女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 5061~5070件を表示中です
-
最近、母の胸にしこりがあることに気づき、町医者にてマンモグラフィーや超音波検査を受けた結果、乳癌の可能性が高いとのことで、都心の大学病院にて詳しく診察していただくため、予約を入れたのですが、病院のHPの担当医表をあとで見たら、予約を入れた日の初診担当医が検診マンモグラフィ読影認定医師の資格のみで、日本乳癌学会専門医や日本乳癌学会認定医と言った資格を持っていない医師のようで、少し心配なのですが、信頼ある診察をしていただけるものでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1537Seanさん、ご質問ありがとうございます。
初診担当の医師についてのご質問ですね。
大学病院の乳腺科専門の医師と思われますので、多くの患者様の症例や治療をご経験されていると思われます。
医師によっては取得している資格に差は見られると思いますが、初診と再診で担当医が異なる場合も多いですし、乳癌の診断や治療は複数の医師や医療従事者がチームとなって進めていくものです。
ご不安もあるかと思いますが、ご受診されてみてやはり他の医師の診察をご希望されるようでしたら主治医の先生にお伝えする事をお勧め致します。
まだ確定診断はされていないと思いますので、治療が必要となった場合の今後の方針について他の医療機関での診察をご希望される場合はセカンドオピニオンも可能です。
お母様ご本人も含め、ご納得できる検査や治療が進められるようにご検討下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
79歳母の相談です。お願いします。3月始めに不正出血と下腹部痛の自覚症状があったので、近所の産婦人科で内診と血液検査を受けました。結果がはっきりしないため4月に入り市の大きい病院で再度検査をした結果、子宮ガンの疑いがあるのでMR検査をして欲しいと言われました。私も母も心配と不安な気持ちなのですぐにでもMR検査をして欲しいので、空きがないので3週間後になります。待っている間に進行したら…と思うと不安で仕方ありません。現在も下腹部の鈍痛と不正出血、排便後に下腹部痛があります。この症状から癌はどのくらい進行しているでしょうか。MR検査では何が分かりますか?後、高齢なので手術できるでしょうか。どうか分かる範囲で教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1278 -
はじめまして。
先日自己負担で乳ガン検査をしました。
触診
左に乳腺症疑いあり
C判定
マンモグラフィー
左に非対称性陰影あり
C判定
超音波
異常なし
A判定
総トータルC判定
半年後再検査したほうが良い
との判定でした。
半年後は心配なのですぐに検査した方がいいでしょうか?
超音波は去年やりましたが異常なしで今年はじめてマンモグラフィーを追加しました。
まさか引っかかるとは、、
検査画像は手元にないのですが、
乳ガン検診の場合でも、病院にお願いすれば画像を戴けるのでしょうか?
出来れば乳腺専門の病院にかかりたいので、
検診とは違う場所にしたいと思ってます。
または、一から検査し直した方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2125ゆずさん、ご質問ありがとうございます。
乳癌検診の結果についてのご質問ですね。
マンモグラフィとエコーでは画像で見えているもの、評価しやすいもの、評価しにくいものが異なりますので両方の検査を受けられる方が診断の精度は上がります。よって前回エコー画像だけで評価できなかったものがマンモグラフィの画像で評価されたのではないかと考えられます。
今回の結果では「半年後の再検査指示」ですので慌てて再検査をする必要はありませんが、何か症状がありましたら早めに乳腺科へのご受診をお勧め致します。
また、検診時の画像との比較読影も大切ですので、可能でしたらご受診された医療機関に事情をお話して画像データを用意していただく事をお勧め致します。
そして別の医療機関で再検査を行う場合ですが、現状をしっかり確認するためにも全ての画像検査を行うのが一般的です。
ご不安もあるかと思いますが、また何かご不明な点がありましたらご質問下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在、授乳中プラス生理中なのですがエコー検査のみする予定です。生理中でもエコー検査は精密に分かりますか?
役に立った! 0|閲覧数 5380 -
質問させて頂きます。
通常生理は大体28日周期です。
現在、予定より8日遅れております。
2ヶ月程性交渉はないので、妊娠の可能性はありません。
何日遅れたら、診察に伺えば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1283 -
1ヶ月前に、右脇~胸に違和感を感じました。
乳腺外科でマンモを受けましたが、結果は異常なしでした。
しかし、何かが脇あたりにあるような感じが消えません。
不安だし怖いです。役に立った! 0|閲覧数 3092こんにちは。
マンモグラフィーを受けたという事ですが、検診でという事でしょうか?
検診ですと、症状の無い方に対して行う検査で、症状が有る場合は保険診療にて症状に応じてその部位に異常は無いかじっくり検査をします。
検診で受けられたという事でしたら、乳腺科へご受診され超音波の検査も併用される事をお勧め致します。
症状が有ってご受診された場合は、次回は医師の指示通りで良いと思われますが、他に赤みや熱感、分泌物の症状が表れた場合にはすぐに乳腺科をご受診下さい。
又、何かございましたらいつでもご相談くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0ご回答ありがとうございます。
検診ではなく、症状があって受診しましたが、マンモのみで超音波の検査はしてもらえませんでした。
熱感、赤み、分泌液の症状はありませんが
違和感が続いているので不安です。役に立った! 0|閲覧数 0その後何かありましたか?
私も同じ症状で、検査後異常無しで不安です。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんばんは。初めて投稿します。
お風呂上がりに鏡を見たら 左の胸がくぼんでいるように思いました。
20代の時とはやはり胸も垂れてきていると感じてはいたものの なんだかいつもと違うんです。
触ってしこりなど見当たらないと思うのですが こういう場合はどの科に診てもらえば良いのでしょう?役に立った! 0|閲覧数 1363 -
先日健康診断専門のクリニックで乳がん検診を初めて受けたところ、マンモ:左右共に異常なし、エコー:右:乳腺繊維腺腫疑い、左:乳腺腫瘤疑い の結果で判定が要精密検査でした。
検査結果と同封されていた紹介状(?)を持ち、近所の乳腺外来のある病院へあわてて行き、触診とマンモを行いました。(検診の結果は郵送で、検診時の画像はありません)マンモの画像を見ながら説明してもらったのですが、良性のしこりも悪性のしこりも見当たらない。今回エコーはする必要なし。乳がん検診もしばらくはしなくて大丈夫とのことでした。
後で自分で触ってみたところ、左の乳首の下あたりにしこりがあるような感じがします。
特に、左の腫瘤疑いの方の不安が消えないので、他の大きな病院でもう一度診てもらったほうがいいか迷っています。また、他に行く場合も少し間を開けて様子を見た方がいいのでしょうか(1ヶ月の間にマンモ2回受けました)。役に立った! 0|閲覧数 3771こんにちは。
検診を受けてその後精密検査を受けられたのですね。
マンモグラフィーと超音波の検査では、得意なものと不得意なものが有り腫瘤に対しては、超音波検査の方が得意とされています。
気になるしこりが有り、ご不安の様ですので他の乳腺科へのご受診をお勧め致します。
もし、何か有ったとしても直ぐに変化するという事は稀ですので、3ヶ月位してからでも良いと思います。
その際には、2カ所の病院の画像をお持ちになりご受診下さい。
その他に、赤みや熱感、分泌物の症状が現れた場合にはすぐに乳腺科をご受診下さいね。
又、何かございましたらいつでもご相談下さい。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございました。
何かあってもすぐに変化することはないとの事で少し安心しました。
ただ、やはり心配なので、近いうちに他の乳腺科を受診してみようと思っているのですが…
最近、時々左胸に痛みがあるのです。
鋭い痛みではなく、違和感に近い鈍痛という感じで、ふとした時に感じます。
どこが痛いのか触ってみても、ここが痛いという部分は分からないです。
圧迫されると痛いのかとも思ったのですが、うつ伏せで寝てみても痛くはないし…
こういった症状はどんな事が考えられるでしょうか?
やはり腫瘤が関係してるのだろうなと思うのですが、悪性の可能性は高いですか?
見た目の変化や分泌物は今のところありません。役に立った! 0|閲覧数 0よっしーさんこんにちは。
左胸に鈍痛が有るという事ですね。
先ず、腫瘤は良性の場合が殆どです。
良性の腫瘤でも違和感や鈍痛、正常乳腺の場合でも女性ホルモンの影響にて起こる場合も有ります。後は、乳腺のう胞等でもこういう症状は有ります。
これまでなかった症状である場合はやはりしっかり診察に乳腺科へ受診されご相談をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0