女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 5011~5020件を表示中です
-
生理が終わる少し前から片方の胸だけズキズキ ピリピリピリと痛みます。
激痛というわけでもなく、触って押したりすると少し痛いです。
反対側の胸はとくになにもなく、見た感じも目立って変わった所もありますが
痛みのある方の胸が気持ち少し反対側より硬い気がします。
胸のシコリなどがどんな感じか分からないんで心配です。
何か病院でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5039りんこさんご質問ありがとうございます。
痛みの原因としては、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞(水がたまった袋)、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられます。
しかし、痛みのほとんどは女性ホルモンによるもので、正常の範囲内であってもむくんだり、水分が部分的にたまったりすると痛みを感じる事がよくあります。
検査をしていないので、こちらでははっきりした痛みの原因を特定することはできませんので、一度乳腺科を受診されることをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
3月頃に右胸にしこりを感じクリニックを受診しました。
その後、総合病院を紹介され4月に受診しました。
初回の触診にてしこりを確認してもらいマンモグラフィーとエコーを行いました。
1週間後結果を聞きに行くと、両方ともあまりみえないのでMRIを行うことになりました。
1週間後にまた結果を聞きに行くと、しこりを確認できたので針生検を行いました。(この時に結果によっては検査が追加となり費用が追加される可能性を説明されました。)
結果は2週間後とのことでしたので待っていたところ、家に電話があり検査に時間がかかるため1週間来院を延ばして欲しいと言われました。
そして、本日行ったところ悪いものはなかったと言われほっとして終了しお会計したところ、本日の診察料とやはり針生検の1週間後に検査が追加されていました。その内容がエストロジェンレセプターと標本作成同一月実施加算という内容の病理検査でした。家に帰って調べてみると乳がんと確定診断が出た後に行う検査という説明が多かったように思うのですが、疑いの時点でも行われるものなのでしょうか。
悪いものではないという説明でほっとしたもののなんだかすっきりとしない感じです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1505グレープさんこんにちは。
精密検査を受けられて良性だったのですね。
画像検査で乳がんの疑いがあると、次のステップとして針生検(病理組織診断)が行われます。
病理検査では、乳がんかどうかの診断だけでなく、もしも乳がんであれば非浸潤癌(転移する危険性の無い癌)か浸潤癌(将来再発、転移の原因となるもの)かのおおよその判定をすることができます。
また乳がんには女性ホルモン(エストロゲン)を栄養として大きく成長する癌があり、その癌の性格を調べるためにホルモンレセプター(エストロゲンレセプター等)に対する依存性があるか等を調べることあります。
グレープさんの場合はおそらく乳がんの疑いが否定できない為このような検査になったのだと思われます。
診察料と検査料についてはこちらではわかりかねますので、ご不明な点があれば検査を受けられた医療機関に問い合わせてみて下さい。お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
投稿No.1162のポチです。昨日は回答ありがとうございました。本日は脇の窪みについての再質問をお許し下さい。昨日あらためて脇の確認をしていた所、窪みの周りを指で押したらその隣がシコリがあるかの様に膨れます。押したまま他の指でそのシコリの様なものを触ってみても固い感じも何かある感じもありませんが気になります。2ヶ月前の検診では左右の乳房に嚢胞があるという事だったのですが、この症状に気づいていなかったので脇の超音波や医師による脇の触診などは行っていません。急を要しそうな症状でしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1307 -
初めまして今晩は。
独身35歳です。右胸の乳首より少し右上…内側より若干外側乳房触ってシコリがあります。感触はかたいような硬くないような…左側も同じ位置にありますが…右の方が大きいのは分かります。。。位置もそうですし。心配&不安です。
1年半程前にエコーとマンモをして。
エコーで右側位置は忘れましたが、嚢胞がありました。先生も良性でということで検査はせず終わりました。検査しようとは思いますが先にここで話聞いて頂きたく投稿いたしました。役に立った! 0|閲覧数 1254ピーチ様こんにちは。
しこりが両乳房に触れるという事ですね。
しこりは、良性のものが殆どで、のう胞でもしこりの様に触れる事は有ります。それと乳がんの場合も有ります。
乳腺のう胞は、女性ホルモンの影響で袋の中に水が溜まり、袋が大きくなったり小さくなったりして、痛みやしこりとして触れる事が有ります。のう胞自体が乳がんになることは有りません。
しこりのチェックの方法ですが、先ず石鹸やオイル等を全体に塗り指先をそろえて指先の腹を使い小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってください。
乳房を摘まんで、チェックされる方がいらっしゃいますがそれだと乳腺自体を摘まんでしまう為、正常な乳腺をしこりと思われる方もいらっしゃいます。
検査を受けられたのが1年半前という事と、しこりが触れるという事ですので、早めに乳腺科をご受診され検査を受けられて下さい。
又、何かございましたらいつでもご相談下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございます。
セルフチェックの仕方が間違え?ていました。摘んでしまったり。
指先でキツく押していました。
気にはなるので、受信しています。
検診さえ行くのが怖いですが
、、。後乳首摘んだら、乳輪から1.2滴の白い汁が出ることは普通でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0ピーチ様こんにちは。
乳頭から白い分泌物が出るという事ですね。
原因としては、高プロラクチン血症(ホルモンのバランスが崩れている)もしくは、内服薬影響の可能性が考えられます。
後は、乳管が拡張していたりすると分泌物の症状が出る事も有ります。
いずれにせよ、検診を受けられて1年以上経っているという事ですので、早めに乳腺科を受診される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月程前、左胸に小さめのしこりのようなものを見つけました。生理前だったので、その影響かとも思いましたが気になったので近所の乳腺科に行き、触診とエコーで診てもらいました。
診断は、ホルモンバランスの崩れによる一時的な乳管の拡張ということでした。
触る時によってしこりの様子に多少変化を感じることもありますが、今もまだあるので日々不安です。
マンモグラフィー検査を受けるのも怖くて、でも乳がんだったらと思うと不安が募るばかりです。
お返事いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1275ご相談ありがとうございます。
しこりが触れてご心配とのことですね。
しこりの自覚があると、確かに不安になりますよね。
乳腺科の触診・エコー検査で、きちんと乳管の拡張と診断されているので乳癌のご心配はされなくても大丈夫かと思います。
マンモグラフィ検査が必要であれば、医師の方から指示がありますのでご安心ください。一般的に乳腺の多い方(20代、また30~40代でも一部の方)は、せっかく撮影をしても正常部分と病変部分が重なってしまい、得られる情報量が少なくなる場合があります。特に、今回ご指摘のあった乳管の拡張などはマンモグラフィでは確認しにくものでもあります。
今後も定期的な乳癌検診をご受診いただき、もししこりが大きくなったり、乳頭から分泌物があるといった新たな症状が見られる場合には、どうぞ乳腺科をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0お返事、ありがとうございました!
不安がやわらぎました。
様子をみてまた何かあれば受診したいと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
がん治療に使われている機器に関係あるのでこちらで質問させていただきました。
エステなどで最近出ている痩身機器のHIFUという機械ですが、脂肪細胞に穴を空けて、アポーシスして痩せるとありました。
がん治療に使われている方法でエステ用にはなっていると思うのですがHIFUとちう機械で痩せるのは危険でしょうか?将来影響ありますかね…
http://www.naoru.com/apoto-sisu.htm
脂肪細胞のアポトーシスには炎症が広がるという記事が書いてあり心配です。
お医者さんから意見を聞きたいと思いこちらに書き込ませていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1302 -
昨日から、右胸と右背中(右胸のちょうど後ろ)
に鈍い痛みがあります。
動いたり、普通に息をする時も痛みます。
しこりなどはよくわからないのですが、ないと思います。お風呂に入った後も痛みが引かず、なんなのかなと困っています。
これは病院にいくべきなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1245 -
よろしくお願いします。右脇上部外側に窪みの様なものを最近発見しました。窪みの周りは少し膨らんでいる様にも見えます。触ってもシコリや痛みはありませんが、何かの拍子に若干痛いかも?と感じる時はあります。あと、3,4ヶ月前より、頻繁に右乳房に違和感があります(重い様な若干痛む様な)乳がん検診は毎年受けており、今年も2ヶ月前の検診ではマンモ、超音波共に異常はありませんでしたが、毎年嚢胞が左右にあると言われます。生理も不順です。検診時に脇の窪みがあったかどうかは不明です。検診で異常なしでしたが、もしや癌では?と気になります。病院に行った方が良いでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1591 -
5年前、貴院で初期の乳癌を見つけて頂きがん専門病院で全摘手術を受けました。術後は投薬などもなく経過観察を受けておりました。5年目検診でマンモに異常はなく、超音波検査にて「明らかに悪性を疑う所見ではないが、経過観察が必要な所見があるので半年後に要再検査」と結果が出ました。半年も待って良いのか、貴院にて半年を待たず診て頂いた方が良いのか悩んでいます。
役に立った! 0|閲覧数 1681 -
以前、血性乳頭分泌が繰り返されるということでご相談させていただきましたすーと申します。いろいろと教えていただきありがとうございました。
超音波、マンモグラフィー、細胞診、腫瘍マーカーもすべて異常がないため経過観察とせていました。
ただ、やはり、月に1回程度はほんの1滴程度(お風呂に入る前にかさぶたのようなものがつくくらいです)の出血があり、造影剤をうちながらのMRI検査をいたしました。
しかし、これも特に異常がみつかりませんでした。
MRI以降も出血はみられ、この10日間程に3回ほど本当に微量ですが出血がありました。全て左のみです。
左胸には右胸にはないずきずきとした痛みと違和感を感じます。
大学病院で検査をしていただきましたが、結局は異常がなかったということで、1年毎に近くの乳腺外科で経過観察をしてくださいと言われ紹介状をいただきました。
先生はがんではないので安心してください。経過観察をきちんとしておけば大丈夫ですとおっしゃっていただきましたが、原因や病名がはっきりしないのでやはり不安です。
このように病名もつかず乳頭からの出血が続く方は多くいらっしゃるのでしょうか?
セカンドオピニオンも検討したほうがよいのでしょうか?(痛みはよくあることなので気にしなくてよいと言われましたが、やはり不安です)
またお時間のあるときに回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1508すーさん、ご質問ありがとうございます。
まだ少量の出血が続いているとの事、ご心配かと思います。
超音波、マンモグラフィー、細胞診、腫瘍マーカー、造影MRIの検査まで行われたのですね。
すーさんの場合、乳管造影はあまりお勧めできない(乳頭がくぼんでおり、乳管のどの穴から出血してるのか不明のため)
との説明があったとのことでした。
悪性ではないとのことなので、良性の可能性のある病名はどのようなのもがあるのか、どのような機序で出血が起こるのか、主治医にお尋ね頂くのがよろしいかと思います。
乳頭から出血のある良性の疾患はいくつかありますので、説明があると思います。
質問をされて、現在の疑問点をクリアにされることをお勧めします。
そこで納得のできる説明がなかった場合にセカンドオピニオンを検討されるという流れがスムーズかと思います。
また何かご不明な点がありましたらご質問下さい。役に立った! 0|閲覧数 0