女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5579 件 3091~3100件を表示中です
-
10日前くらいから常に胸が張っているような状態で、走ったり、飛んだり、すると痛みます。
両胸の下の方が痛い感じがして、左胸の横も押すと痛いです
7月に2回生理が来て、8月の頭に避妊して行為をして、8月は生理がきませんでした
不安になったので九月に入って検査薬で調べたのですが陰性でした
もともと生理不順なのもあるのですが、かなり精神的にも不安に思っています役に立った! 0|閲覧数 820 -
ズキズキと鈍い突発的な痛みがここ2〜3日続いています。
乳腺外来に行こうにも予約が必要な所が多く、予約してもそのうちにこの痛みが消えてしまうかもしれません。
症状があれば保険適用とのことですが、今予約して痛みがあると申告して予約すれば予約時の症状は出てなくても大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 891 -
お忙しい中失礼致します。
胸の真ん中からやや右、右胸上の付け根?が鈍痛というか、違和感があります。乳房よりは奥の方に感じるので、乳房は関係ないのでしょうか… 喘息を持っているので、その辺りの胸痛が関わっているのか、生理前でホルモンバランスが乱れているのか、できる限り調べましたが腑に落ちず、質問させていただきました。症状が鮮やかでないのもあって病院へ行くのも迷っています。長文になってしまい、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 881まみこ様、ご質問ありがとうございます。
胸の真ん中のやや右側、胸の上の鎖骨に近い場所に痛みや違和感の症状があるということですね。
喘息をお持ちとのことですので、咳が慢性的に続いていますと胸痛の症状も出やすくなります。
また、痛みの場所から肋間神経痛の可能性も考えられます。
さらに、乳腺もわずかに存在する範囲ですので、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺嚢胞(水が溜まった袋)の可能性も考えられます。
乳腺内の検査をご希望でしたら、乳腺科の診察(保険診療、必要な検査も含めて)をご受診されることをお勧め致します。
乳腺内に異常がなければ、喘息のかかりつけの医療機関で主治医に一度ご相談されることもお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんばんわ、突然失礼します。
実は、中学校ぐらいの時から両方の胸が硬いような気がします。仰向けになった状態で胸を触るとドーナツの様に乳首以外の所が硬いような気がします。私が自分で触って確かめてる限りでは、大きくなったりはしていませんがとても不安です。腫れたり赤くなったリもしていません。役に立った! 0|閲覧数 1697いなりさんご質問ありがとうございます。
乳房は個人差が有り、全体的に柔らかい人、触るとボコボコ感じる人、成長期の様に摘まむと正常乳腺でも硬く摘ままれしこりの様に感じる人と様々です。
いなりさんの場合も中学生の時から変わらないということと、両側同じように硬いということから、恐らく正常乳腺だと思われます。
しこりのチェック方法としては、
生理が終わって、乳房の張りが取れて柔らかい時に、先ず石鹸やオイル等を全体に塗り、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってください。
しこりは、2cm程度にならないとご自身で見つける事が難しいこともありますが、普段から自己検診を行っている人ほどさらに小さなしこりに気付くこともできると言われています。
この様にしてしこりが触れた場合や、痛みが出てきたりひどくなった場合は、早めに乳腺科を受診してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
市の検診でマンモグラフィをうけました。撮影は縦横2方向からでした。
左胸のみ1方向から撮影したものに白い影があるとのこと。
触診ではしこりはありませんでした。
たぶん大丈夫だと思うけど超音波エコーをしようと言われとても心配です。役に立った! 0|閲覧数 1160 -
はじめまして。質問させていただきます。
右脇の下に異物感があります。脇を締めると、脇の下の中に何かある感じで、最近気になり始めました。
半年くらい前にも、今回ほどではないですが違和感があり、外科でエコー、整形外科で触診してもらいましたが、異常なしでした。
また、前の時とと同じ症状で、右胸の右上から脇の下までがすぐ治まるのですが、ズキズキ痛いときがあります。
また両肩の肩こりと締め付けられるような頭痛がココ最近毎日です。
男性の乳がんもあると聞きました。乳がんで、脇の下のリンパが腫れるというのも調べたらありました。
脇の下の突っ張るような異物感はなんなのでしょうか?乳がんだったとすると、他に当てはまる症状とか、書き込みした内容にありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2010 -
乳がんと診断されました。
幸い早期だったのですが、診断されてから、色々な検査(MRI、CT、骨シンチ、PET-CT等)があり、さらに手術までの待ち時間が長く、数か月が過ぎていきます。
せっかく早期だったのに、もう早期ではなくなってしまうのではないか・・・不安で眠れません。
胸も時々、チクチク痛んだり、鈍痛がしたり、さらには乳首の陥没も見られ・・・不安が高まります。
後一か月、精神的にもつか心配です。
折角、非浸潤癌で見つかったのに、マンモトーム生検で傷ついた所から、すでに浸潤癌として進行しているのでは?
乳首の陥没は癌の進行を示している?
不安で仕方がないです。このような時、どうしたらいいのでしょうか?
手術日までのあと一か月、恐れながら待つしかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 958みい様 ご質問ありがとうございます。
乳がんと診断されたとの事、ご不安なお気持ちお察し致します。
マンモトーム生検で傷ついた所からすでに浸潤癌として進行しているのでは?というご質問について
マンモトームは、組織を採取する針の外側に外筒といわれる筒状の針が覆っているので、それ以外の部分に飛び散る事はございませんのでご安心ください。
乳首の陥没は、癌の進行を示しているのか?というご質問について
乳首の陥没は、以前からでしょうか?
非浸潤性癌で見つかったとの事ですので、乳首の陥没と癌の進行度は、直接的な関係は無いと思われますが、こちらで拝見していませんので
正確な事はわかりかねます。
一般的に治療開始までの待機期間で癌が急激に広がったりする事は有りませんのでご安心くださいね。
ご不安が強いようでしたら、再度主治医にご相談される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0瀧本先生、お忙しい中での返信、ありがとうございました。
話を聞いて頂けただけでも、心が落ち着きます。
右胸は、広範囲なので全摘となり来月手術です。
不安で仕方がないですが、頑張らないといけませんね。
それから・・・PET-CTで左の胸も怪しいということになりました。
先に右だけ全摘して、その後、あらためて左を・・・と私は思っています。
でも、せっかく左を早期に発見したのだから、左も早くマンモトーム生検をして、右と同時に手術した方がいいのでしょうか?
両方同時摘出手術、左右別々に行う摘出手術・・・・それぞれのメリットデメリットをお聞かせいただけたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 0みい様 ご質問ありがとうございます。
左の胸も怪しいということでどのようにすればよいか迷われているお気持ちお察し致します。
どのような方法がご自身にとって最善かはみい様と主治医の先生がじっくり話しあって決める必要があると考えます。
まずは、左のマンモトーム生検を早めに実施することは怪しいものの正しい診断がつくので、今後の見通しが立ったりすることで安心できることが多いと考えます。
両側手術が必要となった場合は、同時に行った方が患者様の負担および医療経済費軽減においては有用と考えられています。
デメリットについては、一度の患者様の身体的負担が大きい場合もあります。
どうぞみい様にとっての最善の治療を納得して受けられるよう主治医としっかり話しあって決定してくださいね。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0