女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5656 件 3531~3540件を表示中です
-
5262乳房全摘後の病理診断で、断片陽性でした。これからホルモン療法と放射線治療をやります。それは正しいと思うのですが、まだ体内にガンが残っている可能性があるので、とても不安です。全摘したので、更に手術もできないでしょうが、他に何かできることはないでしょう?
役に立った! 0|閲覧数 1189ともみ様こんにちは。
乳がんの全摘手術を受けられたのですね。
術後の治療は、乳がんの大きさや進行度、乳がんのタイプや生活スタイル等色々な情報を考慮しその方にとって一番最良な治療考え進めていきます。
画像や詳しい資料を拝見しておりませんので、こちらで簡単にお答えする事は難しくなります。
再度主治医とお話をされ、疑問に思ったことや分からない事は全て聞いて頂きご納得された上で治療を勧めていくという事が大事です。
もしそれでもご納得がいかない場合や他の医師の意見も聞きたい場合は、セカンドオピニオンと言う方法があります。
セカンドオピニオンを受けられる場合は、今までの検査結果や検査画像など全ての資料を主治医にご準備いただき、セカンドオピニオンを受けられる病院をご予約下さい。
今後の治療について不安な事や分からない事をなるべく解消され、十分ご理解ご納得されたうえで治療を受けられて下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして。
質問させてください。
昨年の夏初めて乳癌検診をしました。マンモグラフィのあと、2センチのしこりを細胞診してもらい、良性でした。
ですが今日、3ヶ月前よりも5ミリほど大きくなっていると言われ、組織診してきました。
とても不安です。
3ヶ月で5ミリも大きくなるものでしょうか?
細胞診がなにかの間違えで、悪性だったのでしょうか。また組織診が良性なら安心して大丈夫なのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1271 -
数年ほど前から乳首の皮がむけ、赤くなり、その部分から最初は水のようなもの、時間が経つと粘り気のある膿が出る症状が頻繁にあります。
インターネットで調べてみると乳首のアトピーである可能性が高いと思っています。
一度膿が出るとなかなか治らず、一週間ほど経つと治りますがまたすぐに再発します。
そろそろ皮膚科に行き相談しようかと思っていますが、数年放置して腫れた乳首は元に戻るのか、また慢性的な症状になっているが完治はできるのか不安です。
親にも言いにくく悩んでいます。
今からでも完治はしますか?役に立った! 0|閲覧数 983 -
右の脇の下に、半径1mm位の物があって、
押しても、触っても全然痛くないのですが...
右の脇だけにあるのでとても不安です役に立った! 0|閲覧数 1177 -
こんにちは
この度「右のう胞、左腫瘤」「触診異常なし」「精密検査が必要ですので乳腺外来をご受診ください」
と言う結果が出ました。
触診しながらも「結構胸は張る方ですか?」(生理前張ります)や「ここ押して痛いですか?」(痛かったです。)など会話をしたのですが、だんだん不安になってきました。
再検査はどのようなことをするのでしょうか?
検査をした病院に行った方がいいのでしょうか?
また妊活中なのですが、生理が来てから行った方がいいのでしょうか?
他の方への質問と重複して、答えていただくこともあると思いますが、すいませんよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 964はる様、ご相談ありがとうございます。
検診で精密検査の指示が出たとの事ですね。
通常、精密検査(再検査)の際には、マンモグラフィー・超音波・視触診を行います。ただし、ご妊娠中(可能性ありの場合も含む)や授乳中、また検診と同じ施設でさらに詳しい検査を受ける場合などは、マンモグラフィーは行わないケースもあります。
現在妊活中とのことでしたら、ご妊娠の有無(生理がくるor妊娠陽性反応がでる)を確認してから受診された方が、検査の選択がスムーズかと思います。
もし今回検査をされた施設で、専門の医師がいて診察が可能であれば、そちらを受診されるのも一つの選択肢かと思います。もちろん、検診結果表を持参すれば他院を受診されても問題はありません。役に立った! 0|閲覧数 0 -
健康診断で、初めて乳がん検診を受けました。
エコー検査のみ、結果はE (早めに精密検査を受けて下さい)で、右乳腺腫瘤、カテゴリー3 でした。
言われてみれば、前は左胸の方が大きかったのにここ数年で右胸が大きくなりました。
気にしてなかったですが、右胸にしこりのような固い感じがするような気もします。
精密検査の予約はしましたが、心配です。
がんの可能性がどれくらいあるでしょうか。
まだこんな結果がでる年齢だと思ってなかったのですが。。役に立った! 0|閲覧数 6317 -
こんばんは。
私は中学生で、両方の胸にただれ??と言うか、赤みもあります。
お風呂上がりなんかは特に、痒くなったりします。
そして、ブラに汁?みたいなのが固まって、剥がす時痛いです。
乳がんとかでしょうか??
すごく不安です。
親にも言ってるんですが、、
皮膚科や、産婦人科に相談するのは抵抗があります。
お返事お待てしております。役に立った! 0|閲覧数 848 -
一昨日辺りから右胸の周辺が痛くなり始め、今少し息苦しさも出てきました。Googleで症状を検索し、読んでいるうちに怖くなりました。病院で診察して何事もないと言われれば安心すると思う反面、何事かになった時を思うだけで怖くなります。
役に立った! 0|閲覧数 895