女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 491~500件を表示中です
-
2ヶ月前ぐらいから両胸の乳輪下が痒く、赤くただれてくるようになってきました。下着にも謎の液が付いていて調べると癌などが出てくるのですごく不安です。
役に立った! 0|閲覧数 225R様、質問ありがとうございます。
乳頭や乳輪部は皮膚が薄く、デリケートなため女性ホルモンの影響や乾燥、下着との摩擦で痒みやただれ等の症状が出やすい部位です。またアレルギーが原因で起こる可能性も考えられます。
痒みで掻いたり衣類との摩擦で傷ができ、治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきます。
乳頭や乳輪の皮膚に湿疹やただれなどの症状が出る乳がんとしてパジェット病がありますが、乳がんの中でも非常に稀であり、好発年齢も比較的高い傾向にありますので、年齢的にご心配ないかと思われます。
分泌物が下着に張り付いたり汚れたりするようでしたら、ガーゼやおりものシートで保護し、患部を清潔に保つようにしてください。はがす際は、ぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにしてください。
症状が長引いているようですので、まずは一度皮膚科への受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日、ピンクリボン検診で
エコー、マンモでカテゴリー3になり再検査して来ました。エコーでの再検査で先生に結果はしこりは良性3aで経過観察で初めて検診でしこりが見つかったので
3ヶ月後に見せてくださいと言われました。しこりの組織検査をしなくても大丈夫なんですか?と質問したところ、その必要はないと言われました。それでも心配でこのまま経過観察で大丈夫なのでしょうか??とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 451まる 様
ご相談ありがとうございます。
検診でしこりが指摘されたという事ですね。
画像を拝見しておりませんので、一般的な事を申し上げますと、乳腺のしこりには良性、悪性の両方があります。しこりがあっても必ずしも悪性とは限りません。なので、画像を見て悪性の特徴を備えたしこりで有れば直ぐに細胞や組織を採る生検へと主治医の先生からお話しされると思います。
また、まる様の場合の様に経過観察になるのは明らかな良性の特徴や悪性の特徴がはっきりしない場合が考えられます。まる様は主治医の先生に良性と言われているとの事ですので、3ヶ月での変化を観察し、念の為悪性の疑いを排除するためだと思われます。
3ヶ月後に新たに悪性の特徴が出て来た場合は、生検等の主治医の先生からお話しがあると思います。
不安だと思いますが、主治医の先生とよくお話しくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
7月に出産し現在授乳中です。
ここ2ヶ月ぐらい右脇下がズキズキと痛みます。
一時的なものですぐに治ります。一度乳腺科に受診してみてもらって異常なしでしたが産後ということもありすごく不安で、、、2ヶ月ぐらい続くのでもう一度受診したほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1238よよよ様ご質問ありがとうございます。
脇の下には副乳というものがあります。
副乳も胸にあるものと同じ乳腺が脇の下に存在することによって、生理周期などのホルモンバランスの乱れ、体調やストレスなどで痛みや違和感を感じることがあります。
産後で上腕に筋肉痛のような痛みがあるのでしたら、お子様の抱っこや授乳などからくる筋肉痛の可能性も考えられます。
また脇の下にはリンパ節がありその周辺に傷や皮膚炎などの炎症があるとリンパ節が腫れて痛みや違和感を感じたり、しこりのように感じたりする場合があります。
しばらく様子を見ていただいて症状が改善しない、痛みが強くなるなどの症状がある場合は再度乳腺科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右胸の下半分に大きな赤黒い痣ができました。
胸をどこかに打った覚えはなく、突然現れたのでびっくりしています。
触ると痛みはありませんが、しこりのような物があるのを感じます。
母には「様子を見ましょう」と言われましたが、様子を見ているうちに悪化したらと思うと怖いです。
これは乳がんの類でしょうか??
P.S.お返事を待っている間に痣もしこりも消えてしまいました。この症状は安心して良いものですか??役に立った! 0|閲覧数 250こんにちは。
お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
右胸に覚えのない痣としこりがあったとのことですね。
こちらで直接拝見したわけではないので、一般的なお返事になりますが、痣の原因として考えられるのは、気がつかないうちにぶつけてしまったり、何らかの影響で毛細血管が切れ、内出血を起こした可能性があります。
ぶつけたあざの場合は、徐々に黄色くなって薄くなり消えていくのが通常です。
しこりに関しましては、無意識にぶつけた際に痣ができ、その部分が腫れているだけの可能性もありますが、乳房内の疾患が原因の場合もありますので、一度乳腺科での診察をお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
私は普段、生理が近づいてくると右の脇の下が腫れるのですが、今回は生理が終わったばかりにも関わらず脇の下が腫れています。触った感じ特にしこりなどはないのですが、熱を帯びている感じで、脇の下のくぼみがほぼない状態まで腫れています。
右胸も時々チクチク痛みます。なぜか右肘や右手首、右肩甲骨あたりの背中や肩も時々痛みます。
痛む場所が広がっていてどんどん不安が大きく
なっているのですが、何か悪い病気の症状なのでしょうか?また受診するとしたら何科に行ったらいいのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありませんがご回答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1265ももさん、こんにちは。
まず右脇の下の腫れについてですが、一般的に同症状で多くみられる原因としては①副乳②リンパ節の腫れです。
①は乳腺組織が脇に存在したものです。年代によるホルモンバランス変化などで一時的に腫れや熱感・痛みなどの自覚症状が強く感じられることがあります。
②は正常でも起こる事はありますが、乳房や腕・肩などの周辺に炎症(ワクチン接種も含まれる)を起こしていたり、アトピー性皮膚炎の方、特定の内科疾患がある方などでみられる場合もあります。
脇の下がくぼみがない程腫れていらっしゃるとのことですので、まずは乳腺科受診がお勧めです。
そこで乳腺に関しての異常が認められなければ、医師から内科や整形外科などの受診勧めがあるかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
2週間前から右乳の横が重だるい感じがします。9月の乳がん検診では異常ありませんでした。出産経験はありません。乳腺外科を受診したらいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 259 -
はじめまして。
昔から乳腺が発達しているのか常に乳房の奥(肋骨近く?)に大きな塊が両胸にあります。
最近SNS等で乳がんについて見るようになり月1回触診をしているのですが、
①肋骨かなと思うこともありますが触れると気になるしこりのようなものがある(左上)、硬いような柔らかいような感じで生理関係なくある気がします。ただ、大きな塊のようなものが昔からあるので境界もよく分からず不安です。
②鏡の前で入浴時に触れるとそこまで気になりません
③3年か4年前に気になり一度エコー検査をした際にお医者さんも「これはちょっとエコーとってみよう」との事で検査。結果「綺麗な乳腺ですよ」と言われました。
④胸がたまにチクチク、ズキっと痛む(ホルモンのせい?)
質問なのですが、しこりとはどの辺に触れるものなのでしょうか?いまいちしこりのイメージがわかず困っています。検査からだいぶたっていますがもう一度検査をした方がいいのでしょうか?
長文で申し訳ございません、回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 309まっちゃ様、こんにちは。
お伝えいただいた内容からは、以前からに気になられている大きな塊のようなものは正常乳腺組織である可能性が高いと考えられます。
10代~30代の方は乳腺組織が密なため、触れると硬く大きな円盤状に感じることがあります。
新たに気になっていらっしゃる左上部のしこりの様なものは、範囲が限定的なので正常乳腺組織のほかに、しこりや肋骨などの可能性も考えれます。同じ状態が続くようであれば、念のため乳腺科受診をお勧めします。
しこりに触れたときの感じ方ですが、部位(周囲の脂肪量、深さなど)やしこりの性状(サイズ、硬さ、縦横の形状など)により様々です。
自己触診を継続されていらっしゃるそうですので、そろえた指の腹で触れると膨らみのような違和感として気付きやすいかと思います。
チクチクした痛みは、一般的にホルモンバランスの影響(月経周期、年代による変化、ストレスなどによる体調など)で、乳腺が一時的にむくんだような状態の際に多くみられる症状です。しばらく様子をみていただいてもよろしいかと思いますが、こちらも長く続くようであれば念のため乳腺科受診をお勧めしますね。役に立った! 0|閲覧数 0