女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5493 件 151~160件を表示中です
-
私はEカップあるのですが、乳首がとても小さいです。
通常時は乳首が硬くなく、高さも5ミリほどしかありません。
温泉に行っても周りの人と違う乳首が気になってしまいます。
26歳まで異性との性行為の経験がないのですが、関係あるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 215 -
小5くらいに右胸は少しだけ出てきたのですが、右胸は全く出てこずその後は右左両方ずっとこのままです。記憶にあるのが、小4くらいの時に、どちらかの胸が出てきて、掴むように触ってしまっていた記憶はあるんです。双子の妹はもう出ています。 もうみんな出てきているのに本当に嫌で心配です。ストレスを溜めるのはよくないと知っていますが、妹や、私の胸を見るととストレスです。
役に立った! 0|閲覧数 124にに様ご質問ありがとうございます。
お胸の大きさに関してのご質問ですね。
胸の大きさは個人差が大きく、人それぞれ身長や手足の長さ、大きさが違うように乳房の大きさも異なります。
双子の妹さんと比べてしまうかと思いますが、双子でも成長が全く同じというわけではないので、大きくなるタイミングが同じでなくても焦る必要は有りません。
にに様はまだ13歳ですので、これから大きくなる可能性はまだまだあります。
乳房の成長にはホルモンが関係してきますので、ホルモンバランスを整えるためにバランスの取れた食事や質の良い睡眠など、規則正しい生活を心がけることが大切です。
夜0時から3時の時間は脳のゴールデンタイムと言われ、脳下垂体というところから分泌される成長ホルモンや女性ホルモンの分泌が睡眠中活発になります。
この時間帯に質の良い睡眠がとれることが体の発達には重要ですので心掛けてみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日、2年に一度の乳がん検診に行きました。
マンモグラフィでは異常なし。嚢胞は以前からある。
エコーもいつものようにしてもらったのですが、右に比べ左の乳管が開いているとのこと。半年後にまた来てほしいと言われました。血のような分泌がみられた場合はすぐに来て欲しいと。これは、自然とでてくるのでしょうか?透明なら問題ないとのこと。
癌があるのでは?とかすこく不安になります。
半年後の受診で大丈夫なのでしょうか?
更年期のせいなのか、最近はありませんが、胸がものすごく痛いことがあったり…生理は今のところまだ毎月あります。
周期は短かったり、長かったり。
とにかく今とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 170ミキ様ご質問ありがとうございます。回答が遅れてしまい申し訳ありません。乳管が拡張した状態を乳管拡張症といいます。
30代後半の方から50代の方によく見られ、多くの場合は無症状で乳がん検診などで偶然指摘されることが多いです。
生理的な変化として認められることが多く、問題のない場合が殆どですが、稀に炎症や腫瘍が原因で起こることも有ります。
腫瘍が原因の場合、症状として血性分泌が出る事もあるのでその場合は精密検査が必要になります。
お胸に新たな所見があると言われるとご不安になってしまうかと思いますが、先ほども記載した通り乳管拡張は生理的なものが多い為あまりご不安になりすぎなくても大丈夫です。
今後は分泌物などに気を付けて頂き、何か変化があれば乳腺科を受診することをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先月、4年11ヶ月でホルモン療法を終了しました。
医師から、ここ2〜3年は5年以上続けても効果がないと言われているからといわれたのですが、術前から10年服用と言われていたので、納得が行かず、理由を尋ねたところ、「色々!」とわけの分からない回答でした。
本当に5年弱でやめても良いのでしょうか?
もし、続けて効果があるのなら他院ででも続けたいと思います。役に立った! 0|閲覧数 120匿名希望様 ご相談ありがとうございます。レトロゾールの内服期間についてのご質問ですね。
匿名希望様のおっしゃるとおり、術後のホルモン治療は、最近の臨床試験や研究から、術後5年以上経過されたかたでも再発を防ぐためにお勧めすることもあります。どのくらいの期間行うかについては、再発予防の利益と副作用などのバランスで決めると言われています。
匿名希望様の使用していたレトロゾールは骨量減少などの副作用が投与期間の長さとともに増加するため、追加期間がどのくらいがいいか最適はわかっていません。術後の病理結果で判明したがんの性質や進行度などを勘案して、益と害のバランスを考えて、投与期間が決められます。この判断は主治医の先生のお考えもあることですので、一概にはもうしあげることができません。
なかなかお話がしにくい先生のご様子でしたが、治療方針は大切なことですので、もう一度よくお話をされてみることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
中学3年生のオタクです。
最近というよりは中学2年生頃からすっと乳首がかゆくて
仕方ないです。ブラを変えたりもしてみましたがどうやってもかゆいです。
中学3年生になってからは白い塊のような分泌物も出てくるようになりました。
汗をかいたあとのような匂いもします。
しかし指で直接掻くとものすごくヒリヒリして痛いです。
生理前の不調かな?と思い期間とかもメモってみましたが不定期です。
もう不定期です。生理終わった直後に痒くなる日もあれば
何の変哲もない日にいきなり痒くなる日もあれば様々です。
ですがかゆみは変わりなくかゆいです。
乳がんとかじゃないとは思いますが何もわからず怖いです。
ただのストレスか不調ですか?それとも病気ですか?役に立った! 0|閲覧数 186 -
半年以上前から左胸上あたりに痛みのような違和感があり、生理前から生理中は痛みが分かりやすく、他は違和感くらいでした。ここ1ヶ月くらいは、少々左脇の方に痛みが移行、咳やくしゃみで痛み、常時筋肉痛のような鈍い痛み、時にピリピリッと痛みがあります。
受診したいのですが、何科へ行けば良いかわからずそのままになっています。役に立った! 0|閲覧数 289