女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5570 件 2461~2470件を表示中です
-
高校2年生運動部の者です。コロナの自粛期間中に毎日約5キロ走っています。最近、走り始めではなく2キロくらい走ったあたりで急に右あばらがズキズキ、キンキン、締め付けられるような痛みが出ます。ネットで色々調べたところ右あばらの痛みは急に走り出すからとあったのですが、約1ヶ月間同じアップで走っているけど痛み出したのはここ最近です。それと、自分の中できつくなる1歩手前のスピードで走っているのでそこまてきつい訳でもないです。一応体は走ることに慣れているはずなので多少アップが緩くても部活の時みたいにキツイペースではないので平気だと思うんです。痛みは走りながら我慢出来る痛みの時もあればあまりの痛さに息が上手く出来なくなる時もあります。これがただのアップの問題などであればこれから注意していきたいのですが、もしこれが何か体の怪我に関わることなのかを知りたいです。長々と失礼しました。
役に立った! 0|閲覧数 727 -
夜にブラを外した際に、ブラの乳首部分がしめっていることがあるため、不安になりコメントさせていただきました。毎日ではないのですが、ときどき付いています。触るとサラサラなのですが、油ジミ?のようなシミで、左右両方あります。ブラにシミがあるときは乳首を触ると少し湿った感じがあります。また、去年、本年4月とそちらでマンモグラフィと超音波検査をしていただいており、特に異常なしとの結果はいただいております。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 111610うみさん、こんにちは。
乳頭部の湿り感や、下着のシミが気になるとのことですね。
乳腺組織は女性ホルモンの影響をとても受けるので、ホルモンバランスにより多少の分泌物がみられます。下着に薄くシミがあったり、無色~黄色・白色の分泌物がにじみ出ることはわりと多くみられる症状で異常ではありませんのでご安心ください。
一般的に、病的な原因(乳癌に限らず良性の場合や、ホルモン異常など)による分泌の場合は明らかにご自身で分泌が見て分かるほどの頻度と量です。
乳頭部を軽く触れる程度でも分泌物がタラリと出たり、下着に血液のようなシミや分泌物が断続的に続く場合は、次の検診時期を待たずに念のため早めに診察をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸のしこりについて。
約2年前右胸の乳管内乳頭腫の手術をしました。その傷痕の真下あたりにころっとしたしこりがあり痛いです。今朝痛みで気づきました。生理前とかで乳管が腫れて痛い時はありましたが、形を感じられるので不安です。
次の検診は9月終わりです。それまで様子をみようか悩み質問させていただいてます。
重たいものを持ったり仕事も忙しいのでそれでかなとも思うのですが。
ちなみに13年前右胸、11年左胸、そして2年前再び右胸の腫瘍をとりました。いずれも良性です。役に立った! 0|閲覧数 723yumiy様、ご質問ありがとうございます。
2年前に乳管内乳頭腫を切除された場所に痛みとしこり感の症状がおありということですね。
状態を拝見していませんので一般的な回答になりますが、乳腺のコンディションによっては手術後の傷の場所に痛みを感じることはあるかと思われます。また、術後の変化(正常乳腺の一部が硬く変化する、水が少量溜まる等)によってしこりのように硬く触れることもあります。しかし、新たなしこりが出来ている可能性も否定できません。
正確な原因を調べるには、やはり画像検査が必要になりますので、9月の検診を待たずに乳腺科の診察(保険診療)をご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
質問失礼致します。3週間ぐらい前から乳首のちょっと下で隣あたりのところに乳首より大きい黒いかさぶた?らしきものが出てきました。現在痛みはなく、ブラジャーを外したときに少し痒いような気がします。そしてそこから膿が出てきてブラジャーに張り付くことがあります。デリケートな所なので両親にも相談できず少し不安です…これは病気でしょうか?ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 9411五条様こんにちは。
乳首の周辺に黒いかさぶたと膿の症状があるのですね。
乳頭部はとてもデリケートですので、痒みやかいた事による乳頭部のただれ、分泌物などがよくみられます。
また生理前に女性ホルモンの働きで痒くなったり、何らかのアレルギーを起こしていると、寝ているときなど無意識にかいてしまいかさぶたや湿疹等を繰り返す事も多いです。その場合は正しく治療する事が大切です。
膿が出ている時に、直接下着をつけてしまうとはがす時に刺激になってしまい悪化する事があります。
清潔なガーゼやオリモノシート等で優しく保護していただき、外される際はぬるま湯で濡らしてからゆっくり外すようにして下さい。
黒いかさぶたは自然に剥がれるまで無理に剥がさないようにして下さいね。
お恥ずかしい気持ちや、不安な気持ちもあるかと思いますが、症状の原因を確認ししっかり治療を行なえば必ず良くなりますので、皮膚科へご受診ください。
また受診についてですが、親御さんに相談しにくい場合、保険証があれば一人で受診できる医療機関もありますが、病院によっては緊急時以外は保護者同伴のところも多いようです。その場合は、問い合わせてから受診されて下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。乳輪に高さ5ミリ、横幅7ミリほどのできものがあります。脳みそのようなしわが連なっている感じで、色は皮膚の色より若干濃く、薄い茶色です。触るとふにふにと柔らかく、何もしなければ痛みはまったくありません。引っ張ったり潰そうとすると、皮膚の一部のため、痛みは感じます。痛みがなかったので10年ほど放置していたのですが、手術などで取れたりするのでしょうか?またその場合、何科を受診すればいいのでしょうか?10年前よりはほんの少しだけ大きくなった気がします。ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 923 -
電子書籍を読んでいた時右脇の下が痛い事に気づきました。腕をあげたりすると筋肉痛みたいな痛さです。
筋トレをやっていましたが腕立て伏せなど腕を使った筋トレはやってはいません。
どうしたら良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1719 -
三ヶ月ほど前から乳首の周りが膿んでいて一度皮膚科を受診したところ塗り薬を処方していただきその薬を塗ると膿は治ったのですが2、3日経つとまた膿が出てきます。しこりを確認したところ少し平べったく硬いものがありすごく不安です。親に相談してしたいのですが乳がんの可能性が怖くて相談しにくいです。高校生でも乳がんってありえますよね、、?
役に立った! 0|閲覧数 675まいさん、こんにちは。
乳首周囲は肌がデリケートなのでかゆみやただれを起こしやすく、それに伴ってかいてしまい出来た小さい傷から炎症となり膿や出血するケースが多くみられます。
皮膚科処方薬で一旦改善するとのことですから、医師の指示通りの頻度や量で使用しそれでも繰り返してしまう場合はもう一度皮膚科主治医に相談してみてくださいね。
乳癌は乳腺組織に発生するので、高校生であってももちろん100%絶対かからないとは断言できませんが、一般的には可能性は極めて低くほぼないと考えていただいても大丈夫です。
ただし、10代でも良性のしこりは出来ることもあるので、乳房の中に一部分だけしこりっぽく触れる状態が2~3ヶ月続いたり、明らかに乳首からの分泌物が断続的に続く場合などは念のため乳腺科の受診をお勧めしますが、痛みや一時的なしこりっぽさを感じて検査を受けられる10代の方のほとんどは成長に伴うホルモンバランスによる正常の反応であることがほとんどです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
5日ほど前から左胸に違和感を感じ始め(胸を開いたり腕を上げる時)、次の日から胸の上、横辺りが痛くなって来ました。肋骨も痛く感じたので肋間神経痛も疑いましたが、今現在は違和感、痛み(主に胸の横、下辺り)ともに感じます。押すと更に痛いです。
動いといる時は違和感を感じる程度ですが、座っていたり寝転んでいると痛みを感じます。日に日に強くなっている感じです。触ったところしこりはありません。5日前で生理10日前でした。明らかに生理の時とは違う痛みです。役に立った! 0|閲覧数 702あかさんご質問ありがとうございます。
乳腺はホルモンの影響をうけやすく、特に生理前に張りや痛みが強く感じやすくなります。
生理前でなくても、年代によるホルモンの変化により、しばらくこのような症状を感じることもあります。
あかさんの場合年齢的に乳腺の成長期ですので、正常な乳腺の発達段階の痛みの可能性も高いです。
ホルモンの影響によることがほとんどですが、他に考えられる張りや痛みの原因としては乳腺線維腺腫や乳腺嚢胞、乳腺症等の良性のしこりや乳がんの場合もあります。
年齢的に乳がんの可能性は極めて低いですが、10代後半から生じる良性のしこりもあるので、少し様子をみていただいて、症状が長く続いたり、ひどくなるようでしたら、念の為乳腺科の受診をお勧めします。
乳腺科を受診して異常がなかったが、まだ症状が続く場合は肋間神経痛や肋骨のヒビ等も考えられますので、整形外科を受診して下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日肉芽腫性乳腺炎と診断されました。
痛みも酷くなく膿も出ておらずしこりの大きさも2cmほどでステロイドは服用せず様子見ということになりました。
質問なのですが、バストアップサプリ(プエラリアなとが入ってます。)は服用してはいけないでしょうか?
元々胸が大きくなくずっとコンプレックスで…
服用したことで肉芽腫性乳腺炎が悪化したりするのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 809