女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5493 件 5381~5390件を表示中です
-
良性腫瘍があります。
最近、腫瘍周囲に痛みがあります。
3月下旬に定期検査ですが早める症状ですか?
市販の痛み止めは、効果ありますか?
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1661 -
初めまして前に違う病院で乳腺症嚢胞と言われましたが本当なのか不安でたまりません。
ピンクリボン様では診断書は頂けるのでしょうか?
あと乳腺症嚢胞でもバストアップエステ店や注射での豊胸手術のようなものは大丈夫なのでしょうか?
回答お願い致します役に立った! 0|閲覧数 1640ご相談ありがとうございます。
嚢胞は一般的によくみられます。
それ自体が癌に変わったりすることはないのでご安心ください。ただし、他の方と同じように定期的な検診を受けること、新たな自覚症状(しこり等)がでた場合は早めに受診することはとても大切です。
当院では診察の結果は必ず当日に報告書をお渡ししています。また検診の場合もメニューに応じて、当日または後日の郵送で報告書を発行しています。
保険会社や、勤務先など、何か必要がありどこかへ提出するための診断書作成は、上記の報告書と別に作成費用と作成のためのお時間を数日いただくことがあります。
ご希望の場合は使用目的等も合わせてご相談ください。
なお、嚢胞があってもバストアップエステ、豊胸手術とも可能ですが、豊胸の施術方法によっては、施術後に乳腺のう胞や乳がんとたいへん紛らわしいしこりが豊胸によりできることもあるため、特に豊胸術後は、しっかりと定期的に検診を受けましょう。当院では豊胸術後の方の乳がん検診も可能ですが、特殊な撮影法や診断技術が必要なので、豊胸後は一般の検診施設では適切な検査を行えないこともあります。豊胸術後の乳がん検診が可能かどうか乳腺専門クリニックなど事前に問い合わせをして、検診施設を確認しておくと安心ですね。役に立った! 0|閲覧数 0今美容外科でいただいているHQRAハイドロキノンクリームなど乳首をピンクにする美白クリームは特に問題はないですか?
役に立った! 0|閲覧数 0 -
数週間前から右の脇下に違和感を感じます。
違和感のみで他に症状はありません。
違和感も感じるときと感じないときとまちまちです。
乳腺系なのかリンパ系なのか?またはそれ以外なのか?何科に受診していいかわかりません。
でも、自分的には乳癌を否定しておきたいのですが何かにアドバイスありましたらお願いします!
あと、乳がん検診を受けるタイミングとかありますでしょうか?やはり、生理後の胸の張りが無いときの方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 83345ひーさん、ご質問ありがとうございます。
腋の違和感についてのご質問ですね。
腋の下の違和感は副乳、リンパ節の腫れ、良性のしこり等様々な理由が考えられます。
現在の症状について検査するには、乳腺科へのご受診をお勧め致します。
また、生理前・生理直後ですとお胸の張りが強く、マンモグラフィー(胸を圧迫して撮影する検査)撮影時に痛みを感じやすくなるかと思いますので、生理開始5日目~7日目、生理後をお勧め致します。
当院での検査も可能ですのでお気軽にご連絡下さい。役に立った! 0|閲覧数 0こんばんは。はじめまして。
22歳女です。
最近脇を下げると何かが挟まっている違和感があります。
12月に市立病院の乳腺科に行き、マンモとエコーをしてもらい、その時は異常なしでした。
しかし、その時も違和感はあったものの、今は更に悪化している気がします。
その時は先生ではなく、違う方がエコーし、とても不安になっています。役に立った! 0|閲覧数 3なみなみさん、ご質問ありがとうございます。
脇の下の違和感についてのご質問ですね。
脇の下の違和感の原因として、副乳(脇の下にわずかに乳腺が存在)や腋窩リンパ節の腫れ、女性ホルモンのバランスが崩れることによる乳腺の浮腫み等が考えられます。
12月の検査では脇の下の検査はおこなっていらっしゃいますか?
症状が悪化しているとの事ですので、乳腺科へのご受診をお勧め致します。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 0返事ありがとうございます。
脇が痛いということを伝え、エコーで診ていただきました。
その時は悪い物はないと言われました。役に立った! 0|閲覧数 0最近、脇下に違和感を感じます。乳がんなどの不安があります。少し腫れも有りますが、しこりは、ありません。去年検査に行ったら、異常は、ないと言っていました。
役に立った! 0|閲覧数 0リリ様、こんにちは。
脇の違和感についてのご相談ですね。
脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)と、脇の下や周囲に痛みや張り、違和感を感じる事があります。副乳があっても特にご心配はいりません。
また昨年検査を受けられ異常が無いようでしたら、乳がんの可能性は低いかと思われます。
今後も年に一度の検診を受けていただき、違和感だけでは無く痛みがどんどん増してきたり、しこりなどの新たな症状がある場合にはお早めに乳腺科へご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0ここ2週間、左脇の付け根あたりに違和感があります。痛みなどは全くありません。違和感をとても感じる日もあればそんなに気にならない日もあります。
まだ19歳ですが乳がんなどの病気がすごく心配です…一度病院で見てもらった方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0こんにちは。41歳女性です。
脇の下の違和感を感じます。
いつもではなくたまに左側のみ痛みではなく張る様な感じです。
以前脱毛サロンで機械を当てて丸いシコリが出来たのも左側で今は丸いしこりは消えました。
それと関係があるのかもわからず何科に受診すればよいでしょうか?
毎年乳がん検診は触診、エコー共に受けております。役に立った! 0|閲覧数 0ゴンさんご質問ありがとうございます。
脇の下に違和感を感じるということですね。
脇の下痛みや、違和感については脇の下にわずかに乳腺(副乳)が存在すると、痛みや張り、違和感を感じることがあります。
痛みの原因は画像検査をしてみないと分かりませんので、症状が長くようでしたら一度乳腺科の診察をご受診されることをお勧めします。
またご年齢的に検診を受けられる際は、マンモグラフィーとエコーを組み合わせた検診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0脇の下に軽く痛みを感じ、触ったところ特に何もありませんでした。
少しぎゅっと押してみたところ、グリグリとした何かがあり、それが痛みの原因のようとした。脇を締めたり緩めたりを繰り返すと脇の下に違和感と痛みがあります。
これは乳がんなのでしょうか。検査には一度も行ったことがありません。役に立った! 0|閲覧数 0やまやま様 ご質問ありがとうございます。
脇の下に違和感と痛みを感じるという事ですね。脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)ことによって、脇の下に痛みや張り、違和感を感じる事があります。また、リンパ節の腫れ、良性のしこり等の原因であることも考えられます。
痛みの原因は、画像検査をしてみないとわかりませんので、症状が続くようでしたら一度乳腺の診察をご受診される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0腋の違和感を感じだしてから4・5日は変化無しでしたがチリチリ感とツッパリ感が徐々に強くなり、範囲も二の腕下部や胸筋にも拡がり痛みを感じるようになりました。2週間程経ちますが、皮膚表面下のチリチリ感以外にはしこりや腫れは見つかりません。右上半身が縮んでいるようです。
悪性リンパ腫を2年前に患っており、再発も懸念されます。役に立った! 0|閲覧数 0健様こんにちは。
その後、症状は如何でしょうか?
お伺いする症状だけでは判断が出来ません。
悪性リンパ腫の病歴があるという事ですので、早めに治療を受けられた病院を受診される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0右胸の内側上部に1センチ大のコリコリ動くしこりがあり、生理前になるとすごく痛みます。すごく心配で病気でしょう??
役に立った! 0|閲覧数 0ぴよ様ご質問ありがとうございます。
しこりと痛みの自覚症状があるのですね。
一般的なしこりの原因として、乳腺のう胞(水が溜まった袋)や乳腺症、良性のしこり、乳癌等が考えられますが、正常の乳腺であってもしこりのように触れることがあります。
しかし、急激に大きくなる腫瘤(しこり)もありますので、安心するためにも早めに乳腺科をご受診し、画像検査を行うことをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 03日前くらいから脇にチクチクした痛みを感じ毛を抜いた時から来る痛みだと思ってたんですが今日脇が腫れたような違和感とすごい痛みを感じました。これは病院に行った方がいいのでしょうか。
また行く場合何科に受診するべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:不明投稿日:2019/06/05(水) 10:07 [No.6702]この投稿は削除されました
まる様
ご相談頂きありがとうございます。
脇の下の痛みは、副乳(乳房と同様に乳腺が僅かに存在する)やリンパ節が腫れることで生じることがあります。
痛みが長く続いたり、しこりなど別の症状が出てきた場合は乳腺科を受診されることをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0左の脇下に違和感があります。麻酔をした時のように触れても触れていないような感覚です。痛みや腫れはありません。寝方が悪く痺れているだけかと思い放っておいたのですが、夜になってもその感覚が治っていなかったため、少し不安になってしまいました…
病院に行ってみた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0藤さんこんにちは。
まだ違和感は有りますか?
藤様が言われるように、寝ている時に神経を圧迫して起こっている症状の可能性が高いと思いますが、違和感がまだ続いているようでしたら頸椎や腕神経叢という神経の圧迫で起きている症状の可能性もあります。
まずは整形外科への受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0脇下に違和感があり左だけが右にも違和感が出始めました何か病気でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 0脇の下の違和感についてのご相談ですね。
こちらで直接拝見しておりませんでの一般的な回答になりますが、男性の脇の下には副乳と呼ばれるものが存在する事があります。
副乳とは、脇の下にわずかに乳腺が存在し、ホルモンバランスなどの影響で痛みや違和感などの症状を起こすことがあります。
特に成長期に体内のホルモン分泌量が急激に増える事によって一時的にホルモンバランスが崩れ起きる現象です。
また脇には、神経やリンパ節などの重要な器官が多く存在しているのでその可能性もあるかもしれません。
まずは様子を見ていただいて、今後新たな症状や、痛みやしこりが触れる場合時は親御さんに相談して外科を受診されるのをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0この前マッサージに行った際、肩周りをマッサージされてから左の脇に違和感を感じます。揉み返しかなと思ったのですが、1週間くらいたってもなんとなく違和感を感じるような感じがします。(ずっと違和感があるのではなく、お風呂あがりとかは何も感じません)しこりや腫れはありません。今授乳中なのでその影響かな、と思いますが乳がんとかじゃないか不安です。
役に立った! 0|閲覧数 0吉さんご質問ありがとうございます。
脇の下にはわずかに乳腺が存在(副乳)することで痛みや違和感、腫れを感じることがあります。
乳腺や脇の下の副乳は女性ホルモンの影響をとても受けやすい場所で、吉さんの場合授乳中ということで、妊娠、出産、授乳等によるホルモンバランスの変化も考えられます。
症状が長引いたり、強くなるようでしたら一度乳腺科を受診して下さい。授乳中でもエコーの検査は可能です。役に立った! 0|閲覧数 0昨日の夜から右の脇のくぼみら辺が閉じると痛いです。胸にしこりなどはなく、脇もしこりというよりは、腫れのように思います。とりあえず、昨日よりは痛さが増した気がします。
何も、していないと痛く無いのですが、閉じたり力を入れると痛いです。癌など不安です。役に立った! 0|閲覧数 0A様
腋の下の痛みや腫れの原因として考えられるものに、乳腺が脇の下まで存在する副乳の可能性があります。
乳腺同様に、生理前後に女性ホルモンの影響で張れや痛みを感じることがあります。
ご年齢的にも乳がんの可能性は低いと思われますが、しばらく様子を見ていただき、症状が長引いたり悪化するようでしたら、乳腺外科を受診される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 02月頭に左脇を締めると痛みを感じ、左脇の下、胸側の奥にしこりがありました。1cmほどで触るとコロコロと動きます。外側には出ていません。押すと少し痛みます。
何日か経ち痛みが引き、小さくなったと思ったら、また痛くなり...を繰り返しています。
胸にはしこりはありませんが、癌を心配しています。また診察する場合は何科を受診するべきか、アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 0な様、ご質問ありがとうございます。
脇の下胸側にしこりが有るという事ですね。
乳房に近いようでしたら乳腺科のご受診で宜しいかと思いますが、乳腺科のご受診が難しければ皮膚科のご受診ご検討ください。
脇の近くの場所ですと可能性としては、副乳やリンパ節、粉瘤などが考えられると思います。
副乳は、乳腺が脇の方までのびているとその部分が乳房と同じ様に張りや痛みを感じることがありますし、膨らんで触れたりします。異常ではないのでご安心くださいね。
リンパ節は風邪気味や体調不良などでも触れやすくなりますが、明らかにしこり感が続くようであれば念のためまずは内科にご相談ください。
しこりがあったり、痛みなど気になる症状が継続する場合にはご受診をご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 0はじめまして。18歳女性です。
ここ何ヶ月か、左の脇下に違和感があります。気になる日と気にならない日があり、脇を締めた時に何かあるような感じがしますが、特にしこりなどは無いです。
最近左肩がよく凝るのですが、それとは関係あるのでしょうか?
また何科を受診するべきでしょうか?
年齢的に病気などはあまり無いと思いたいのですが、何かアドバイス等ありましたらお願いします。役に立った! 0|閲覧数 0mさんこんにちは。
脇の下の違和感は、副乳と呼ばれるものが存在する可能性があります。
副乳とは、わずかに乳腺が存在し、ホルモンバランスなどの影響で痛みや違和感などの症状を起こすことがあります。
特に成長期に体内のホルモン分泌量が急激に増える事によって一時的にホルモンバランスが崩れ起きる現象です。
その他に脇の下には沢山のリンパ節が有り、肩こりやアトピー性皮膚炎等でも腫れや違和感を感じる事も有ります。
肩こりが改善しても治まらず、気になるようでしたら乳腺科の受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0初めまして。
1ヶ月ほど前に高熱と咳の風邪が子どもから移り、熱は5日間ほどで下がりましたが咳はしばらくの間酷く、今もまだ残っています。
気管支がむずむず痒く咳が出る感じで、たんや鼻水はありません。
2週間ほど前から、右の脇の下がチクチク痛むような感覚があり、何気なく触れたところ、2ヶ所(一番くぼんでいる部分と、そこから更に2センチほど下)しこりを見つけました。
しこりは1センチほどで、形は丸く、触るとコロコロ良く動きます。
しこり自体は痛みはないように感じますが、押すと周りの筋(?)が痛いです。
授乳中なこともあり、胸の状態は通常とは違い、張ったり痛みがあったりはしますが、特に異常は感じられません。
癌などの病気の心配があり、相談させていただきました。
また、病院にかかるとしたら、何科が良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0T様こんにちは。
脇の下には、リンパ節や脂肪・血管・神経などがあります。
リンパ節は正常でも認められ、腋窩の周辺腕や胸等に炎症が起こると腫れることがあります。
授乳中には乳汁が詰まり、乳腺炎を起こすとリンパ節が腫れしこりの様に触れる事が有りますので、乳房に赤みや熱感等の症状が見られた場合は産婦人科をご受診下さい。
皮下の脂肪をしこりとして触れる場合もありますので乳房に症状が無い場合は先ずは、皮膚科の受診をお勧め致します。
それからしこりの周辺を押すと痛みがあるという事ですが、咳が長く続くと肋間神経痛や肋骨にヒビが入ったりする事も有ります。
自然に治まる場合も有りますが、痛みが強くなるようでしたらその場合は整形外科の受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0最近右脇に違和感と鈍い痛みを感じることがあります。
触ってみてもしこり等は確認できません。
現在、すぐに病院に行くことが出来ない状況にあるため
何か深刻な病気だったら怖いなと思い、相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 0Y様こんにちは。
右脇に違和感と鈍いお痛みがあるということですね。
直接拝見していませんので一般的な回答になりますが、脇の下に副乳(僅かに存在する乳腺)があることで、乳腺はホルモンの影響を受けやすい為、脇の下にも痛みやしこり感、違和感の症状を感じることがあります。
痛みが数日~2週間程度で自然に和らぐ様であればご心配はいりません。
それ以上続いたり、悪化するようであれば乳腺科への受診をお勧めいたします。
コロナウイルス感染の危険をご心配な場合は総合病院ではなく乳腺の専門クリニックへまず受診されると安心かと思います。
受診の際はご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 0はじめまして。
1ヶ月前ほどから左の肩甲骨〜肩、うでにかけてダルさや痛みがあるかと思いきや、その症状が落ち着いた頃、今度は左脇を締めると何か挟まっているような感覚があります。
脇の下、胸など何度も触って確かめますがかたいシコリは見当たりません。
ただ、脇の下の下方部に違和感を覚えます。
何か乳腺系の病気でしょうか?
また、病院に行った方がいいでしょうか?
不安で気になります。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 0みみみ様、ご質問ありがとうございます。
左脇から腕にかけて違和感があるとのことですね。
左脇から腕に違和感を感じる原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは正常な乳腺が脇の下まで存在するもので、左右の脇にある場合や片側にしか存在しない場合など様々なパターンがあります。
通常の乳腺と同じように体調や生理周期によって痛みや違和感を感じる事があります。
リンパ節は脇の下に存在し、脇の近くに傷や皮膚炎などの炎症があったり体調によりリンパ節が腫れることでしこり感や痛みが生じます。
最近ですとコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありますが、正常な反応ですのであまり心配いりません。
腋窩の痛みや腫れが継続したり強くなる場合などは早めに乳腺科を受診してください。
肩甲骨や肩のだるさや痛みの場合は整形外科の範囲の可能性もあります。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0初めまして。
一週間前から左脇に違和感があります。二日前に整形外科の先生に診てもらった所、しこりやリンパの腫れはないと言われました。脇を挟んだ二の腕や胸の横?部分にも痛みは無いものの何かを挟んでいるような違和感があります。
逆流性食道炎は現在治療中なのですがそれと何か関係があったりしますか?
また、整形外科ではなく別の病院へ行った方がいいでしょうか?ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 0八さまご質問ありがとうございます。
脇の下の違和感の原因として、副乳(脇の下にわずかに乳腺が存在)や腋窩リンパ節の腫れ、女性ホルモンのバランスが崩れることによる乳腺の浮腫み等が考えられます。
整形外科での診察では、しこりリンパの腫ればなかったとのことですね。 乳腺科に受診されていないようでしたら、乳腺科での検査をお勧めいたします。乳腺科では、超音波で脇の下の状態もしっかり検査することが出来ます。 逆流性食道炎が影響していることはあまり考えにくいと思いますが、乳腺科でも原因がわからない時には内科の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0はじめまして。
だいぶ前にコロナワクチンを打って副反応で脇が膨らみました。しばらくすると膨らみはだいぶ引いたのですが、完全には戻らず少し膨らみがあります。特に他に症状はなく、違和感、痛みもないのですが様子を見つつそのままでも大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0M様ご質問ありがとうごさいます。
コロナワクチンを打ってから脇の膨らみが引かないとのことですね。
ワクチンによる腋窩の腫れは6〜10週間続くと言われています。
こちらは免疫が反応してリンパ節が腫れるもので正常な反応になります。
コロナワクチン以外の脇が腫れる原因としては副乳や腕や脇の近くに傷ができたり皮膚炎によるリンパ節の腫れなどがあります。
副乳とは正常な乳腺が脇の下まで存在するもので、左右の脇にある場合や片側にしか存在しない場合など様々なパターンがあります。
こちらは通常の乳腺と同じ様に体調や生理周期によって痛みや違和感を感じる事があります。
ご年齢的にも乳腺の発達する時期になりますので、副乳が腫れているように触れている可能性もあります。
現在症状もないとのことですのでご様子を見て頂いて、強い痛みやしこりなどの症状が出てきた場合には乳腺科でご相談することをお勧め致します。
またなにかあればご相談くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0はじめまして。
左側の脇下をしめると違和感があり、また右側と左側を触るとどちらも山の形のぽこっとしたものがあるのですが右はほんの少しだけで左側が割とはれております。
左右どちらもさわってますが左だけ押すと少し痛みがあり、また左の脇はかゆみがあります。
触ってもこりこりとしたしこりのようなものはないです。
また、ここ2年で産後太りがありそれが原因なのか乳がんのような病気が原因なのか不安で仕方なく投稿致しました。役に立った! 0|閲覧数 0Rさま ご質問ありがとうございます。
腋窩の腫れやいたみの原因としては、女性ホルモンの影響で起こるもの、副乳によるものなどがあります。
女性ホルモンの影響起こる腫れや痛みは悪性のものではなく、経過観察となります。妊娠、出産はホルモンの変動が非常に大きく、そのためのお痛みだったのかもしれません。
また乳腺組織の遺残である副乳の多くは腋窩にあります。両側ある方もいれば、片側のこともあり、乳頭の組織もある場合、ない場合など様々なパターンがあります。生理周期に合わせて乳腺が発達すると副乳も発達し、痛みを感じることがあります。
悪性のものとしては副乳にできる乳がんもあるため、硬さが増したり大きさが大きくなっていくなどあれば受診してください。
乳がん検診を受けられていないようであれば、検診も兼ねて乳腺科に受診されてみてはいかがでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 33こんにちは。はじめまして。
一週間ほど前から左の脇下に違和感があります。
腕を下に下ろしていると何かが挟まっているような感覚です。
腕を上げてる時などは何も違和感ないですし、触ってもしこりなどはありません。
痛みなども全くないです。
現在産後10ヶ月経過しており、2ヶ月ほど前に断乳、9月後半に産後初の生理が来ました。
1ヶ月前くらいに、右胸の痛みで乳腺科に行っておりマンモグラフィーだけやっています。
その時は何も異常はありませんでした。
子どもを抱っこしたりしているので肩こりなどはひどいです。そのせいもあるのでしょうか?
もうすこし様子を見てまだ続くようなら病院に行ったほうがいいでしょうか?
それともすぐに行ってみたほうがいいでしょうか?
お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 95M様ご質問ありがとうござます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
左脇の下に違和感があるとのことですね。
脇の痛みや違和感を感じる原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは正常な乳腺が脇の下まで存在するもので、左右の脇にある場合や片側にしか存在しない場合など様々なパターンがあります。
通常の乳腺と同じように体調や生理周期によって痛みや違和感を感じる事があります。
リンパ節は脇の下に存在し、脇の近くに傷や皮膚炎などの炎症があったり体調によりリンパ節が腫れることでしこり感や痛みが生じます。
最近ですとコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありますが、正常な反応ですのであまり心配いりません。
2ヶ月ほど前に断乳したとのことですので、まだホルモンバランスは完全には安定していない時期かと思います。
副乳がある場合にはその影響で症状が出ている可能性もあります。
副乳やリンパ節はエコーで評価が可能になりますので、症状がひどくなったり長引く場合は乳腺科で見ていただいても良いかと思います。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして
今年30歳になる出産なしです。
私は、片側の乳首が1度も出た事ない陥没乳頭です。陥没乳頭側の異変に気付いたのが2週間前の初詣の参拝時に凄い人で前後の間隔がなく前の人と接触した時、胸に痛みがありました。帰宅後、触ってみると胸の中の真ん中辺り(寝ると乳首の真下)に丸い硬い物があり触ると痛みがあります。もう片方の乳首が出てる側にはありません。
乳がん検診は、会社で26歳〜毎年エコー受けてますが異常なしです。
この状態で受診する時は、検診か乳腺外科のどちらが良いですか?又乳がんの可能性は、ありますか?役に立った! 0|閲覧数 1905 -
現在、他院の乳腺外来で経過観察中です。
検診〜乳腺外来受診までの流れは、2年前の1月(当時28歳)に集団検診でエコーをはじめて受けました。結果カテゴリー3要精密検査になり近くの病院に週1回非常勤の乳腺専門の先生が担当してる乳腺外来に行きエコーのやり直しと触診とマンモグラフィー(年齢的に早いが一応とりました)が初診で半年後のエコーでシコリの形が気になるとの事で細胞診を実施。細胞診の結果、悪い物でないが経過観察に切りかわり半年に1回エコーを受け変化なしです。今月下旬に2年ぶりのマンモグラフィーとエコーの定期検査があります。
経過観察で半年に1回検査してるからには、本当は乳癌なのかと気になってます。乳癌の可能性はあるのでしょうか?セカンドしても経過観察は変わらないでしょうか?宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5045ご質問ありがとうございます。
現在、経過観察されているしこりがあるということですね。
細胞診の結果、悪性ではない(良性)と出ているということですので、現在、乳癌の心配はほとんどないかと思われます。
「経過観察」の指示が出た場合、経過を見るべきしこりや異常が変化があるかの確認なので状況に応じて、はじめの内は3ヶ月あるいは6ヶ月後の比較的短い期間で経過観察を勧められることが多いですが、しばらく経過を見ても変化がない場合は、その方の乳がん罹患のリスクに応じて(たとえば家族歴や女性ホルモンの服用の有無など)1年ごとや半年ごとの経過観察になっていきます。
半年ごとの通院をされているとのこと。
お薦めする受診の間隔には理由がありますので、現在乳房がどのような状態で、半年ごとの経過観察の理由は何かを次回ご受診の際に、主治医の先生にご質問されてみることをおお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
お忙しい中、長文で申し訳ありません。
約2〜3週間前から、気になることがあります。
片方の乳首がかゆく、何日か掻いてしまいました。その後、乳首から透明もしくは少し黄味がかった液が出るようになりました。(胸と下着がくっついてしまう程です)
約一週間経っても治らず、滅菌パット?のようなものを貼るようになりました。
その後、液が濃い黄色に変わりました。
一時期、乳首が痛むこともありましたが、現在痛みはありません。
また去年の年末辺りから、午後になると毎日心臓のあたりがズキっと痛むようになりました。最近は段々と痛む場所が右側にずれてきています。
ネット等で調べると乳がんなどの可能性がある等の情報を見て、とても不安で
たまらず産婦人科へ昨日行きました。
軽く触診をして乾燥のせいじゃない?と塗り薬をもらいました。薬を塗って、治らなかったらまたおいでと言われました。不安に思ってることや、症状を詳しく伝えたかったのですがあまり話を聞いてくれず大きな不安が残ったままです。
その後家に帰ると、乳首から血が出ていました。(触診時に強くつまれたせいかもしれませんが...)今日の朝見てみたら、滅菌パットにまた血が付いていました。
ネットで色々と調べましたが、乳がんなどの可能性もあると書いてあり、とても不安です。(昨年末に健康診断でマンモグラフィー検査をし、特に異常なし。
また、乾燥肌で肌が弱いほうです。子供の頃はアトピーがありました)
一度、産婦人科ではなく乳腺外科で乳腺専門医の方に診ていただくべきでしょうか?
また文章だけでは判断が難しいと思いますが、どのような病気が考えられますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4970 -
こちらへの相談が適切か分からないのですが、心配なので教えてください。
9歳の娘が、数ヶ月前から右乳首の真下にコリコリしたものがあって気になると言い出しました。
脂肪の塊かなとしばらく放置していたら、コリコリの部分が大きくなり、右乳首だけ膨らんだように見えるほどになってしまいました。
初潮もまだですし、乳癌ではないかな、と思いますが、これは放置しておいても大丈夫なものでしょうか。
本人としては痛みはないので自然に消えるようでしたらこのまま様子を見ればよいでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1801