヶ月ほど前から乳輪から黄色い汁が出ているのに加え、最近は乳輪が横に長く伸びています。また、出来るだけ触らないようにしているのですが初めより乳輪が赤く腫れていて悪化しているように感じます。掻いた部分の乳頭の色だけ白くなっているようにも見えました。
お風呂で水に浸かると、ピリピリとした激しい痛みも感じます。
そのままにしていて大丈夫でしょうか。親に言うのも恥ずかしく、どうすれば良いのかわかりません。役に立った! 0|閲覧数 80質問ありがとうございます。
乳輪の痒みですね。林檎様の年齢や症状を考慮すると乳がんである可能性は低いです。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなので下着との摩擦による刺激や乾燥、今の時期ですと汗の蒸れなどで痒みなどの症状が出やすい部位です。またアトピー性皮膚炎やアレルギーなどがあると、さらに症状が出やすかったりもします。
痒みで掻いたり衣類との摩擦で傷ができ、治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきます。悪化すると赤みや腫れなど炎症を起こして、膿や出血を伴う場合もあります。
そのような状態ですと改善するのにも時間がかかります。
浸出液が下着に張り付いたり汚れたりするようでしたら、ガーゼで保護し汚れたら取り替えるようにして、患部を清潔に保つようにしてください。はがす際は、ぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにしてください。
ご自身でも悪化しているように感じているようですので、できるだけ早く皮膚科への受診をおすすめします。
症状にあったお薬を処方してもらうことで早く改善することができます。勇気を出して親御さんに相談してみてください。役に立った! 0|閲覧数 0