女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5561 件 2111~2120件を表示中です
-
2日前から右胸が痛くてあまり気にしていなかったのですが、今日お風呂に入ったところ乳首の周りが赤くなっていました押すと痛くて、よく見て見たら乳首にできものが出来ていました これは何かの病気ですか?そこを押すと微妙に痛く硬いです。
役に立った! 0|閲覧数 908 -
2週間ぐらい前から左胸全体が張ってるような痛みがあり、また胸にシリコンのような何かがあります。(このシリコンのようなものは右胸にも大きさは違いますが似たようなものがありました。押すと痛いです。)
そのシリコンのようなものは、生理前と後で大きさが少し変わり、生理後は胸全体の痛みも減ったのですが、現在胸の痛みがなくなった代わりに左の胸の付け根と脇の間?が何もしていないのに痛いです。これは乳がんのしこり、そして脇の痛みは乳がんの症状なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 7952週間位前から胸や脇の痛みが続いているのですね。
まず胸の痛みの原因の可能性として、女性ホルモンの影響で起こる痛み、良性の腫瘍で起こる痛み、感染症で起こる痛み、乳がんで起こる痛みがあります。
女性ホルモンの影響で感じる痛みは、張りによる痛みです。
乳房全体が痛む感じや、一部だけ目立って痛んだり乳頭や脇の近くが痛むなど様々です。乳腺組織自体や女性ホルモンの影響受けて痛みを感じるものでしこりや硬さを伴うものもあります。
生理周期に合わせて痛みを感じたり感じなくなったりすることもありますが、関係なく起こることもあり波があることが多いです。
思春期の頃や、閉経前後で感じやすい痛みです。
良性腫瘍で起こる痛みは、線維腺腫やのう胞などの腫瘍によって感じる痛みです。
安静にしていても腫瘍自体が痛むと言うよりも触ったときに痛む、または生理周期などに合わせて乳腺がボリュームアップして腫瘍が引っ張られる感じで痛むといったことが原因であることが多いです。
また脇の下の痛みの原因としては、女性ホルモンの影響と副乳による痛みがあります。
乳腺組織の遺残である副乳の多くは腋の下にもあります。両方ある方もいれば片側のこともあり、また様々なパターンがあります。 生理周期に合わせて乳腺が発達すると副乳も発達し痛みを感じることがあります。
ひまわりさんのお話ですと、思春期でいらっしゃいますし女性ホルモンの影響かと思われます。
症状が悪化したり続いたりなさるようなら、乳腺科で検査されることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 206 -
21歳学生です。
2か月前くらいから脇下から肩甲骨、胸の上の方にかけてたまに痛みを感じます。それだけでなく、たまにズキッと乳房全体も痛くなります。いつもだったら生理前は乳首のみが痛くなるのですが…
セルフチェックしたところ、胸自体にはしこりがないのですが、数年前から胸の真ん中の上の平らなところに1cmもないくらいの硬いしこりのようなものがあります。痛みはないです。また、胸の真ん中の下に、3ヶ月前くらいに出来た大きなニキビのようなものが未だ残っています。かなり小さくなり、 見た感じは分からないですが、触ると少しボコっとなってます。グリグリ押すとちょっと痛いです。
また、両胸にひきつれのような線がいくつもあります。これもいつから出来たものか分からないのですが… 肉割れかも、と思って放置してましたが、胸がズキっと痛むようになってからはもしかしたら乳がんの症状かも?と不安になっています。
病院に行くべきか行くまいか、ここ数ヶ月迷っています。お医者さん目線から、私の症状は今すぐ病院へ行くべきか、それとももう少し様子見するべきかを教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1348 -
生理前の乳房痛とは関係ない周期で左胸が痛むことがあります。主に外側の周縁と下半分で乳房の中?奥あたりがチクチクしたり、ジンジンするような痛みが不定期に来ます(気にしはじめるとチクチク増える感じもします)。
以前からずっと左胸の方が大きく張りやすく、この痛みは左胸のみです。
乳がんのセルフチェックをたまにしますが、痛みがあるとしっかり触ることができません。これまで検診を受けたことがなかったのでエコーを受けてみようと思うのですが、痛みとは関係なく単に検診期間で検査を受けるのみで問題ないでしょうか?
症状を調べると神経痛などもありそうで、我慢できないほどの痛みでもないのですが、外来に行った方がよいでしょうか。もし外来に行くとなると何科に行くべきかがわからず質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 628 -
こんにちは。
私は生まれつき左右の乳房の大きさが違うのですが、大きい方の左の乳頭に赤いポチッとしたできものが出来ました。垢かと思い掃除をしようとしたのですがとろうとすると痛みがありとれません。放置していても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 698 -
少し前からブラジャーの乳首部分に油染み(おそらく無色)のようなものが付くようになり、悪いものではないか心配になっています。染みは左右どちらにも同じ箇所についていて、広範囲ではありません。
関係性はわかりませんが、10年ほど前から甲状腺機能亢進症があり定期検診をしているのですが、2ヶ月ほど前から再びその甲状腺の症状が現れてきています。
また、半年前に乳腺に痛みを感じたため一度乳腺科にかかりエコーとマンモグラフィ検査をしましたが、異常はなく心配いらないと言われました。役に立った! 0|閲覧数 1008匿名希望さま、ご質問ありがとうございます。
下着にしみが付くという事ですね。
乳房の分泌で心配なものは乳穴の1つから出てくる血性の分泌物になります。
あまり心配のない分泌として良性の変化で透明や黄色、乳白色の分泌がみられる事もあります。
しかし、いずれにせよ分泌がみられた場合には乳腺科のご受診をして原因を調べるようにしてください。
半年前に検査をされたという事ですが、その検査の後にシミが付くようになったのであれば一度乳腺科をご受診いただくとご安心かと思います。
甲状腺の症状ではご受診はされていらっしゃいますか?受診時に分泌のお話もされてみてください。甲状腺との関係性についてもお答えいただけるかもしれません。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 158 -
乳首の真ん中付近にニキビの様なものができました。色はピンク色に近い色なのですが服が擦れたりするととても痛いです。病院へ行ったほうがいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1337いぬ様ご質問ありがとうございます。
乳首の真ん中付近に痛みのあるニキビのようなものが出来たという事ですね。
直接状態を拝見していませんので一般的な回答になりますが、粉瘤(皮脂や老廃物が毛穴に溜まったもの)の可能性が考えられます。
粉瘤は皮膚であればどこにでも出来るもので、でき始めは痛みを伴うことがあり、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。
ごく稀に炎症を起こしてしまうことで強い痛みや腫れを伴う事も有ります。
触り過ぎると小さな傷から細菌が入り込んでしまい、痛みや腫れの原因になりますので触り過ぎないようにしていただき、できるだけ清潔に保つようにしてください。
症状が長引くようであれば皮膚科への受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 161