女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 3561~3570件を表示中です
-
右乳房全摘手術を受け5日目です。昨日ドレーンが抜け自宅療養ですが脇の腫れは大体どの位で引くものでしょうか。まだ熱をもってる感じでかなり痛みます。シャワーもOKが出て入りましたが貼られていたガーゼやテープはいつまでしておくのでしょうか。バイ菌が入りそうでシャワー後も貼ったままですが余計に不衛生でしょうか。
リンパ転移が有る為リンパは郭清してます。
4日後に再診ですがそれまでそのままか悩みます役に立った! 0|閲覧数 1125 -
乳輪から膿のような 黄色い液がでてきます。最初は、ブラとただ擦れてるだけかと思い放っておいたのですが、自然に治ることはなく、いつも下着が汚れてしまいます。この前皮膚科にいって、化膿止めの塗り薬を貰い 塗っているのですが、少ししか改善しません。
ずっと湿っているので下着とくっついて 剥がすときにまたもとに戻ってしまうんです。
これから その腫れが一生治らなかったらとか、跡が残ったらと とても考えてしまいます。
どうしていけば良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2785ぷぺぽ様ご質問ありがとうございます。
乳輪から膿のようなものがでるのですね。乳輪・乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦で痛みや痒み、かぶれ等の症状が起きやすいデリケートな場所です。膿や浸出液が出ている時は、軟膏を塗った後、ブラジャーとの間に清潔なガーゼやオリモノシートなどをはさみ乳輪・乳頭が直接下着につかないように保護しましょう。絆創膏はかぶれやすいので使わない方が良いです。
かかりつけの皮膚科で塗り薬を塗っても少ししか改善しないことをお伝えし、ご相談されることをお勧め致します。
症状にあった塗り薬を使用することで症状も改善されます。
どうぞお大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今日の10時ぐらいに右胸(上のほうで脇の横)に
筋肉痛の様な痛みがありまだ続いています。そして、押したりしたら痛いです。
生理は約一週間前に終わっています。
生理が原因で起こっているんでしょうか?
病院に行くべきですか?役に立った! 0|閲覧数 2394 -
2.3週間ぐらい前から左胸にかゆみがあり、無意識のうちに掻いてしまいかさぶたができました。
乾燥のせいかと思って保湿をしたりしていたのですが、一向に良くなりません。
痒みはだんだんひどくなっている気がします。
かさぶたも残ったままで、最近は乳輪にかさぶたのような感じで皮膚が乾燥して硬くなっています。
なぜか左側だけ痒く、症状も全て左側たけです。
なかなか治らないので質問させていただきました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 875 -
今まで、年に1回は、必ず乳ガン検診を受診し、異常なしだったのですが、1月上旬にたまたま体調不良になった際に、右胸にしこりを見つけたので、近くの医療センターで、マンモ・エコーの検査を受けたところ、医師の判断でその日のうちに細胞診も受けることとなり、先週の金曜日に結果を聞きにいきました。
医師からの説明では、細胞診の結果、悪い判断が出たので、すぐに地域の大きな総合病院に紹介状を書くから、予約を取って受診してくださいとのことでした。また、一刻を争う程ではないが、2月中に必ず受診するように言われました。針生検をしてもらってくださいと。
これは、がんの疑いがあるということでしょうか。それとも、ほぼガンに間違いないので、詳しい検査をしてもらえということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1457イチゴ様、ご質問ありがとうございます。
毎年の乳がん検診で異常が無く、今回自覚のしこりに細胞診をして悪い判断が出たため針生検の指示があったということですね。
画像や細胞診の詳細を拝見していませんので詳しくお答えできかねますが、おそらく針生検の指示(指摘場所の確定診断を行う)
があるということは、おそらく細胞診で悪性が否定出来ないからではないかと思われます。
しかし、細胞診でクラス3と出た場合でも良性であることは多くあります。
細胞診の結果がご不明でしたら主治医の先生に一度お尋ねされることをお勧め致します。
また、ご指示通り針生検をしっかり行い詳しく検査されて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (31歳/女性)投稿日:2018/02/07(水) 18:42 [No.4850]この投稿は削除されました
さち様、ご質問ありがとうございます。
右の血性分泌物の症状があり、マンモグラフィとエコー、造影MRIで所見なし、細胞診でクラス2(良性、癌細胞は認められない)の診断ということですね。
血性分泌物の原因として、さち様がおっしゃるように乳管内乳頭腫(乳管の中に出来る良性のポリープ)や乳癌等が考えられます。
現段階で画像にはっきり写ってくるような病変は認められず細胞診もクラス2ですので経過観察で宜しいかと思われますが、症状の変化等がありましたら早めに乳腺科をご受診することをお勧め致します。
左胸にご指摘のしこりについては画像を拝見していませんのでお答え出来かねます。
どうしてもご心配で他院の医師のご意見もお聞きになりたいとのことでしたら、これまでの検査結果をご用意して頂きセカンドオピニオンを受けられて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めて投稿させていただきます。
半年前から乳首がかゆいしただれています。皮膚科にも行き、アトピーと言われたものの、まだ治らず不安で仕方ないです。インターネットで調べると乳ガンの症状に当てはまり怖いです。私の今の症状としては、乳輪から黄色の浸出液が出てきてガーゼを当てています。かさぶたはできても2、3日でだんだん剥がれて結局元通りただれます。今は反対の乳首にも小さいですが同じような症状が出てきています。ステロイドをもらいましたが、後遺症が怖くて塗れません。16歳ですが乳ガンの可能性はあるでしょうか...?また、アトピーだとしたら、何をすれば治りますか?役に立った! 0|閲覧数 1703内緒様、ご質問ありがとうございます。
乳頭の痒みと浸出液の症状があるということですね。
乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦で痛みや痒み、かぶれ等の症状が起きやすいデリケートな場所です。
また、内緒様のようにアトピーをご指摘されている方は特に乳頭部の症状を感じやすくなります。(アトピー性皮膚炎)
浸出液が出ている時は、ブラとの間に清潔なガーゼやオリモノシートをはさみ、乳頭が直接下着につかないように保護しましょう。
絆創膏はかぶれやすいので使わないほうが良いでしょう。
ご心配かと思われますので、かかりつけの皮膚科で症状についてしっかりお伝えし、症状にあった治療を行うことをお勧め致します。
皮膚の症状は長くそのままにしていると治りにくくなることもありますので、ご不明な点等は皮膚科でよくご相談されて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0