女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5662 件 4991~5000件を表示中です
-
はじめまして。右胸の上部脇の下あたりの乳腺が痛くて今年4月に検診しました。触診、視診、エコ-しました。
異常はありませんでした。
もともと乳首にアカがたまりやすく、少し力強くお手入れしてしまいました。
胸も下着で擦れたり、痛みがあります。
乳首の一部が少し赤いかなって言う部分がありますが、パジェット病が怖いと思いましたが、痒みはまったくありません。
気になってしつこく見てしまいますが、右胸が張りやすいです。
パジェット病ならば痒みは必ずあるのか教えてください。乳がんは痛くならないよ、痛くなるなら脇の下に転移したり、よっぽどひどくないと痛みは出ないとドクタ-に言われました。
心配で質問してしまいました。
乳首の一部赤いですが、痒みはありません。ジクジクもしていませんがパジェット病の可能性あるか、痛みや張りやすいのは右ですが乳がんの心配もありませんでしょうか?
技師さんに、指で胸全体触れる場所は全て脂肪で、がんができる場所はもっと触れることが出来ない奥だよと言われましたが、合ってるのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1400リナ様こんにちは。
先ず痛みですが、乳房は女性ホルモンの影響を受けやすく、それが原因で痛むことが大半です。後は乳腺のう胞や良性のしこりの場合もあります。
乳がんは基本的には痛みは有りませんが、稀に痛むことも有ります。
パジェット病の症状としては、乳頭や周辺の皮膚に、かゆみをともなう紅色の湿疹ができるケースが大半で、中にはかゆみがない湿疹のこともあります。
パジェット病は非常に珍しい乳癌でご年齢や今年の4月の検診で異常なしの結果だったという事で、パジェット病や他の乳がんの可能性は極めて低いと思われます。
しこりのチェックの方法ですが、先ず石鹸やオイル等を全体に塗り、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってください。
しこりは、2cm程度にならないとご自身で見つける事が出来ないと言われていますので、年に1回は乳腺科での検診をお勧め致します。
表皮に出来る粉瘤や脂肪腫なども有りますが、ご自身での判断は難しいと思いますので硬い物が触れたら、直ぐに乳腺科をご受診下さい。
それと、乳頭や乳輪は皮膚が弱い場所で、無理に強く押したり、こすったりすると直ぐに赤くなってしますので、お手入れするときは綿棒をベビーオイルなどで浸してお掃除をするなど
優しくお手入れするようにして下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんばんは。
1ヶ月前から、右胸の一部に触れるとチクチク、ジンジン、フワフワするような違和感を感じていました。
3日前からその違和感を感じていた一部に、内側から鈍いような痛みがあります。
我慢出来ない程の痛みではないのですが…役に立った! 0|閲覧数 1713 -
初めまして。
昨年の乳ガン検診にて、両側嚢胞散在の所見があり、念の為1年毎の経過観察をと言われました。
三日前に、再び超音波検査を行いました。結果、[豹紋状:直径18mm範囲程度に点状伴う低エコーArea(+) 血流(+)拍動派]が新たに見つかりました。
先生に、血流があるということは腫瘍があるということなのでもう少し詳細に検査しましょうと、二ヶ月後にマンモグラフティーの予約を入れてくださいました。
癌の可能性は低いと考えて良いのでしょうか?
詳細の再検査まで2ヶ月程度は通常その位かかるものなのでしょうか?
気にしないよう努めていますが、正直、二ヶ月も不安で眠れなく、1日その事ばかり考えてしまっています。
まだ確定したわけではないので、身近な人に話をするのも如何かと誰にも言えずに辛いです。役に立った! 0|閲覧数 1441ご相談ありがとうございます。
マンモグラフィ検査の追加や、これまでと異なる検査結果にご心配との事ですね。
実際の画像や詳細結果は分からないので、正確な事は分かりかねますが、もし現段階で悪性の可能性の方が高ければ、主治医も2カ月先とは言わずに、すぐに追加検査や、組織を採る生検を勧めてくるでしょう。
乳癌ではなく、正常および良性の場合でも、記載のありました「豹紋状」や「血流が多く」描出される事は多々あります。
わずかな変化を見つける為に、経過観察が重要な場合もありますので、ぜひ次回検査をきっちり受けられて、結果説明の際には、ご心配な点や疑問点などを主治医にお聞きになられる事をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
2日前に転んで膝の内側に擦り傷と軽い切り傷になりました。湿潤療法がいいと聞いたので洗ってキズパワーパッドを貼りました。熱も持っています。黄色い透明の液体がたくさん出てきて、傷口は白い?灰色?薄黄色?な膜が張っています。少し剥がしたらうす皮も一緒に剥けてしまったのですが、これってどうすればいいですか?液体の量は減ってきていて、膝の曲げ伸ばしもまだ痛いです。あとどのくらいで治りますか?
役に立った! 0|閲覧数 1487 -
今晩は!
質問させていただきます。
乳腺のう胞の良性か悪性かは、エコーでわかるのでしょうか?
私は、乳腺のう胞と言われています。
が、エコー、マンモグラフィー、触診で、経過観察になっています。役に立った! 0|閲覧数 1416原様こんにちは。
乳腺のう胞自体は、全て良性ですので心配は要りません。
しかし、濃縮のう胞というものが有り、その場合はのう胞の中に腫瘍が隠れている事が有り、区別がつきにういので定期的に経過観察が必要になります。
その他に、のう胞内腫瘍が有り、のう胞壁に腫瘍が存在するもので、どちらも画像上で問題のないのう胞とは区別する事が出来ます。
原様の場合は、経過観察が必要という事ですので、これからも医師の指示通り検査を受けられて下さい。
又、何かございましたらいつでもご相談くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0回答ありがとうございました。
今年の8月に乳腺外来を受けました。
私の両胸に、乳腺のう胞が沢山あります。
結局、先生は、1年後の検査で良いですとおっしゃったのですが、独り言で、のう胞の中身は水なのか?と言われたのが、耳に残り、後日不安になり、別の病院に行くことにしました。細胞診した方が良いのか判断していただきたくて。
それで良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして、相談させてください。
今年の4月くらいに左の乳輪あたりに
痒みがあり掻いていたら膿がでてきました。
それから未だに痒く、今度は胸もチクチク痛む用になりました。胸が張っていないのに一部?がチクチク痛むのは何か病気の疑いはありますか?胸のしこりなどは確認出来ませんでした。役に立った! 0|閲覧数 1254 -
乳ガンのチェックリストに良性のものがある人と書いてあるのを見つけ、良性のものがある人は必ず乳ガンになってしまうのですか?
職場の人で良性のものがあり、乳ガンになった人がいるので恐くなりました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1231 -
はじめまして。
ここ四年ほど会社の健康診断で、超音波検査を受けています。
今年の診断結果が「乳管内乳頭腫 疑」と出ておりました。
特に要検査ではなく、年1度の検診とのことですが
今まで聞いたことのない診断名だったので、色々とネットで調べてはみたのですが、
ほっておいていいものなのか、専門科にかかったほうがいいのかわかりません。
ちなみに、分泌物は出てませんが、たまに胸の痛みがある感じです。。
一度専門科に見てもらったほうが良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2739